- 工具の通販モノタロウ
- 測定・測量用品
- 測定用品
- 光学測定器
- アポクロマート鏡筒のおすすめ人気ランキング
アポクロマート鏡筒のおすすめ人気ランキング
2025/08/08更新102件の「アポクロマート鏡筒」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「船舶用双眼鏡」、「三脚 望遠鏡」、「ペンタックス双眼鏡」などの商品も取り扱っております。
SDアポクロマート屈折を極める。即時設計のフォトビジュアルタイプ・フラッグシップ。
焦点距離(mm)
825(F8)
等級
(極限等級)11.8等
ファインダー
暗視野7倍50mm、実視界7°
分解能
1.13秒
対物レンズ有効径(mm)
103(三枚玉SDアポクロマート、マルチコーティング)
仕様
(集光力)肉眼の217倍、鏡筒バンド、アタッチメントプレートWT、金属製キャリーハンドル、(太陽観察)太陽投影板Bセット<別売>併用にて可<短時間観測>
寸法(mm)
Φ115×670~762
質量(kg)
6.4
焦点調整
ラックアンドピニオン
取付サイズ
(ねじ込み)60mm・42mmTリング用ねじ、(差し込み)50.8mm・31.7mm<フリップミラー付>
撮影時機能
(写真撮影)拡大、直焦、コンパクトデジカメ<コリメート>撮影可
1本
¥319,800
税込¥351,780
4日以内出荷
写野全体の無収差を目指した大口径フォトビジュアル機。
焦点距離(mm)
1800(F9)
等級
(極限等級)13.3等
ファインダー
暗視野7倍50mm、実視界7°
分解能
0.58秒
仕様
(集光力)肉眼の816倍、アタッチメントレール仕様、金属製キャリーハンドル、(太陽観察)不可
寸法(mm)
Φ232×600
質量(kg)
6.9
有効径(Φmm)
200(6次非球面、マルチコーティング)
焦点調整
ラックアンドピニオン
取付サイズ
(ねじ込み)60mm・42mmTリング用ねじ、(差し込み)50.8mm・31.7mm<フリップミラー付>
撮影時機能
(写真撮影)拡大、直焦、コンパクトデジカメ<コリメート>撮影可
1本
¥229,800
税込¥252,780
4日以内出荷
レンズで光を集める屈折式鏡筒・明るく高コントラスト。扱いやすいアクロマートレンズを採用
幅広い目的に使えるスタンダードな屈折式鏡筒。
焦点距離(mm)
1000(F9.5)
等級
(極限等級)11.9等
ファインダー
XYスポットファインダー
分解能
1.1秒
対物レンズ有効径(mm)
105(アクロマート、マゼンタコーティング)
仕様
(集光力)肉眼の225倍、鏡筒バンド、アタッチメントプレートWT、(太陽観察)太陽投影板Bセット<別売>併用にて可<短時間観測>
寸法(mm)
Φ115×1010
質量(kg)
4.8
焦点調整
ラックアンドピニオン
取付サイズ
(ねじ込み)60mm・42mmTリング用ねじ、(差し込み)50.8mm・31.7mm<フリップミラー付>
撮影時機能
(写真撮影)拡大、直焦、コンパクトデジカメ<コリメート>撮影可
1本
¥76,980
税込¥84,678
4日以内出荷
シンプルイズベストのニュートン式眼視&撮影向けの大口径・短焦点鏡筒。
焦点距離(mm)
800(F4)広視界
等級
(極限等級)13.3等
ファインダー
暗視野7倍50mm、実視界7°
分解能
0.58秒
仕様
(集光力)肉眼の816倍、鏡筒バンド、アタッチメントプレートWT、(太陽観察)不可
寸法(mm)
Φ232×700
質量(kg)
7.2
有効径(Φmm)
200(放物面、マルチコーティング)
焦点調整
ラックアンドピニオン
取付サイズ
(ねじ込み)60mm・42mmTリング用ねじ、(差し込み)31.7mm
撮影時機能
(写真撮影)拡大、直焦、コンパクトデジカメ<コリメート>撮影可
