- 工具の通販モノタロウ
- メカニカル部品/機構部品
- 機構部品
- 足場周辺機器
- エストラマー樹脂のおすすめ人気ランキング
エストラマー樹脂のおすすめ人気ランキング
2025/08/07更新130件の「エストラマー樹脂」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「白化しない瞬間接着剤」、「エラストマー 接着 剤」、「エストラマー」などの商品も取り扱っております。
クッションゴム(一般機械の防振緩衝用)
形状が簡単 : ほかの防振ゴムに比べ形状が簡単で経済的です。
取付けが容易 : 中央の穴を通してボルトで容易に取付けられます。
簡単に加工が可能 : ナイフ、グラインダー等で切断あるいは研磨し、形状を変えることにより容易にばね定数を変えられ、所要の防振支持ができます。
ゴムスプリング(振動機械の振動ばね用)
組込みが簡単 : 簡単な形状で容易に振動機械に組込むことができます。
大振幅が得られる : 振動機械に必要な大きな振動幅が得られます。
良好な耐久性 : 発熱が小さく長期間の耐久性があります。
形状
丸形
接続方式
丸穴
材質(防振ゴム)
天然ゴム
RoHS指令(10物質対応)
対応
特性
耐久性
適合用途
防振/緩衝
背部のエストラマー樹脂により360度完全反転。
サイズ
A4
材質
表紙/ポリプロピレン、背部/エラストマー樹脂、綴じ具/ABS樹脂
厚さ(mm)
表紙生地1.5
背幅(mm)
13
縦(mm)
335
横(mm)
240
綴じ枚数
35
一般的なクッションゴムです。
用途防振緩衝用
形状
丸形
色
黒
硬度
68
接続方式
丸穴
材質(防振ゴム)
天然ゴム
適合用途
防振/緩衝
高粘度、低臭気、低白化タイプの高性能瞬間接着剤です。
外観が気になる部品の接着に最適です。
用途即硬化が必要な個所。
金属・プラスチック・エラストマー材質に、電化製品のハウジング部品・透明なプラスチックディスプレイ。
主な用途
金属、プラスチック、エラストマー
仕様
高粘度型
色
透明
タイプ
低臭・低白化タイプ
使用温度範囲(℃)
-55~100
主成分
シアノアクリレート系
粘度(mPa・s)
900~1500
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
せん断強度(N)
19~27
固着時間(秒)
360~480(22℃)
危険物の性状
非水溶性
被着材の素材
金属
主なワーク
パーツ
防音・防振ゴム・スポンジ・フェルト・フィルターシリーズ
形状
四角
材質
エストラマー樹脂、フッ素樹脂
適合サイズ(mm)
25~28
アズワン品番
64-7749-76
1袋(4個)
¥599
税込¥659
当日出荷
取付けが容易。ナイフ・グラインダー等で簡単に加工が可能。
用途一般機械支持
仕様
ISO9001認証取得工場製。ISO14001認証取得工場製
形状
丸形
接続方式
丸穴
材質(防振ゴム)
天然ゴム
ゴム硬度
68°
機械的強度、耐摩耗性、耐油性、耐寒性、耐オゾン性
用途各種パッキング類、クッション材、カップリング、ブッシュ、スクレーパー、ローラー用母材、スプリング、ダイス
材質
ウレタン
硬度
50
材料
ポリエステル系
比重
1.2
引張強度(MPa[kgf/cm2])
26.6[271]
切断時伸(%)
610
引裂き強度(kN/m)
28.6[29]
形状が簡単。
取付けが容易。
簡単な加工(ナイフ、グラインダー等で切断あるいは研磨)で所要のバネ定数が得られる。
ゴム材料はJIS K 6386(防振ゴムのゴム材料)種類A(天然ゴム系)に適合したゴムを使用。
形状
丸形
接続方式
丸穴
材質(防振ゴム)
天然ゴム
高機能瞬間接着剤プリズムシリーズ。
従来接着困難とされていた材質を瞬時に接着します。
用途木・紙・布・皮・繊維・発泡ウレタンその他の外孔質材料でも素早く接着
使用温度範囲(℃)
-55~80
材質
主成分:シアノアクリレート系
液色
透明
硬化時間
(軟鋼)5~20秒
固着時間(秒)
20~45(22℃)
仕様
低粘度型
主な用途
木、紙、布、皮、繊維、発泡ウレタン
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性
主なワーク
パーツ
用途塗膜・点付けによる導通性確保、電子部品のアース
