電動肥料散布機 撒きざんまいプレミアム
1多彩な肥料に対応・粒状・粉状・ペレット状・たい肥(含水率50%未満)の肥料に幅広く対応可能。有機肥料・石灰肥料・発酵鶏糞など、多様な肥料を均一に散布できます。2 均等散布調整ノブ搭載・肥料のムラなく均一な散布が可能な『均等散布調整ノブ』を搭載。初心者でも簡単にプロ並みの作業ができます。3 2つの専用モーターを採用・攪拌(アジテーター)専用モーターと、散布(インペラー)専用モーターをそれぞれ搭載。肥料をしっかり攪拌しながら散布するため、詰まりやムラを防ぎます。4 手軽な電動式・低騒音設計・操作が簡単な電動式を採用。静音性に優れ、住宅地や早朝の作業でも周囲への迷惑を軽減します。5 バッテリー長持ち、長時間稼働・高品質なリン酸鉄リチウムバッテリーを採用し、約2~6時間(肥料種類により異なる)の連続使用が可能。充電を気にせず効率的に作業を進められます。6 扱いやすい軽量・コンパクト設計・本体重量約24kgのコンパクト設計で、取り付けや移動が簡単。小規模圃場や畑の狭い通路でもラクラク使用できます。7 幅広い散布範囲・最大約5mの散布幅を実現。短時間で広範囲に均一散布ができ、作業時間を大幅に短縮します。8 安心の日本製品質・開発から製造まで日本国内で行われ、高品質かつ耐久性に優れています。故障のリスクが少なく、安心して長期間使用いただけます。(BT-中国製)
用途
水田や畑作の肥料散布(粒状肥料、ペレット肥料、粉状肥料など)
野菜畑や果樹園の石灰・土壌改良剤散布
発酵鶏糞や牛糞堆肥などの有機肥料の散布、もみがら、菜種油粕、ようりん、ゼオライトなどの肥料および土壌改良資材の散布
ビニールハウス内での肥料・土壌改良剤散布
牛舎、鶏舎などへの消臭剤や防疫剤(粉状、粒状)の散布、牧草地の石灰散布による土壌改善
グラウンドや運動場、芝生管理などでの土壌改良剤や肥料の均一散布
公園やゴルフ場の芝管理のための肥料散布・土壌改良作業
その他【攪拌棒(アジテーター)】石灰粉末用・標準用各1本付
質量(kg)24
幅(cm)【最大散布】40~500
範囲(mm)【散布】400~500 (散布幅調整スピードボリューム機能付き)
モーター散布駆動モーター:【上】直流12V 15rpm【下】直流12V 560rpm
バッテリーリン酸鉄リチウムバッテリー付(KTP-480)
寸法(幅W×長さL×高さH)(mm)620×950×845
バッテリー容量(Ah)48000(153Wh)
最大負荷電流(A)【過負荷停止装置】10
運転時間【連続散布】約2~6時間
ホッパー容量(L)60(白色)
内容量1台
野菜畑や果樹園の石灰・土壌改良剤散布
発酵鶏糞や牛糞堆肥などの有機肥料の散布、もみがら、菜種油粕、ようりん、ゼオライトなどの肥料および土壌改良資材の散布
ビニールハウス内での肥料・土壌改良剤散布
牛舎、鶏舎などへの消臭剤や防疫剤(粉状、粒状)の散布、牧草地の石灰散布による土壌改善
グラウンドや運動場、芝生管理などでの土壌改良剤や肥料の均一散布
公園やゴルフ場の芝管理のための肥料散布・土壌改良作業
関連資料:
(1.65MB)
カタログ裏(0.67MB)
注意
※簡易防水設計ですが、雨天時の使用はお控えください。※水分含有率が50%以上の肥料や固結した肥料は、散布できません。詰まりや故障の原因となりますのでご注意ください。
※納品先が個人宅(戸建住宅・集合住宅)様の場合、屋号が必須となります。屋号がない場合、配送ができない場合がございますのでご注意ください。
地域運賃
地域 | 単位 | 配送費 |
---|---|---|
沖縄地方 | 数量1につき | ¥ 5,000 / 税込 ¥ 5,500 |
離島 | 数量1につき | ¥ 5,000 / 税込 ¥ 5,500 |