1本
¥189,800
税込¥208,780
4日以内出荷
天体望遠鏡を初めて購入の方から、ワンランク上の天文ライフを楽しみたい方まで、幅広いお客様のニーズに対応した天体望遠鏡です。
鏡筒にはニュートン反射式を採用。星雲・星団から惑星の観測まで、幅広い観測に適しています。
簡単なセッティングで、一度とらえた天体を望遠鏡が自動で追い続ける「自動追尾機能」付き。
卓上型の軽量・コンパクトな望遠鏡ですので、ご自宅のベランダやキャンプなどでもお気軽にお使いいただけます。乾電池駆動なので観測場所を選びません。
焦点距離(mm)
450
ファインダー
6倍24mm
分解能
1.16秒
仕様
集光力:肉眼の204倍、極限等級:11.8等星、台座部:アリガタプレート、接眼部サイズ(スリーブ径):31.7mm
付属品
6倍24mmファインダー、接眼レンズ 20mm(20倍 / 60倍(バーローレンズ使用時))、接眼レンズ 10mm(45倍 / 135倍)、接眼レンズ 6.3mm(71倍 / 213倍)、3倍バーローレンズ、カメラ台(L字ブラケット)
種別
ニュートン反射式
寸法(mm)
(鏡筒)140×420
質量(kg)
(鏡筒)1.6(接眼レンズ含まず)
倍率(倍)
有効最低:14、有効最高:200
有効径(Φmm)
主鏡100
F値
4.5
架台
タイプ:経緯台式(エンコーダー内蔵)。モーター:DCサーボモーター。動作速度:手動時/任意の速さで動作(エンコーダー連動)、モーター対恒星時/1~約250倍速(5段階で調整)。動作モード:天体観測時/ノーマルモード、自動追尾モード、地上撮影時(付属L字ブラケット使用)/ノーマルモード、定点撮影モード(一眼レフカメラ)、定点撮影巡航モード(ビデオ)、パノラマ撮影モード(一眼レフカメラ)。寸法(mm):300×285×395。質量(kg):4。電源:単3形乾電池8本(別売)または、12V ACアダプター(別売)。乾電池での駆動時間 :約4時間 (アルカリ乾電池使用時)
1台
¥46,980
税込¥51,678
6日以内出荷
主鏡に放物面鏡を採用した本格的なニュートン式反射望遠鏡と、VIRTUOSO Gtiマウントのセットです。
彗星や天の川に散らばる星雲や星団を低倍率で観測するのに最適です。
Wi-Fiモジュールを内蔵しており、専用のアプリをインストールしたスマートフォンやタブレット端末で操作できる自動導入経緯台です。
惑星や星雲、星団、銀河、二重星など、好みの天体を端末からの操作で自動的に導入させ観測する事ができます。
デュアルエンコーダーを搭載しているので、手動で鏡筒の向きを変えた際にも位置情報を保持します。
又、鏡筒取り付け部はアリミゾ式を採用していますので、アリガタレールを装備した他のメーカーの鏡筒を取り付けることもできます。
マウント底部には3/8カメラネジを備えているので、カメラ三脚への取り付けも可能です。
仕様
駆動スピ-ド:恒星時~800倍速、追尾モード:恒星時追尾、月追尾、デ-タ-ベ-ス:固有名がついた恒星、二重星、メシエ、NGC、IC、Cadwellの各カタログ天体、アイピ-ス:25mm(26倍)、10mm(65倍)、集光力:345倍
付属品
アイピース(10mm 25mm)
質量(kg)
マウント約4.7(電池を除く)
等級
極限:12.4等級
対応OS
SynScan App:iOS(iOS8.0以降のiPhone、iPad、及びiPodtouchに対応) Android OS
駆動形式
DCサーボーモーター
電源(DC-V)
12(単三型アルカリ乾電池×8本)
焦点距離(mm)
650
鏡筒形式
ニュートン式反射望遠鏡
口径(mm)
130
F値
F5
架台
経緯台式
RoHS指令(10物質対応)
対応
搭載可能質量(kg)
約6
総質量(kg)
約7.3
1台
¥52,980
税込¥58,278
