エピカスマートクリーン
ソフトコンタクトレンズ用消毒剤
セットするだけカンタンケア
タンパク除去 泡でしっかり洗浄
誤使用を防ぐ 安心ロックノズル
医薬部外品
用途
【ご使用前に】
・キャップの外装フィルムを取り除いてください。
・レンズを取り扱う前には、毎回必ず手を石けんで洗い、水道水(流水)でよくすすいでください。
<使用方法>
◎安心ロックノズル:ノズルをレンズホルダーのくぼみ部分に押し当てることで消毒液が出ます。
◎必ずレンズをセットしてから消毒液を入れてください。
1.レンズをセット
左右のレンズホルダーにレンズをセットしてからケースに入れ、キャップをしっかりと閉めます。
2.液を入れる
レンズホルダーのフタを開けてくぼみ部分にノズルを垂直に押し当て、ボトル側面を軽く押しながら水位線まで消毒液を入れます。
3.フタを閉じる
レンズホルダーのフタを閉じ、6時間以上放置すると消毒・中和が完了します。
◎エピカスマートクリーンは同梱のスマートケースによる中和が必要です。必ず同梱のスマートケースと組み合わせて使用してください。エピカスマートクリーンを使い切る毎に、同梱の新しいスマートケースに必ず取り替えてください。
◎中和が完全に終わっていない状態(消毒・中和開始後6時間未満)でレンズを装用しないでください。
◎液が漏れるため、スマートケースは立てた状態で消毒・中和を行ってください。
◎消毒・中和中はスマートケースを振らないでください。
◎中和後の液に24時間以上レンズを保存した場合には、装用前に再度消毒・中和を行ってください。
◎レンズのこすり洗い、すすぎには、別売の「メニソーク」をご使用ください。
有効成分【消毒液】過酸化水素 3.42w/v%・【中和樹脂】消毒専用容器に組付け1個中、白金1.0mg
医薬品医療機器等法医薬部外品
内容量1個(300mL)
・キャップの外装フィルムを取り除いてください。
・レンズを取り扱う前には、毎回必ず手を石けんで洗い、水道水(流水)でよくすすいでください。
<使用方法>
◎安心ロックノズル:ノズルをレンズホルダーのくぼみ部分に押し当てることで消毒液が出ます。
◎必ずレンズをセットしてから消毒液を入れてください。
1.レンズをセット
左右のレンズホルダーにレンズをセットしてからケースに入れ、キャップをしっかりと閉めます。
2.液を入れる
レンズホルダーのフタを開けてくぼみ部分にノズルを垂直に押し当て、ボトル側面を軽く押しながら水位線まで消毒液を入れます。
3.フタを閉じる
レンズホルダーのフタを閉じ、6時間以上放置すると消毒・中和が完了します。
◎エピカスマートクリーンは同梱のスマートケースによる中和が必要です。必ず同梱のスマートケースと組み合わせて使用してください。エピカスマートクリーンを使い切る毎に、同梱の新しいスマートケースに必ず取り替えてください。
◎中和が完全に終わっていない状態(消毒・中和開始後6時間未満)でレンズを装用しないでください。
◎液が漏れるため、スマートケースは立てた状態で消毒・中和を行ってください。
◎消毒・中和中はスマートケースを振らないでください。
◎中和後の液に24時間以上レンズを保存した場合には、装用前に再度消毒・中和を行ってください。
◎レンズのこすり洗い、すすぎには、別売の「メニソーク」をご使用ください。
注意
※【使用上の注意】※ご使用に際しては、使用説明書をよくお読みください。
※本液はハード・酸素透過性ハードコンタクトレンズには使用できません。
※常温で消毒と中和を行ってください。低温下(10℃以下)で消毒した場合は、中和完了に6時間以上かかる場合があります。
※ご使用後はキャップをしっかり閉めて直射日光を避け室温で保管してください。
※小児の手の届かない所に保管してください。