USB Type-C (USB-C) 搭載パソコンをType-CケーブルでディスプレイのHDMIポートに接続できるようにします。 (HDMI出力をUSB Type-Cに変換はできません)
パソコンからHDMI搭載ディスプレイ/テレビなどに映像・音声を出力します。
Type-C搭載ノートパソコンからHDMI搭載テレビなどを使ってプレゼンするときに適しています。
内蔵チップセットがUSB Type-C出力をHDMIに変換します。
最大で4K UHD (4K(2160p)、3840×2160)/60Hzの高解像度に対応します。
ケーブルレスの小型アダプタで持ち運びに便利です。
ケーブルをType-Cで統一し、アダプタで他の接続に対応する運用をするのに適しています。
ディスプレイ側に接続するアダプタなので、パソコンのポート周辺がスッキリします。


