ポータブル赤道義のおすすめ人気ランキング

2025/08/14更新
20件の「ポータブル赤道義」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「赤道義」、「電動 雲台」、「家庭用プラネタリウム」などの商品も取り扱っております。
Kenko(ケンコートキナー)ポータブル赤道義
人気のスカイメモシリーズに、新しい仲間が加わりました。 手のひらに乗るコンパクトなボディながら、充実の機能を多数搭載。ポータブル赤道儀に必須な極軸望遠鏡・明視野照明装置は標準装備。簡単なセッティングで追尾撮影を開始できます。 また別売のシャッターケーブル使用で、タイムラプス撮影やインターバル撮影など、ワンランク上を行く撮影が楽しめます。 これから星野撮影をはじめたい初心者の方から、手軽に撮影したい上級者のサブ機として、多くの皆様に利用いただけます。
仕様 トラッキングレート(追尾モード):恒星/太陽/月/0.5×/2×(駆動範囲60度)/6×(駆動範囲60度)/12×(駆動範囲60度)。インターバルタイマーTIMELAPSEモード / 通常モード):恒星(50秒/100秒)/太陽(7秒/14秒)/月(10秒/20秒)/0.5×(15秒/30秒)/2×(3秒/6秒)/6×(2秒/4秒)/12×(1秒/2秒)。ウォームホイル:144枚(直径86mm)アルミ合金、ウォームギア:直径13mm高力黄銅。オートガイド端子:RJ-12 6pin (ST-4 Type) 寸法(mm) 173.5×113.3×96 質量(kg) 1 レッド タイプ (極軸望遠鏡)日時設定ワンスター方式 歳差補正目盛付(2012-2032年)南天は「はちぶんぎ座」の4星を使用 実視界7度 モーター エンコーダー内蔵DC Servoモーター(赤経軸のみ) プレート SkyExplorer互換 U3/8カメラオスネジ 連続使用時間(時間) 約72(気温20度、恒星時駆動、アルカリ乾電池・インターバルタイマー未使用) 使用電源 単3形アルカリ乾電池×4本(別売) 照明装置 ON/OFFスイッチ 明るさ調節可能 三脚取付ねじ U3/8カメラメスネジ (U1/4変換アダプター付属) 搭載可能質量(kg) 5(パーツ・ウェイト等含む)
1台
44,980 税込49,478
5日以内出荷

Kenko(ケンコートキナー)自動追尾天体望遠鏡
天体望遠鏡を初めて購入の方から、ワンランク上の天文ライフを楽しみたい方まで、幅広いお客様のニーズに対応した天体望遠鏡です。 鏡筒にはニュートン反射式を採用。星雲・星団から惑星の観測まで、幅広い観測に適しています。 簡単なセッティングで、一度とらえた天体を望遠鏡が自動で追い続ける「自動追尾機能」付き。 卓上型の軽量・コンパクトな望遠鏡ですので、ご自宅のベランダやキャンプなどでもお気軽にお使いいただけます。乾電池駆動なので観測場所を選びません。
焦点距離(mm) 450 ファインダー 6倍24mm 分解能 1.16秒 仕様 集光力:肉眼の204倍、極限等級:11.8等星、台座部:アリガタプレート、接眼部サイズ(スリーブ径):31.7mm 付属品 6倍24mmファインダー、接眼レンズ 20mm(20倍 / 60倍(バーローレンズ使用時))、接眼レンズ 10mm(45倍 / 135倍)、接眼レンズ 6.3mm(71倍 / 213倍)、3倍バーローレンズ、カメラ台(L字ブラケット) 種別 ニュートン反射式 寸法(mm) (鏡筒)140×420 質量(kg) (鏡筒)1.6(接眼レンズ含まず) 倍率(倍) 有効最低:14、有効最高:200 有効径(Φmm) 主鏡100 F値 4.5 架台 タイプ:経緯台式(エンコーダー内蔵)。モーター:DCサーボモーター。動作速度:手動時/任意の速さで動作(エンコーダー連動)、モーター対恒星時/1~約250倍速(5段階で調整)。動作モード:天体観測時/ノーマルモード、自動追尾モード、地上撮影時(付属L字ブラケット使用)/ノーマルモード、定点撮影モード(一眼レフカメラ)、定点撮影巡航モード(ビデオ)、パノラマ撮影モード(一眼レフカメラ)。寸法(mm):300×285×395。質量(kg):4。電源:単3形乾電池8本(別売)または、12V ACアダプター(別売)。乾電池での駆動時間 :約4時間 (アルカリ乾電池使用時)
1台
46,980 税込51,678
6日以内出荷

