- 工具の通販モノタロウ
- スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
- 塗料
- 屋根/瓦/トタン用
- サーモアイSiのおすすめ人気ランキング
サーモアイSiのおすすめ人気ランキング
2025/08/10更新114件の「サーモアイSi」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「屋根瓦用塗料」、「折半屋根 塗装」、「uv塗料」などの商品も取り扱っております。
従来塗料 シリコングレードは強力な結合により、過酷な環境下でも耐久性を保持することが可能です。
用途工場、倉庫、戸建て住宅、体育館、プラント、ビル、マンション、ホテル、飼育施設、公共施設、商業施設、レジャー施設、集会所などのスレート素材屋根・金属素材屋根。
特性
耐久
セット内容
主剤13.5kg+硬化剤1.5kg
規格
JIS K 5675 2種 2級
主成分
2液形シリコン樹脂
主な用途
屋根、金属、スレート
希釈剤
塗料用シンナーA
塗布方法
はけ、ウールローラー、エアレススプレー
危険等級
Ⅲ
使用場所
屋外用
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
危険物の数量
15kg
希釈率(%)
0~10(はけ、ウールローラー)、0~5(エアレススプレー)
油性 or 水性
油性
塗り重ね可能時間(時間)
3時間以上7日以内
グリーン購入法
適合
可使時間(時間)
6
危険物の性状
非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)
0.12~0.14
塗回数
2回
1液タイプで扱いやすいシリコングレードタイプ(スレート屋根専用)。
用途工場、倉庫、戸建て住宅、体育館、プラント、ビル、マンション、ホテル、飼育施設、公共施設、商業施設、レジャー施設、集会所などのスレート素材屋根・金属素材屋根。
希釈剤
塗料用シンナーA
塗布方法
はけ、ウールローラー、エアレススプレー
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
危険物の数量
15kg
希釈率(%)
0~5
油性 or 水性
油性
塗り重ね可能時間(時間)
3以上
危険物の性状
非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)
0.15~0.18
塗回数
2回
1液タイプで扱いやすいシリコングレードタイプ(スレート屋根専用)。
用途工場、倉庫、戸建て住宅、体育館、プラント、ビル、マンション、ホテル、飼育施設、公共施設、商業施設、レジャー施設、集会所などのスレート素材屋根・金属素材屋根。
主な用途
屋根、金属、スレート
希釈剤
塗料用シンナーA
塗布方法
はけ、ウールローラー、エアレススプレー
危険等級
Ⅲ
使用場所
屋外用
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
危険物の数量
15kg
希釈率(%)
0~5
油性 or 水性
油性
塗り重ね可能時間(時間)
3以上
危険物の性状
非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)
0.15~0.18
塗回数
2回
日本ペイントの耐UVテクノロジーによって、耐久性を向上させた、コストパフォーマンスの高い塗料です。
用途工場、倉庫、戸建て住宅、体育館、プラント、ビル、マンション、ホテル、飼育施設、公共施設、商業施設、レジャー施設、集会所などのスレート素材屋根・金属素材屋根。
セット内容
主剤13.5kg+硬化剤1.5kg
希釈剤
塗料用シンナーA
塗布方法
はけ、ウールローラー、エアレススプレー
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
危険物の数量
15kg
希釈率(%)
0~10(はけ、ウールローラー)、0~5(エアレススプレー)
油性 or 水性
油性
塗り重ね可能時間(時間)
3時間以上7日以内
グリーン購入法
適合
可使時間(時間)
6
危険物の性状
非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)
