- 工具の通販モノタロウ
- 作業工具/電動・空圧工具
- 作業工具
- 水道・空調配管用工具
- ハクリのおすすめ人気ランキング
ハクリのおすすめ人気ランキング
2025/08/14更新1,631件の「ハクリ」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「ニス 剥がし」、「剥離剤 リムーバー」、「ハクリパワー」などの商品も取り扱っております。
一般合成樹脂系塗膜はもちろん、ウレタン樹脂系、エポキシ樹脂系塗膜に対して強力なはく離性能を発揮します。粘性が高く、作業性の良い、アルカリ刷毛塗り型タイプで最強力のはく離剤です。
色
白濁色
使用方法
(1)使用前に均一になるように攪拌して下さい。(2)キャップをとる時ウエス等で覆い、ガスの抜けるのを待ってから、開けて下さい。(3)取り出し容器は、さげ缶、ポリエチレン製容器、ステンレス製容器等が適しています。(4)刷毛、ローラー等で、はく離剤を塗膜上にたっぷり塗付し一定時間放置して下さい。塗膜が軟化又は浮き上ればスクレパー、ケレン棒等で除去し、軟化塗膜とはく離剤は回収してください。(5)1回のはく離作業で完全にはく離しない場合は、残膜部分に、はく離剤を再塗付して、4.の作業を行って下さい。(6)最後に水洗して下さい。残った塗膜とはく離剤は サンディング等で完全に取り除いて、溶剤等による拭きあげをして下さい。(7)塗装される場合は、その塗料の決められた塗装前素地調整工程を確実に実行願います。
pH
11.0±0.5
液性
アルカリ性
比重
1.21±0.02(20℃)
標準使用量
300g/m2
臭気
アンモニア臭
外観
白濁粘性液体
危険物の類別
非危険物
RoHS指令(10物質対応)
対応
燃焼性
なし
古くなって汚れたワックスをはがしてきれいな床に戻します。
ワックスを塗った当初は美しいツヤがでていた床も、時の経過とともに汚れが付着してきます。このような場合は一度古いワックスをはがしてしまうことをお勧めします。ワックスをはがすための強力な洗剤で簡単に元の床に戻します。
クッションフロア、プラスチックタイルなどの化学床専用のはくり剤です。
店舗や事務所の床の材質として多く使われているクッションフロアやプラスチックタイル、磁器タイルの床専用のワックスはくり剤です。
※フローリング床等の木製の床、鏡面仕上げや本磨きの石質材には使用できません。
成分
界面活性剤(1.3%アルキル硫酸エステルナトリウム)、アルカリ剤(けい酸塩、水酸化ナトリウム)、溶剤(ベンジルアルコール)
1本(2L)
¥1,898
税込¥2,088
当日出荷
保護層付二層ポリエチレン管(JWWA)の保護層の剥離工具です。
適合管
保護層付二層ポリエチレン管(JWWA)
適合
PEHI-50、PEHI-75、PEHI-100、PEHI-150、PEHI-200
アズワン品番
64-6545-85
1個
¥959
税込¥1,055
6日以内出荷
壁の中の梁、柱を探す際に便利な打診棒です。コンクリートなどの点検などに使用します。タイルやモルタル等の表面に軽くあてすべらせ、音で剥離・浮き上がりを探査できます。
用途外壁検査用工具。
収納時寸法(mm)
約160
材質(ヘッド)
ボールヘッド:真鍮
材質(グリップ)
グリップ:ポリ塩化ビニル
材質(ハンドル)
伸縮ハンドル:ステンレス
主な用途
外壁検査用
1個
¥2,698
税込¥2,968
当日出荷
一般塗膜用はく離剤
油性、水性、ラッカー、一般合成樹脂系塗膜等に対して強力なはく離性能を発揮します。その他、ほとんどの印刷インキ、接着剤にも効力があります。
用途油性塗料・ラッカー・一般塗装用
塗装用治具(ハンガー)に付着した塗膜の除去に。
車両などのオーバーホール時の塗膜除去に。
再塗装時の旧塗膜除去に。
内燃機関、同部品に付着したカーボン除去に。
塗装機器の洗浄に。
オフセット版面の除去、洗浄に。
化学タイルやフローリングなどの古いワックスを強力に溶かします。プロ業者様に長年愛用されている本格クリーナーです。
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)
193×125×262
1本(4L)
¥3,998
税込¥4,398
当日出荷
水洗い不要の中性圧膜塗材はく離剤
高粘度・中粘度の2種類を設け、垂直面に"ダレ"なく塗付できます。
塗付すると表面に揮発抑制皮膜を形成し、通常の使用において、養生フィルムをラップする必要性がありません。
酸性・アルカリ性タイプのはく離剤は「作業服に穴があく、皮膚組織を破壊する」などの危険性がありますが「ハクリパワー」シリーズは酸、アルカリ、アミン類を使用しない"中性"タイプの為安心です。
またコンクリート・木部・金属類への化学的影響も殆どありません。
厚膜・多目的に使用できるので、幾つもの種類のはく離剤を保有する必要がありません。
臭気軽減タイプ。
他社品と比較し揮発性が遅く、厚膜に対応します。
塗付量が分かるよう色素(ブルー)を含有しています。
約10分~60分以内で(季節による)はく離が可能(速効性)です。
主な用途
コンクリート
液性
中性
粘度
中粘度
最高許容透過濃度(ppm)
50
危険物の類別
非危険物
適合塗材
外壁吹付材/エポキシ、ウレタン床材/アクリル、フタル酸等の一般塗料/木部/樹脂モルタル、ポリマーセメント系の床、壁左官表面仕上げ材等/車両(板金塗装など)/トタン屋根の現場塗装面/エポキシ、ウレタンなどの床材接着剤/床ワックス
溶剤分(%)
約80
樹脂モールのコーナーカットが可能!!