ビクセンAP赤道儀
搭載可能質量(kg) 6 ベアリング ボールベアリング7個
1台
83,980 税込92,378
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

無料アプリ「スカイメモ」をダウンロードして、スマートフォンで操作。北極星の位置がピンポイントでわかります。本体にはモードダイヤル(恒星・太陽・月・天体タイムラプス・タイムラプス・ロングタイムラプス)がついていますので、スマートフォンがなくても操作可能。通常、星景撮影で使用する「恒星モード」など合計5つの追尾モードを搭載。恒星以外の撮影(月食時・日食時)に威力を発揮します。通常、星景撮影で使用する「恒星モード」など合計5つの追尾モードを搭載。恒星以外の撮影(月食時・日食時)に威力を発揮します。地上の景色と星空を同じフレームに収めて撮影する星景写真に対応した「0.5倍速追尾モード」搭載。ゆっくりと動く追尾機能により、地上の景色がズレにくく美しい作品に仕上がります。天体タイムラプスモード、タイムラプスモード、長時間タイムラプスモードと3種類のモードが使えます。赤道儀で撮影する上で最も重要なのが極軸のセッティングです。極軸望遠鏡が内蔵していますので、正確な極軸合わせが可能。また、極軸合わせをサポートする、明視野照明装置が標準で付属されています。電源は、単3形アルカリ乾電池4本(別売)を使用。約36時間(設計値)の連続使用が可能。(気温20度、恒星時駆動、アルカリ乾電池)
本体寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm) 173.5×113.3×96 質量(g) 1230 搭載可能質量(kg) 約5(パーツ・ウエイト等含む) 寸法(mm) ウォームギア:直径13、高力黄銅 モーター エンコーダー内蔵DC Servoモーター(赤経軸のみ) 使用電源 単3形アルカリ乾電池4本 連続使用時間 約36時間(気温20度、恒星時駆動、アルカリ乾電池) 三脚取付ねじ U3/8カメラメスネジ (U1/4変換アダプター付属) 仕様 トラッキングレート(追尾モード):ダイヤル:恒星/太陽/月/天体タイムラプス/タイムラプス/長時間タイムラプス、アプリ制御:カスタマイズ、ウォームホイル:144枚(直径86mm)アルミ合金、曲軸望遠鏡:日時設定ワンスター方式 歳差補正目盛付(2012-2032年)南天は「はちぶんぎ座」の4星を使用実視界:7度 倍率:5倍、ショートプレート:SkyExplorer互換 U1/4カメラオスネジ
1個
49,980 税込54,978
49日以内出荷

Kenko(ケンコートキナー)ポータブル赤道義
人気のスカイメモシリーズに、新しい仲間が加わりました。 手のひらに乗るコンパクトなボディながら、充実の機能を多数搭載。ポータブル赤道儀に必須な極軸望遠鏡・明視野照明装置は標準装備。簡単なセッティングで追尾撮影を開始できます。 また別売のシャッターケーブル使用で、タイムラプス撮影やインターバル撮影など、ワンランク上を行く撮影が楽しめます。 これから星野撮影をはじめたい初心者の方から、手軽に撮影したい上級者のサブ機として、多くの皆様に利用いただけます。
仕様 トラッキングレート(追尾モード):恒星/太陽/月/0.5×/2×(駆動範囲60度)/6×(駆動範囲60度)/12×(駆動範囲60度)。インターバルタイマーTIMELAPSEモード / 通常モード):恒星(50秒/100秒)/太陽(7秒/14秒)/月(10秒/20秒)/0.5×(15秒/30秒)/2×(3秒/6秒)/6×(2秒/4秒)/12×(1秒/2秒)。ウォームホイル:144枚(直径86mm)アルミ合金、ウォームギア:直径13mm高力黄銅。オートガイド端子:RJ-12 6pin (ST-4 Type) 寸法(mm) 173.5×113.3×96 質量(kg) 1 ブラック タイプ (極軸望遠鏡)日時設定ワンスター方式 歳差補正目盛付(2012-2032年)南天は「はちぶんぎ座」の4星を使用 実視界7度 モーター エンコーダー内蔵DC Servoモーター(赤経軸のみ) プレート SkyExplorer互換 U3/8カメラオスネジ 連続使用時間(時間) 約72(気温20度、恒星時駆動、アルカリ乾電池・インターバルタイマー未使用) 使用電源 単3形アルカリ乾電池×4本(別売) 照明装置 ON/OFFスイッチ 明るさ調節可能 三脚取付ねじ U3/8カメラメスネジ (U1/4変換アダプター付属) 搭載可能質量(kg) 5(パーツ・ウェイト等含む)
1台
44,980 税込49,478
6日以内出荷