0.12~0.14
塗回数
2回
反射性能を有するので、サーモアイシリーズの遮熱性能発現に貢献できます。
エポキシ樹脂によって、脆弱素材の表面を補強し、素材と強固に密着します。
用途戸建て住宅、集合住宅、店舗、工場・倉庫、オフィス・商業ビル、学校・病院・福祉関係
セット内容
塗料液12.5kg+硬化剤2.5kg
塗布面積(m2/缶)
54~107
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
危険物の数量
15L
適応下地
スレート・波形スレート屋根、住宅用化粧スレート屋根
油性 or 水性
油性
グリーン購入法
適合
危険物の性状
非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)
0.14~0.28
1セット(15kg)
¥24,980
税込¥27,478
6日以内出荷
スレート屋根用の遮熱シーラー。造膜性を持ち、さらに、素材への吸い込みを
抑制することで、上塗りの塗膜性能発現に貢献。反射性能を有する下塗り塗料。
特性
遮熱
主な用途
屋根、スレート
危険等級
Ⅲ
使用場所
屋外用
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
油性 or 水性
油性
グリーン購入法
適合
危険物の性状
非水溶性
金属屋根の遮熱プライマー。
造膜性を持ち、反射性能を有するさび止め塗料。
特性
遮熱、さび止め
主な用途
屋根、金属
危険等級
Ⅲ
使用場所
屋外用
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
油性 or 水性
油性
グリーン購入法
適合
危険物の性状
非水溶性
様々な用途の温度・湿度管理ができる、電子式の制御装置です。 選択/決定キーと▲▼キーで簡単に設定できます。 「ON/OFF独立設定方式」を採用、確実な設定が可能です。 表示部は見やすい大型LEDを採用しています。 フリー電源(AC85~264V)対応。
寸法(mm)
77×54.5×122
質量(kg)
0.3
電源
AC85~264V フリー電源
設定方式
ON/OFF独立設定方式
接点容量
AC250V・10A
特殊顔料により太陽光の赤外線を反射し、従来の同じ色の塗料に比べて屋根の表面の上昇を抑えます。
従来塗料に比べ、高い遮熱効果により塗膜の熱による劣化を防ぎます。
シリコンアクリル樹脂、HALS(紫外線劣化防止剤)配合により、耐候性が優れています。
酸性雨・酸性雪や排気ガスに対して優れた保護効果を発揮します。
用途スレート瓦・各種セメント瓦・コロニアルやカラーベストなどの新生瓦、トタン・カラートタン・鋼板の屋根。コンクリート・モルタルの壁や各種サイディング。一般住宅、工場、倉庫、飼料タンク・鶏舎などの飼育施設。
仕様
用具の手入れ/塗料が乾かないうちに水か湯で洗って下さい。
乾燥時間(時間)
夏期/0.5~1、冬期/2~3
危険物の類別
非危険物
油性 or 水性
水性
RoHS指令(10物質対応)
対応
塗り重ね可能時間(時間)
夏期/2以上、冬期/6以上
反射性能を有するので、サーモアイシリーズの遮熱性能発現に貢献できます。
さび止め機能を有しています。
用途戸建て住宅、集合住宅、店舗、工場・倉庫、オフィス・商業ビル、学校・病院・福祉関係
特性
プライマー、遮熱、さび止
セット内容
塗料液14.4kg+硬化剤0.6kg
塗布面積(m2/缶)
89~114
主な用途
アスファルト
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
危険物の数量
16L
適応下地
金属屋根・トタン
油性 or 水性
油性
グリーン購入法
適合
危険物の性状
非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)
0.16~0.18
1セット(16kg)
¥23,980
税込¥26,378
4日以内出荷