5日以内出荷
倍率
16×、66 ×(アイピース交換式)
寸法(mm)
Φ67×450(最大伸展時 約490)(本体)
対物レンズ
直径50mm/アクロマート
焦点距離(mm)
399
付属品
アイピース2種、三脚
1個
¥14,500
税込¥15,950
4日以内出荷
ワンランク上の見え味と高い防水性能。コンパクトボディに大きな魅力を満載。
手ブレ補正機構搭載、ISシリーズ。
光学式手ブレ補正機構搭載(ロックスイッチ付き)。
ダブレットフィールドフラットナーレンズ採用。
水洗いも可能な、防水仕様(JIS保護等級7級相当)。※
最短合焦距離2.5m。
フレアやゴーストを防ぐスーパースペクトラコーティング。
環境に配慮し、光学系・電気回路とも鉛フリー化を実現。
倍率
10倍
仕様
ポロⅡ型プリズム、補正角度:±0.8°
型式
プリズム双眼鏡
質量(g)
1100(電池別)
電源
単3形電池×2本
寸法(幅W×長さL×高さH)(mm)
137×175.8×85.4
眼幅調整範囲(mm)
55~75
視界
実視界:6.5°(1000mに置ける視界114m)、見かけ視界:59.2°
最短合焦距離
2.5m
対物レンズ有効径(mm)
42
三脚取付ねじ
標準ねじ(1/4)(本体下部)
視度調整
(左右視度差)右接眼レンズ繰り出しによる(±3.0dpt)
ピント調節
対物レンズ繰り出し方式、ピント調節つまみ回転による
動作時間
常温(25℃)リチウム電池 約8時間、アルカリ電池 約2.5時間、低温(-10℃)リチウム電池 約3.5時間、アルカリ電池 約10分
レンズ構成
(対物)3群4枚(保護ガラス含む、第3レンズにUDレンズ1枚使用)、(接眼)5群7枚(第1レンズにUDレンズ1枚使用)
手ブレ補正モード
バリアングルプリズムによる光学補正式(三脚モード自動切替)
アイレリーフ(mm)
16
射出瞳位置
4.2mm
1個
¥179,800
税込¥197,780
5日以内出荷
一眼レフで天体写真を撮ろう
お手持ちの天体望遠鏡にセットし、天体写真を撮影できる一眼レフカメラとアダプタのセット。天体観測で見た星空を高解像度の一眼レフカメラで撮影・記録しましょう。
セット内容
デジタル一眼レフカメラ、拡大撮影カメラアダプタ、Tリング
撮像素子
CMOS
有効画素数
約2410万画素
連続撮影速度
最高約3.0コマ/秒
シャッター速度(秒)
1/4000~30秒
インターフェース
USB、HDMI
記録媒体
SD/SDHC/SDXCメモリーカード
付属品
バッテリーパック、充電器
適合
【天体望遠鏡の鏡筒】ビクセン SD103S鏡筒、SD115S鏡筒、A81M鏡筒、A105MⅡ鏡筒、A80Mf鏡筒、R130Sf鏡筒
1個
¥153,000
税込¥168,300
11日以内出荷
携帯、持ち運びに便利です。
タイプ
現場用スコープ
材質(レンズ)
ガラス
RoHS指令(10物質対応)
対応
優れた追尾性能により、数分間の自動追尾であればノーガイドでの撮影が可能。気軽に星雲や星団など憧れの天体の撮影を楽しむことを可能にします。
高い剛性ながら軽量な三脚との組合せにより、総重量5.4kgを実現。最高の撮影ポジションを求めて野山を歩きまわる、アクティブな撮影の強い味方となります。
仕様
(微動)電動によるウォームホイルによる全周微動、(粗動)クランプフリーによる粗動、(ウォームホイル)Φ73.5mm・歯数144山、(ウォーム軸)Φ11mm・真鍮。(赤経軸<極軸>)Φ59mm、アルミ合金。(方位微動)微動範囲約6.5°、ダブルスクリュー式・微動ツマミ付<1回転約1.9°>。(極軸望遠鏡)6倍20mm・実視界8°・自動消灯式暗視野照明内蔵(8段調光付)・据付精度約3°、電源:CR2032電池×1個<モニター電池付属>、スケール:3星導入式・歳差補正付(~2040年)。(追尾)STAR BOOK ONEコントローラーによる高精度追尾、最高約60倍速<対恒星時>。【三脚】アルミ製3段伸縮式(ワンタッチ式)、(長さ)570~1296mm、(高さ)526~1159mm、(縮長)598.4mm、(設置半径)350~710mm、(質量)3.0kg