重さわずか740g、リュックやカメラバッグにポンと気軽に入れて持ち歩ける、軽量コンパクトな星景写真撮影用のアイテム。ポラリエは簡単な設定をするだけで、天体の日周運動に合わせてカメラを動かし、長時間の露出でも星を点像としてとらえる自動追尾撮影を可能にします。
仕様 (追尾機能)恒星時追尾、0.5倍速追尾、太陽追尾、付追尾、北半球・南半球対応。(微動)ウォームホイルによる全周微動、Φ57.6mm・歯数144枚。(極軸)Φ40mm、アルミ合金。(北極星のぞき穴)等倍、実視界約8.9°。(傾斜計)0~70°(1目盛5°)。(その他)コンパス内蔵<取外し可能> 寸法(mm) 95×137×58(突起部除く) 質量(g) 740(電池別) 電圧(V) DC2.4~3.0(単三電池・2.0kg搭載時)、DC4.4~5.25(外部電源・2.0kg搭載時) 電源 単三電池×2本(アルカリ乾電池、Ni-MH充電池、Ni-Cd充電池に対応)、外部電源USB-miniB型対応 ベアリング 2個 駆動方式 パルスモーターによる電動駆動 動作温度(℃) 0~40 連続動作時間 約2時間(20℃・2.0kg搭載時・アルカリ乾電池使用)、約20時間(20℃・2.0kg搭載時・外部電源使用) 搭載可能質量(kg) 2以下(雲台を含む)
1台
44,980 税込49,478
4日以内出荷

優れた追尾性能により、数分間の自動追尾であればノーガイドでの撮影が可能。気軽に星雲や星団など憧れの天体の撮影を楽しむことを可能にします。 高い剛性ながら軽量な三脚との組合せにより、総重量5.4kgを実現。最高の撮影ポジションを求めて野山を歩きまわる、アクティブな撮影の強い味方となります。
仕様 (微動)電動によるウォームホイルによる全周微動、(粗動)クランプフリーによる粗動、(ウォームホイル)Φ73.5mm・歯数144山、(ウォーム軸)Φ11mm・真鍮。(赤経軸<極軸>)Φ59mm、アルミ合金。(方位微動)微動範囲約6.5°、ダブルスクリュー式・微動ツマミ付<1回転約1.9°>。(極軸望遠鏡)6倍20mm・実視界8°・自動消灯式暗視野照明内蔵(8段調光付)・据付精度約3°、電源:CR2032電池×1個<モニター電池付属>、スケール:3星導入式・歳差補正付(~2040年)。(追尾)STAR BOOK ONEコントローラーによる高精度追尾、最高約60倍速<対恒星時>。【三脚】アルミ製3段伸縮式(ワンタッチ式)、(長さ)570~1296mm、(高さ)526~1159mm、(縮長)598.4mm、(設置半径)350~710mm、(質量)3.0kg 付属品 カラー星空ガイドブック、星座早見盤 電圧(V) DC5(USB電源使用) 消費電力(W) 1.0~2.5 電源 USB出力付外部電源 ベアリング 4個(赤経モーターモジュール、AP極軸体ユニット×各2個) 本体質量(kg) 2.4 全質量(kg) 5.4 消費電流(A) 0.2~0.5 接続端子 (コントローラー)D-SUB9PINオス、(電源)USB Micro-B型 駆動方式 パルスモーターによる電動駆動 搭載可能質量(kg) 6
1台
179,800 税込197,780
6日以内出荷

水平器、コンパス、傾斜計をまとめた、ありそうでなかった設計。カメラなどのクセサリーシューに取り付けて高度方位を素早く設定できます。 星空雲台ポラリエに併用すると、北極星がみえない場所でも素早く極軸を合わせることができます(簡易設置)。
質量(g) 100
1台
4,898 税込5,388
当日出荷

カメラを同架できます。カメラ三脚台座取付可(1/4カメラねじ穴)
質量(g) 340 仕様 タンジェントスクリュー式 高さ(mm) 87 台座寸法(mm) 52×40 可動範囲 ±10°(上下・左右共)
1台
5,598 税込6,158
当日出荷