日本ペイント遮熱塗料「サーモアイシリーズ」の新フッソ樹脂塗料の常備色です。日本ペイントのフッ素技術を屈指することで、長期にわたって高い耐久性を保持します。サーモアイシリーズの中では最も耐候性、光沢保持性に優れています。サーモアイDFは優れた日射反射を達成。赤外線を効率よく反射させます。夏の暑い日でも屋根面の温度上昇を抑え、快適な環境づくりに貢献します。エアコンの温度設定を緩和できるのため、省エネや電気料金の節約につながります。上塗と下塗りの「ダブル反射」で高い遮熱効果を実現します。サーモアイDFの下塗りにはサーモアイシーラーもしくはサーモアイプライマーをご使用ください。サーモアイDFには淡彩色から濃彩色まで豊富なカラーバリエーション(全40色)をご用意しております。塗料液 13.5kg、硬化剤 1.5kg 15kgのセット販売品です。 塗料液・硬化剤は単品でもご購入可能です。
用途〔適用素材〕 スレート、鉄、トタン屋根、ガルバリウム鋼板。〔適用下地〕 スレート・波形スレート屋根、金属屋根・トタン、住宅用化粧スレート屋根。〔用途〕 戸建て住宅、工場、倉庫、体育館、マンション、ホテル、飼育施設、公共施設、商業施設、レジャー施設、集会場などのスレート素材屋根・金属素材屋根
仕様
ポットライフ(時間/23℃):6、塗料用シンナーA
適合
スレート屋根適用下塗り塗料:サーモアイシーラー、金属屋根適用下塗り塗料:サーモアイプライマー
セット内容
塗料液:13.5kg、硬化剤:1.5kg
規格
JIS K5675 屋根用高日射反射率塗料 2種1級
荷姿
塗料液:石油缶、硬化剤:ハーフ石油缶
機能
高耐候性、遮熱
主成分
フッ素樹脂
主な用途
戸建て住宅、工場、倉庫、体育館、マンション、ホテル、飼育施設、公共施設、商業施設、レジャー施設、集会場などのスレート素材屋根・金属素材屋根
希釈剤
塗料用シンナーA
危険等級
Ⅲ
使用場所
屋外
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
危険物の数量
8075mL
希釈率(%)
はけ、ウールローラー:0~5、エアレススプレー:0~10
混合比
塗料液9:硬化剤1
RoHS指令(10物質対応)
対応
特性
耐候性、光沢保持性
関連資料
※製品カタログ(7.15MB)
グリーン購入法
適合
取扱説明書
(0.03MB)
乾燥時間
塗り重ね(23℃):3時間以上7日以内
危険物の性状
非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)
0.15~0.18
塗回数
2
面積(m2)
1セット:42~50
かわらへの密着が良く、雨風に強く、屋外の厳しい条件下でも長期間かわらを護ります。
塗りやすく刷毛さばきも良く、初めてでも簡単に塗れ、プロからも信頼されています。
色鮮やかで長期間美しいツヤを保ちます。
用途平板屋根かわら/カラーベストコロニアルなどの平板屋根かわら、スレート屋根かわら、セメントかわらの塗り替えに
タイプ
かわら屋根用塗料
指触乾燥時間(分)
約30(20℃)、約60(冬期)
危険物の類別
非危険物
油性 or 水性
水性
半硬化乾燥時間(分)
約60(20℃)、約120(冬期)
RoHS指令(10物質対応)
対応
塗料タイプ
エマルション
[遮熱効果がある塗料] 遮熱顔料(特殊遮熱顔料・赤外線反射顔料)+アクリルシリコン樹脂(酸性雨・塩害・紫外・排気ガスなどに強い塗膜を形成)の効果により超高性能塗膜がWブロック効果。 ※銀黒は赤外線反射顔料を配合しておりません。 [最大18℃~4℃抑えます] 赤外線反射顔料が赤外線を反射し、屋根の表面温度上層を最大18℃~4℃抑えます。 (メーカー従来塗料比較) [屋外特有のダメージからガード!] アクリル・シリコン樹脂配合により酸性雨、塩害、紫外線、排気ガスなどの汚れに強い塗膜を作り、建物の外観を美しく保ちます。 [熱による劣化からガード!] 遮熱効果により従来の塗料に比べ熱による劣化を防ぎます。 [優れた耐水性] 耐水性に優れ、お住まいの屋根を雨水から守ります。 [使いやすいペンキ] 速乾で、臭いが少なく、安全で環境にやさしい水性塗料です。 [カビからガード!] 強力防カビ剤配合で、長期間カビの発生を防ぎます。 [作業性が良い] 速乾性の為、時短作業や作業工程の短縮にも。 [さらに遮熱効果を高めるには] 別売りの水性シリコン遮熱屋根用を下塗りにご使用頂くと、さらに遮熱効果を高められます。