仕様
導電フィラー:ニッケル系、低ハロゲン、ハロゲンフリー
色
灰
主成分
エストラマー合成樹脂
比重
1.5
体積抵抗率(Ωcm)
8.0×10-5
粘度(Pa・s)
3
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
硬化時間
90℃・60分
危険物の性状
非水溶性
主なワーク
パーツ
1本(150g)
¥32,980
税込¥36,278
22日以内出荷
金属ばねやゴムクッションと比較して高いばね定数を持ち、ばね出し力に優れています。
高い反発力を出すために、サイズを小さく、使用個数も減らすことができます。
狭いスペースにセットでき、取り付け時間も短縮され、生産性向上に役立ちます。
ダイスとして使用する場合、芯出しに要する時間は1分間もあれば十分で、金型研削時間が少なくて済みます。
用途治具部品として
色
黄
材質
ウレタン
使用温度範囲(℃)
-5~70
硬度
SHORE A 90
低粘度、低周期、低白化タイプの高機能瞬間接着剤です。
用途化粧品のような低白化特性が必要なアプリケーションで、金属、プラスチック、エラストマーなど幅広い材質の即硬化が必要な場所。
主な用途
金属、プラスチック、エラストマー
仕様
低粘度型
色
透明
タイプ
低臭・低白化タイプ
使用温度範囲(℃)
-55~100
主成分
シアノアクリレート系
粘度(mPa・s)
25~55
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
せん断強度(N)
17~26
固着時間(秒)
240~300(22℃)
危険物の性状
非水溶性
被着材の素材
金属
主なワーク
パーツ
接着が難しいゴム・プラスチックとの相性に優れた高機能な弾性接着剤です。
ウレタンゴム・天然ゴム・発泡ウレタン・EVAなど、つきづらいゴムにも対応します。
従来の接着剤と比較して、強靭な接着を実現しました。
耐水性・耐油性にすぐれ、はがれにくいです。
無溶剤でイヤなニオイが少ないです。
さらに接着力を高めるサンドペーパー付きです。
用途接着が難しい各種プラスチックの接着。
合成ゴム、天然ゴム、合成皮革(ビニールレザー)の接着。
クッションゴム、面ファスナー、はがれた靴底の接着。
付属品
ヘラ、ヤスリ
色
淡白色半透明
主成分
ウレタン樹脂
改正建築基準法(JAIA対応)
F☆☆☆☆、4VOC基準適合
完全硬化時間
24時間以上
オープンタイム(分)
5~10
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
特性
無溶剤、低臭、耐油性、耐水性、耐衝撃
危険物の性状
非水溶性
ポリウレタンより圧縮タワミが深くとれ(約50%)、通常ゴムにない強力な圧縮荷重が得られる。(通常ゴムの約2倍)
圧縮50%前後まで線状に変化し、50%の最大荷重で使用しても負担はポリウレタンより少なく長い寿命が得られる。
コイルスプリングと同サイズでも、より大きなストロークがとれるので受圧面積が少なくてすむ。
自由長を用途に応じて適宜の寸法に切断して使用することが出来る。
軽量で金属に負けない優れた耐摩耗性がある。
化学的特性はポリウレタンと全く同じで、耐油、耐薬品、耐老化に優れている。
材質
高硬度発泡ウレタン
M4規格、アルミフレームに直接取り付けるゴム脚
用途ベースクッション
材質
(1)SBR (2)SUS304
色
ブラック
質量(g)
4
RoHS指令(10物質対応)
対応
推奨締結部品
CS-04-12(1ヶ)
1個
¥109
税込¥120
当日出荷
耐磨耗性と弾性に富み、機械的性質にすぐれています。
用途防振ゴム、現場養生材、パッキン材、スベリ止めなどに。
耐寒耐熱温度(℃)
-40~70
長さ(m)
1
材質
NR(天然ゴム)
色
黒
RoHS指令(10物質対応)
対応
背部のエストラマー樹脂により360度完全反転。
背部は屈折や温度変化に強いエストラマータイプの樹脂を使用。
収納する書類の厚さに応じて背幅がかわります。
表紙内側に名刺や書類が入れられる三角ポケット付き。
サイズ
A4
材質
表紙/ポリプロピレン、背部/エラストマー樹脂、綴じ具/ABS樹脂
厚さ(mm)
表紙生地1.5
タイプ
タテ
背幅(mm)
13
縦(mm)
335
横(mm)
240
綴じ枚数
35