見たい天体を内蔵コンピューターに入力選択すると自動的にその天体に向き、追尾する自動導入天体望遠鏡です。 自動導入天体望遠鏡の心臓部とも言える導入システムを新しく開発。3点の星を使って初期設定を行い、天体観測を行います。星の名前を知らなくても簡単に設定できます。 付属のハンドコントロールBOXは40000個以上の天体を記憶しており、見たい星情報をコントローラに入力するだけでその天体を自動導入することができます。
ファインダー スターポインター(等倍) 電源 ACアダプタ(別売)、また単3乾電池×8(別売) 速度 (自動導入)最大960倍速 記憶数 (天体)約40000個以上 アイピース 25mm
1個
149,800 税込164,780
4日以内出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

Kenko(ケンコートキナー)ポータブル赤道義
人気のスカイメモシリーズに、新しい仲間が加わりました。 手のひらに乗るコンパクトなボディながら、充実の機能を多数搭載。ポータブル赤道儀に必須な極軸望遠鏡・明視野照明装置は標準装備。簡単なセッティングで追尾撮影を開始できます。 また別売のシャッターケーブル使用で、タイムラプス撮影やインターバル撮影など、ワンランク上を行く撮影が楽しめます。 これから星野撮影をはじめたい初心者の方から、手軽に撮影したい上級者のサブ機として、多くの皆様に利用いただけます。
仕様 トラッキングレート(追尾モード):恒星/太陽/月/0.5×/2×(駆動範囲60度)/6×(駆動範囲60度)/12×(駆動範囲60度)。インターバルタイマーTIMELAPSEモード / 通常モード):恒星(50秒/100秒)/太陽(7秒/14秒)/月(10秒/20秒)/0.5×(15秒/30秒)/2×(3秒/6秒)/6×(2秒/4秒)/12×(1秒/2秒)。ウォームホイル:144枚(直径86mm)アルミ合金、ウォームギア:直径13mm高力黄銅。オートガイド端子:RJ-12 6pin (ST-4 Type) 寸法(mm) 173.5×113.3×96 質量(kg) 1 シルバー タイプ (極軸望遠鏡)日時設定ワンスター方式 歳差補正目盛付(2012-2032年)南天は「はちぶんぎ座」の4星を使用 実視界7度 モーター エンコーダー内蔵DC Servoモーター(赤経軸のみ) プレート SkyExplorer互換 U3/8カメラオスネジ 連続使用時間(時間) 約72(気温20度、恒星時駆動、アルカリ乾電池・インターバルタイマー未使用) 使用電源 単3形アルカリ乾電池×4本(別売) 照明装置 ON/OFFスイッチ 明るさ調節可能 三脚取付ねじ U3/8カメラメスネジ (U1/4変換アダプター付属) 搭載可能質量(kg) 5(パーツ・ウェイト等含む)
1台
44,980 税込49,478
8日以内出荷

高度微動角度20度(±10度)、方位微動角度16度(±8度)、微動方式押しねじ式(ノブ1回転で1.7度微動)の2軸微動雲台です。高度補助ウェッジが付属。ポータブル赤道儀を搭載する際は、高度補助ウェッジ装着状態のSMH-250を三脚に直接取り付けて使用します。<>フィールドスコープを搭載する際は、高度補助ウェッジを取り外したSMH-250を雲台に載せて使用します。その際、微調整を雲台側ではなくSMH-250で行います。三脚・雲台への取り付けはU1/4カメラネジの他、アルカ互換シューベースに直接固定することもできます。搭載する機材は、U1/4カメラネジにて取り付けます。
質量(g) 250 角度(°) 高度微動:20(±10)、方位微動:16(±8) 寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm) 37×88×46 搭載可能質量(kg) 6
1個
10,980 税込12,078
6日以内出荷

撮影時機能 (写真撮影)拡大、直焦、コンパクトデジカメ(コリメート)撮影可(別途カメラアダプター等必要)
1セット
159,800 税込175,780
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (10種類の商品があります)