用途用途以外には使用しないで下さい。 [屋根] セメント瓦 / スレート瓦 / トタン / 新生瓦(カラーベスト・コロニアルなど) ※新しいトタンは塗料の付着が悪いので、半年位放置後、表面のギラギラがなくなってから下記いずれかの下塗りを施してから上塗りをして下さい。 1.メーカー品「さび止めシリーズ(水性または油性)」 : 効果 / さび止め。 2.メーカー品「水性シリコン遮熱屋根用専用下塗り剤」 : 効果 / さび止め & 遮熱効果が大幅にUP。 ※瓦に塗装する場合は、専用下塗り剤を使用する前に、メーカーの『油性密着シーラー』をご利用ください。(新築・新品の瓦は除きます。) [木部・鉄部] 建材/ 合板 など 【塗れないもの】[瓦] 釉薬瓦 / 無釉薬粘土系瓦 / 施釉セメント瓦 / 施釉コンクリート瓦 / 乾式洋瓦(モニエル瓦) / シングル系瓦 / 天然石瓦 [板材] ガルバリウム鋼板 / 塩ビ鋼板 / フッ素鋼板 / 銅板、ステンレス板 / アルミ板 / 樹脂板 ※材質の種類を確認してからご使用ください。
危険物の類別
非危険物
油性 or 水性
水性
水性屋根用遮熱塗料のための浸透性に優れた専用シーラーで、下地補強効果が発揮されます。
白色のシーラーで屋根用遮熱塗料の遮熱効果を向上させます。
比較的臭気の少ない、弱溶剤系です。
用途スレート瓦・各種セメント瓦・コロニアルやカラーベストなどの新生瓦、トタン・カラートタン・鋼板の屋根の遮熱塗料の下塗りに。コンクリート・モルタルや各種サイディングの下塗りにも使用できます。一般住宅、工場、倉庫、飼料タンク・鶏舎などの飼育施設に。
仕様
用具の手入れ/塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗ってください。
色
ホワイト
主成分
シリコンアクリル樹脂塗料
主な用途
コンクリート、トタン、かわら屋根
危険等級
Ⅲ
乾燥時間(時間)
夏期/0.5~1、冬期/2~3
使用場所
屋外用
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
油性 or 水性
油性
上塗塗装可能時間
夏期/2時間以上、冬期/6時間以上
RoHS指令(10物質対応)
対応
特性
遮熱
危険物の性状
非水溶性
人気のモノタロウローラーバケットからバケット1個・ネット5枚・内容器10枚入りのお得なセット品が登場!
塗装をスタートするのに最適です。
用途塗料容器として
材質
PP
セット内容
バケット1個・ネット5枚・内容器10枚
底面サイズ(mm)
210×155
1セット
¥1,298
税込¥1,428
当日出荷
省エネと節電を考えた外壁用の遮熱塗料です。屋根用のサーモアイシリーズと同様に、上塗り、下塗りダブルで熱を反射。また、独自の赤外線透過テクノロジーによって、塗膜トータルで高い遮熱性能を発揮します。日本ペイント独自の技術を駆使して作り上げた、外壁用遮熱塗料の決定版です。水性サーモアイウォールSiは、高耐候ながらお手軽なシリコン樹脂塗料タイプになります。水性サーモアイウォールSiは、多くのカラーバリエーションを取り揃えており、幅広い用途でご使用いただけます。標準色28色をラインナップ、遮熱効果を維持し、建物の外観を美しくを保ちます。遮熱性能の最も高いクールホワイトにはつや有りと3分つや有りがあります。【特長】。 上塗り、下塗りダブル反射による塗膜トータルで高い遮熱性能を実現。 高耐候性、低汚染性、防藻・防かび、透湿性によって長時間にわたり遮熱性能と建物を維持。 一液水性反応硬化技術により、二液形シリコン樹脂塗料(溶剤系)並みの耐候性を有し、耐汚染性にすぐれた高外観を維持します。 水系、非危険物、1液形なので、臭気が少なく、ポットライフがない取り扱いやすい商品です。 遮熱機能により壁への蓄熱を抑制します。
用途《適用下地》。外壁面(コンクリート、モルタル、ALC、スレート、金属パネル、窯業系サイディング、金属サイディング等)。《用途》。工場、倉庫、戸建て住宅、教育・福祉施設、公共施設、事務所、店舗、集合住宅などの外壁。《適用下塗り》。水性サーモアイウォールサーフ、水性サーモアイウォールシーラー、サーモアイプライマー
荷姿
石油缶
塗り面積(m2)
1缶当たり:88~107
機能
遮熱、高耐候性、低汚染、透湿性、防藻・防かび、ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆
希釈剤
水道水
施工性
方法:はけ、ウールローラー、エアレススプレー
