分光分析計 iris
バーコード付きバイアルでメソッドの種類を自動で認識。
測定中にバイアルを回転させ何度も読み取ることで測定精度が向上。
340~900nmの波長をカバーした分光光度計で透過率、吸光度、濃度を測定。(紫外領域には対応していません)
心臓部となる光学部にはスプリットビーム方式を採用。
5種類のセルに対応し測定項目に合わせて最適なセルを自動認識。
持ち運べるサイズの分光光度計。
簡単に交換できる光源ランプ。
ユーザーメソッドは100個まで作成可能。校正ポイントを設定し使い方に合わせてカスタマイズ。
PCやUSBメモリーへのデータ転送はCSVのほかPDFファイルでも可能。
用途
排水の分析(COD、全窒素、亜硝酸、硝酸、アンモニア、アルカリ度など)、クロロホルムの測定、酒類の吸光度、めっき処理液の分析、養液の分析(農業)、染色液の濃度管理など
上記の研究・分析のほか食品/飲料業界における酸、糖、アルコールなどの酵素活性測定にも対応。
仕様【データ保存】9999データまで保存可能、【メソッド数】メーカー設定:150項目まで設定可能(うち85項目はインストール済)、ユーザー設定:100項目まで設定可能、【吸光度レンジ(Abs)】0.000 - 3.000、【波長レンジ(mm)】340 - 900(分解能:1)、【波長校正】内部、起動時にビジュアルフィードバックで自動校正、【波長選択】自動、選択したメソッドに基づく(ユーザーメソッドで編集可能)、【迷光:】.1%T未満@340nm(NaNO2)
付属品本体(光源ランプ、充電式バッテリーは装着済み)、16mmセルアダプター、13mmバイアルアダプター、10mmセルアダプター、22mm測定用ガラスセル&キャップ4組、セル面清浄用布、試薬開封用はさみ、USBメモリー、USBケーブル、電源アダプター、日本語取扱説明書他
寸法(mm)【サンプルセル】10(角型)、50(角型)、16(丸型)、22(丸型)、13(丸型)の5種類に対応
電源15VDC電源アダプターおよび内蔵リチウムイオン充電式バッテリー(フル充電で約8時間または約3000回の測定)
方式光学システム:スプリットビーム方式
精度吸光度(Abs):5m(0.000 - 0.500)、1%(0.500 - 3.000)
精度(mm)波長:±1.5
バンド幅(mm)スペクトル:5
光源タングステンハロゲンランプ
使用環境0~50(℃)、相対湿度95%以下(結露のないこと)
測定モード透過率(%T)、吸光度(abs)、以下の単位での濃度(ppm、mg/L、ppt、°F、°e、ppb、meq/L、μg/L、PCU、Pfund、pH、dKH、°dH、meq/kg)および測定単位なし
データ転送本体からUSBメモリーまたはUSBケーブルを使用しPC接続(CSV、PDFファイルでの転送が可能)
内容量1台
上記の研究・分析のほか食品/飲料業界における酸、糖、アルコールなどの酵素活性測定にも対応。
注意
※16mm測定用ガラスセルとキャップは別売りです。※予め内蔵しているメソッドを用いた吸光度測定に使用する試薬は別売りです。