「星空雲台ポラリエ」、「AP星空雲台(AP極軸ホルダー)」底面に合わせた取付け面形状を採用。ネジ1本で、容易に着脱できつつもしっかり固定できます。 高度微動および方位微動は、片方のネジをゆるめてもう一方をしめることで動作するダブルスクリュー式を採用。両側からネジで挟みこむ構造のため、微動動作と強力固定を両立できます。 使用する場所の緯度や、搭載する機材によって、極軸の傾斜角を3段階で変更できます。これにより0度から85度の広い範囲で調整が可能となり、幅広い地域、シチュエーションでご使用いただけます。
仕様 クイック取付コマ着脱式、1/4インチネジ仕様。方位角範囲/微動範囲:約±15度 ダブルスクリュー式微動ネジ仕様・1回転約5.7度。搭載可能機器/星空雲台ポラリエ、AP星空雲台(AP極軸ホルダー) 付属品 六角レンチ4mm、MFスクリュー1/4(本体組込済)、MFスクリュー3/8、MFスクリューねじ回し 寸法(mm) 51×73×49(突起部を除く) 質量(g) 300 対応 (三脚)カメラ用三脚(1/4インチ、3/8インチ) 傾斜角度(°) 微動範囲:約±15(3段階使用可)。低:0~30、中:30~60、高:60~85、ダブルスクリュー式微動ネジ仕様・1回転約3.7 搭載可能質量(kg) 約7
1個
13,980 税込15,378
4日以内出荷

天体の日周運動に合わせて動く、モーター駆動式のカメラ雲台です。 三脚にポラリエとお手持ちのカメラをのせて撮影することで、星を点像として撮影できます。 本体だけでなく、スマートフォンやタブレットから設定することで、より複雑な撮影制御ができます。
付属品 素通しファインダー、六角レンチ、指標シール 寸法(mm) 88.5×72×110.5(突起部除く) 電源 単3乾電池4個(別売)、またはUSB Type-C(別売) 対応OS Android4.4以上、iOS9.0以上 機能 星追尾モード・星景撮影モード・月追尾モード・太陽追尾モード(北半球・南半球対応)・カスタムモード 搭載可能質量(kg) 2.5
1個
62,000 税込68,200
9日以内出荷

ビクセン反射式鏡筒
シンプルイズベストのニュートン式眼視&撮影向けの大口径・短焦点鏡筒。
焦点距離(mm) 800(F4)広視界 等級 (極限等級)13.3等 ファインダー 暗視野7倍50mm、実視界7° 分解能 0.58秒 仕様 (集光力)肉眼の816倍、鏡筒バンド、アタッチメントプレートWT、(太陽観察)不可 寸法(mm) Φ232×700 質量(kg) 7.2 有効径(Φmm) 200(放物面、マルチコーティング) 焦点調整 ラックアンドピニオン 取付サイズ (ねじ込み)60mm・42mmTリング用ねじ、(差し込み)31.7mm 撮影時機能 (写真撮影)拡大、直焦、コンパクトデジカメ<コリメート>撮影可
1本
189,800 税込208,780
4日以内出荷

ファインダー アリミゾ式台座付属 撮影時機能 (写真撮影)不可
1台
239,800 税込263,780
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

防犯カメラを固定するスタンドです。
付属品 ねじ3本(全長17mm) 材質 スチール製 質量(g) 約80 耐荷重(kg) 約5 ねじ穴(Φmm) 5
1台
319 税込351
当日出荷

本製品は、カバーを開けると鏡筒の中が見えるようになっており、望遠鏡の仕組みを理解できる天体望遠鏡キットです。 架台にはドブソニアン式架台を採用。直感的な操作が可能です。 小型ながら本格的な光学系を採用し、月面のクレーターや土星の環、木星の模様やガリレオ衛星なども観測可能です。 スマートフォンアダプターが付属しているので、月面などの写真撮影を手軽に撮影できます。 大人の方の入門機としても十分な性能を備えています。
仕様 アイピ-ス:10mm(75倍)、20mm(37.5倍) 付属品 アイピース(10mm 20mm) 正立天頂プリズム 6×21ファインダー、ゴムバンド、スマートフォンアダプター タイプ マクストフカセグレン式望遠鏡 焦点距離(mm) 750 架台 経緯台式 直径(mm) 主鏡:60 RoHS指令(10物質対応) 対応 総質量(kg) 約1.3(ファインダ-を含む、接眼アクセサリ-含まず)
1台
24,980 税込27,478
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

XY微動付の低重心ガイドマウントです。ガイド撮影で、ガイドスコープを同架する場合に使用します。
仕様 (高度方位微動)ダブルスクリュー式微動ツマミ<高度方位クランプ付>、(プレート取付ベース)厚さ10mm、M8用素通し穴×2<35mm間隔>、マルチプレートDX、AXDマルチプレートに取付可、(雲台ベース)厚さ10mm、M6用ねじ穴×2<35mm間隔>、M8用ねじ穴×2<35mm間隔>プレートホルダーSX、アタッチメントプレートWT取付可 寸法(mm) 100×79×160 質量(g) 750 可動範囲 ±6.5°
1台
17,980 税込19,778
4日以内出荷