乾燥時間(時間)
塗り重ね:3時間以上(23℃)
工程
上塗り
溶剤
水性/溶剤:水性系
危険物の類別
非危険物
希釈率(%)
5~10
関連資料
※製品使用説明書(0.03MB) ※製品カタログ(1.56MB)
標準使用量(kg/m2/回)
0.14~0.17
塗回数
2回
塗料タイプ
1液水性反応硬化形シリコン系樹脂外壁用高日射反射率(遮熱)塗料
ネジ部が金属製により、折れにくく強度UP、ジョイント部をまわすことで適切に長さ調整できます。
用途ローラーを連結、天井、壁など高所の塗装作業
仕様
伸縮3段式
タイプ
継ぎ柄
種類
ハンドル
材質(ねじ部)
(連結先端ネジ)スチール
主な用途
塗装用
材質(ジョイント)
樹脂
材質(クリップ)
樹脂
材質(パイプ)
アルミ
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
ニットクの外壁用遮熱塗料「パラサーモ外壁用シリーズ」
省エネに寄与すべく、発売から20年以上の実績がある高日射反射塗料「パラサーモ」シリーズを外壁塗料に応用しています。
外壁工法は太陽光から赤外線を反射することによって、外壁の温度上昇の抑制効果が期待されます。
【パラサーモ外壁用シリーズの特長】
1)優れた遮熱性
赤外線反射率の高い着色顔料や熱放射に優れた顔料を使用し、熱エネルギーへの変換を抑制することで、外壁材の温度上昇を軽減し、屋内を快適に保ちます。
2)優れた耐久性
パラサーモ外壁用を構成する樹脂は、それぞれ高性能樹脂を使用し、全グレードにラジカル制御技術を採用しています。「パラサーモ外壁用Si」は2液型弱溶剤シリコン樹脂塗料。塗り替えサイクルの耐用年数は8年~12年。
3)高機能樹脂の採用
パラサーモ外壁用Siは、高い分子結合エネルギーをもつシリコン樹脂を使用。
4)独自のラジカル制御
パラサーモ外壁用シリーズは、航空機用塗料で培った独自の技術により紫外線を吸収ブロックします。
5)耐候性試験による高耐久化への挑戦
促進耐候性試験と屋外暴露により耐候性試験を繰り返し、日々塗料の高耐久化に努めています。
6)優れた防かび・防藻性
防かび・防藻塗料の配合技術を応用することにより、長期にわたって、かびや藻から外壁を保護します。
※標準色の「R-809P」「R-810P」は濃色につき割高となりますので、ご注意ください。
・塗料液、硬化剤がセットになった商品です。塗料液、硬化剤の単品販売もあります。
・パラサーモ外壁用Siには艶調製品をご用意しております。3分艶あり、5分艶ありの2種類の艶調製品があります。
・弾性下地用に弾性対応塗料のご用意もあります。硬化剤を弾性用に変更することで弾性下地に対応いたします。
用途一般戸建住宅の外壁の塗替え、倉庫・工場の外壁の塗替え、事務所・店舗の外壁の塗替え
コンクリート、モルタル、金属面の外壁
スレート、窯業系サイディングボード、無機系ボード
PC板、コンクリートパネルなどの外壁
複層仕上げ塗材の外壁
≪適用下塗り≫
エポラオールプライマー、エポラ浸透遮熱プライマー、エポラマイルドプライマーS、エポラ#1プライマーN、エポラ#1遮熱プライマー、エポラ#3プライマー、NT金属プライマーECO
シルビアサーフ
セット内容
A液(塗料液):14kg、B液(硬化剤):2kg
品種
仕上げ材
荷姿
14kg石油缶、2kg小缶セット
分類
住宅外壁用遮熱塗料
仕上
艶あり
機能
防かび・防藻
塗布面積(m2/缶)
1回当たり:100~123
希釈剤
NT塗料用シンナーA
施工温度(℃)
3時間以上72時間以内(23℃)
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
危険物の数量
5530mL
希釈率(%)
0~5
混合比
7:1(重量比)
関連資料
製品カタログ(2.77MB)
施工内容
ローラー、刷毛、スプレー
可使時間(時間)
6以内(23℃)
危険物の性状
非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)
0.13~0.16
塗回数
2
塗料タイプ
2液型弱溶剤シリコン樹脂遮熱塗料
すぐに塗装が始められるオールインワン5点セットです。
バケットには取っ手がついており持ち運びに便利。
スモールローラーのスペア1本付属し、お買い得!