付属品
カラー星空ガイドブック、星座早見盤
電圧(V)
DC5(USB電源使用)
消費電力(W)
1.0~2.5
電源
USB出力付外部電源
ベアリング
4個(赤経モーターモジュール、AP極軸体ユニット×各2個)
本体質量(kg)
2.4
全質量(kg)
5.4
消費電流(A)
0.2~0.5
接続端子
(コントローラー)D-SUB9PINオス、(電源)USB Micro-B型
駆動方式
パルスモーターによる電動駆動
搭載可能質量(kg)
6
1台
¥179,800
税込¥197,780
6日以内出荷
業務用・レジャー用を問わず、航路監視から各種確認・観測まで、広範囲にわたってご使用いただける法定船用品を前提に開発した双眼鏡です。優れた光学性能と高い防水性能。
そしてハードな条件下での使用にも耐える堅牢なボディ。長年にわたるニコンの光学技術が、すみずみに息づいています。
窒素ガス置換防水構造
窒素ガス置換方式による防水構造とし、海水や雨がかかるような条件にも耐えうる高い信頼性と耐久性を有しています。もちろん湿気にも強く、カビの発生を防ぎます。
多層膜コーティング採用
レンズ構成や特性に応じた多層膜コーティングを採用。透過率を向上させ、つねに明るくクリアな視野を確保します。
ハイアイポイント設計
アイレリーフは18mmに設定。メガネをかけたままでも全視野が見やすい、使用性を最優先したハイアイポイント設計です。
軽量かつ小型(メーカー製品同クラス比)
扱いやすさを十分に配慮。軽量でコンパクトなボディです。
倍率(倍)
7
有効径(Φmm)
50
眼幅調整範囲(mm)
59~72
視界
(見掛)52.5°、(100mにおける視界)131m
最短合焦距離
25m
アイレリーフ(mm)
18
実視界(°)
7.5
1台
¥97,980
税込¥107,778
当日出荷
高性能スペックを満載したPENTAXポロタイプの最上位シリーズ。
軽量かつ堅牢なアルミボディ。クリアな視界を確保する防水・防油コーティングを採用。
最新の成膜技術による透過率アップコーティングで、シャープな見え味を実現。
悪天候でも安心のJIS保護等級6級相当の防水構造。
倍率(倍)
20
対物レンズ有効径(mm)
60
付属品
ケース・ストラップ
質量(g)
約1400
最短合焦距離
約8m
寸法(高さH×幅W×厚さt)(mm)
約224×195×85
1個
¥39,980
税込¥43,978
9日以内出荷
R200SS鏡筒 & スマホで快適操作できるSX2赤道儀WL、SXG-HAL130三脚のセット。優れた集光力を誇る大口径反射式望遠鏡。R200SS鏡筒は大口径ながら軽量性とF4という明るさで高い評価を受けるロングセラー機です。SX2赤道儀WLはお手持ちのスマートフォンからの快適操作で天体自動導入をお楽しみいただけます。太陽投影板Aセット、ACアダプタ付き。
仕様
●微動装置:赤経・赤緯モーター内蔵、自動追尾機能●集光力(対肉眼):816×
付属品
おもり、パ ーツケース、ガイドブック、アルミ製三脚、専用ACアダプタ
質量(kg)
23.6
分解能
0.58″(極限等級:13.3等)
接眼レンズ
【31.7mm径】SLV20mm(40倍、実視界75分)、SLV5mm(160倍、実視界19分)
ファインダー
暗視野7倍50mm 実視界7°
対物レンズ有効径(mm)
(主鏡)200/放物面、マルチコーティング
焦点距離(mm)
800(口径比F:F4)
鏡筒形式
反射式
架台
SX2赤道儀WL
1個
¥475,000
税込¥522,500
11日以内出荷