4段階の角度調整可能です。
(90、75、60、45°)
用途モール、ホース、生木、ロープ等20mmまで切断可能
材質
(本体)亜鉛合金、(刃部)炭素鋼SK5、(柄部)PVC、(ガイド部)アルミ合金
幅(mm)
約102
全長(mm)
約222
質量(g)
410
全高(mm)
約60
角度調整範囲
90、75、60、45°
刃渡り(mm)
70
最大開口径(mm)
55
1個
¥2,798
税込¥3,078
当日出荷
転造ヘッドに簡単に装着ができ、外被覆鋼管のハクリ作業が可能です。
用途外被覆鋼管ライニング部のハクリ作業
トラスコ品番
809-4577
適合機種
SRH32A
質量(g)
340
1個
¥39,980
税込¥43,978
3日以内出荷
塩素系溶剤を一切含まない『地球と人にやさしい』生分解性塗料はがし剤です。
はがした塗膜は水で洗い流すことができ、処理が簡単です。
手についてもピリピリせず、人体にも安全です。
塩素系はがし剤のような、環境基本法・水質汚濁防止法・水道法等による規制がないので安心して使えます。
用途鉄部、木部、コンクリート部に塗られた塗膜をはがすのに。
油性、合成樹脂系及び水性、ラッカー系の塗料やニスの塗膜をはがすのに。
特性
はがし剤
主な用途
木、鉄、コンクリート
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
油性 or 水性
油性
RoHS指令(10物質対応)
対応
危険物の性状
非水溶性
土木工事や各種コンクリート用の型枠剥離剤です。剥離効果が高く、仕上材料の接着性を損なわない剥離剤です。ハケ・ローラー・噴霧器などで薄く均一にムラのないように塗布してください。木製型枠には、水で10倍液(原液1:水9)にして塗布します。鋼製及び特殊型枠には、水で5倍液(原液1:水4)にして塗布します。各種型枠に使用できます。水希釈系剥離剤なので、希釈後は引火性・揮発性がなく安全です。水溶性のため油膜が残らず、ピンホール発生の低減とともに各種仕上材の接着性を損ないません。
用途コンクリート型枠の脱型。防錆効果による型枠・設備維持など
希釈倍率
木製型枠/10倍(原液1:水9)、鋼製及び特殊型枠/5倍(原液1:水4)
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.3MB)
危険物の性状
非水溶性
転造ヘッドに簡単に装着ができ、外被覆鋼管のハクリ作業が可能です。
用途外被覆鋼管ライニング部のハクリ作業
トラスコ品番
809-4575
適合機種
SRH20A
質量(g)
210
1個
¥28,980
税込¥31,878
3日以内出荷
転造ヘッドに簡単に装着ができ、外被覆鋼管のハクリ作業が可能です。
用途外被覆鋼管ライニング部のハクリ作業
トラスコ品番
809-4579
適合機種
SRH50A
質量(g)
510
1個
¥53,980
税込¥59,378
3日以内出荷
転造ヘッドに簡単に装着ができ、外被覆鋼管のハクリ作業が可能です。
用途外被覆鋼管ライニング部のハクリ作業
トラスコ品番
809-4578
適合機種
SRH40A
質量(g)
340
1個
¥44,980
税込¥49,478
3日以内出荷
界面活性剤配合の万能タイプ剥離剤!
強力な剥離力と作業性も良い万能タイプの製品。
幅広い用途に使え、経済的でもあるお勧めの製品。
用途化学床材用。(リノリウム、リノタイル、ラバータイルは除く)
希釈倍率
5~10倍
1缶(18L)
¥8,698
税込¥9,568
5日以内出荷
転造ヘッドに簡単に装着ができ、外被覆鋼管のハクリ作業が可能です。
用途外被覆鋼管ライニング部のハクリ作業
トラスコ品番
809-4576
適合機種
SRH25A
質量(g)
280
1個
¥34,980
税込¥38,478
3日以内出荷
古壁を軟化させ、容易に剥がせる剥離材。改装時の古壁除去に。けいそう壁、聚楽壁、砂壁、繊維壁に使用できます。
使用方法
1:きれいなパッケージに水9~10Lを入れ、ハクリパック・Aの粉末を入れてよく練ります。(すぐに増粘します。)2:鏝板に取り、古壁にすり込むように厚塗りします。3:20~30分放置して十分に浸透させ、古壁をやわらかくします。4:乾燥しないうちに、鏝、ヘラなどでやわらかくなった古壁をかき取って剥がします。
危険物の類別
非危険物
1袋(40g)
¥459
税込¥505
当日出荷