用途塗装用品として
セット内容
ローラーバケット、バケット内容器、しごきネット、スモールローラーハンドル、スモールローラー×2
種別
スモール
タイプ
6インチ
毛丈(mm)
11
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)
243×140×205
適合塗料
水性・油性塗料兼用。ラッカー系も使用可能。
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
1式
¥649
税込¥714
当日出荷
[遮熱効果がある塗料] 遮熱顔料(特殊遮熱顔料・赤外線反射顔料)+アクリルシリコン樹脂(酸性雨・塩害・紫外 ・排気ガスなどに強い塗膜を形成)の効果により超高性能塗膜がWブロック効果。 ※ぎん黒、ぎん黒2号、安田色は赤外線反射顔料を配合しておりません。 [最大22℃~5℃抑えます] 赤外線反射顔料が赤外線を反射し、屋根の表面温度上層を最大22℃~5℃抑えます。(メーカー従来塗料比較) [屋外特有のダメージからガード!] アクリル・シリコン樹脂配合により酸性雨、塩害、紫外線、排気ガスなどの汚れに強い塗膜を作り、建物の外観を美しく保ちます。 [熱による劣化からガード!] 遮熱効果により従来の塗料に比べ熱による劣化を防ぎます。[優れた耐水性] 耐水性に優れ、お住まいの屋根を雨水から守ります。 [使いやすいペンキ] 速乾で、臭いが少なく、安全で環境にやさしい水性塗料です。 [カビからガード!] 強力防カビ剤配合で、長期間カビの発生を防ぎます。 [作業性が良い] 速乾性の為、時短作業や作業工程の短縮にも。 [さらに遮熱効果を高めるには] 別売りの水性シリコン遮熱屋根用を下塗りにご使用頂くと、さらに遮熱効果を高められます。
用途表示以外の用途に使用しないで下さい。[屋根] トタン / セメント瓦 / スレート瓦 / 新生瓦(カラーベスト・コロニアルなど)※新しいトタンは塗料の付着が悪いので、半年位放置後、表面のギラギラがなくなってから下記いずれかの下塗りを施してから上塗りをして下さい。 1.メーカー品「さび止めシリーズ(水性または油性)」 : 効果 / さび止め。 2.メーカー品「油性シリコン遮熱屋根用専用下塗り剤」 : 効果 / さび止め & 遮熱効果が大幅にUP。
※瓦に塗装する場合は、専用下塗り剤を使用する前に、メーカーの『油性密着シーラー』をご利用ください。(新築・新品の瓦は除きます。) [木部・鉄部] 建材/ 合板 など 【塗れないもの】[瓦] 釉薬瓦 / 無釉薬粘土系瓦 / 施釉セメント瓦 / 施釉コンクリート瓦 / 乾式洋瓦(モニエル瓦) / シングル系瓦 / 天然石瓦 [板材] ガルバリウム鋼板 / 塩ビ鋼板 / フッ素鋼板 / 銅板、ステンレス板 / アルミ板 / 樹脂板 ※材質の種類を確認してからご使用ください。