岩盤・地盤調査試験機のおすすめ人気ランキング

2025/08/11更新
103件の「岩盤・地盤調査試験機」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「ボーリング機械」、「穴掘り機」、「標準土色帖」などの商品も取り扱っております。
スクリューポイント付きのロッドに計100kgの重錘で荷重をかけ、貫入量当たりの回転数(半回転)を求めます。標準貫入試験との相関性が良いとされています。 土質工学会のJIS原案に基づいて製作したもので標準貫入試験の補助法として玉石を除くあらゆる土層に適用します。試験結果もデーターシートがあり試験表と図示により土の状態がはっきり表示できる特長があります。 土の現位道調査上益々利用される傾向があります。 標準貫入試験の補助法で玉石以外の土層用。 土の硬軟を判定。 締まり具合を判定。 土質の構成を判定。
仕様 ロッド250mmごとに目盛数を刻印 セット内容 スクリューポイント×1、ロッド×10、自動クランプ、重錘×5、ハンドル×1、パイプレンチ×2、貫入案内指示板×1、携帯袋×1、底板×1、取扱説明書 クランプ (自動)5kg ロッド径(Φmm) 19 スクリュー 最大径/33mm。長さ/200mm ロッド長さ(m) 1(9本)、0.8(1本) 重錘(kg) 10kg×2、25kg×3
1台
3,990 税込4,389
翌日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

落錘式の円錘貫入試験機で、規定の落差による垂錘の打撃回数と貫入量との関係から、路盤の支持力強度を測定。
用途地盤の支持力の測定 仕様 三脚:脚長2m/鉄車2個/短縮運搬、貫入棒:径25mm/長さ1000mm、全週目刻10mm間隔、コーン:径30mm/角度60°/鋼焼入れ、案内棒:径27mm/長さ1,000mm、継棒径27mm/長さ80mm 質量(kg) 5 マイゾックスコード 210846
1個
159,800 税込175,780
13日以内出荷

マイゾックス検土杖
地層測定を行うための検土杖。
用途地層測定 付属品 ナイロン製ケース 材質 ステンレス
1個
23,980 税込26,378
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

握り部の針貫入勾配[NP](N/mm)と一軸圧縮強度(kN/m2)の相関図により、一軸圧縮強度を即時に判定できます。
仕様 貫入針/土木学会指針に準拠。貫入量/10mm(1mm目)。貫入力/100N(10N目) セット内容 本体、予備貫入針、収納皮ケース、取扱説明書 質量(g) 700 寸法(Φ×高さH)(mm) 40×285
1台
3,990 税込4,389
翌日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

用途地盤の調査 付属品 片口スパナ×2、携帯袋ロッド用・ハンマー用×2 セット内容 コーン先端角度60°直径25mm(4.9cm2)鋼製焼入れ×1、ロッドΦ16×500mm5cm目盛付×9、短ロッドΦ16×コーン含む長さ500mm×1、ハンマー5kg鋼製当たり部焼き入れ×1、ノッキングヘッド鋼製×1、ガイドロッドΦ16落下ストローク500mm マイゾックスコード 219225
1個
129,800 税込142,780
6日以内出荷

道路路床、路盤の相対的支持力強度、更に支持力値も測定 土木研究所が斜面調査用に小型軽量化した貫入試験機です。ロッドはΦ25mm、コーンはΦ30mm、重錘は5kgで、ワイヤー・滑車付き三脚が付属しています。道路ガス工事、電話線工事の完成後の復旧工事の点検用にも使用できます。
仕様 【先端コーン】先端角度:60°、円錐底部Φ30mm、鋼製焼入。【貫入ロッド】Φ25mm、長さ:1000mm(10mmごとに目盛数を刻印)、鋼製。【案内棒】Φ25mm、長さ:1000mm、鋼製。【案内継棒】Φ25mm、長さ:850mm、鋼製。【重錘】円柱型、重量:5kg、鋼製。【三脚】脚長:2m、ワイヤー用滑車2個付き、鋼管製(二本継ぎ)。【ワイヤー】Φ3mm、3m把手付き。【貫入案内指示板】リング式 セット内容 先端コーン×1、貫入ロッド×1、案内棒×1、案内継棒×1、重錘×1、三脚×1、ワイヤー×2、貫入案内指示板×1
1台
3,998 税込4,398
翌日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

西日本試験機ハンドオーガー
比較的浅い地盤の調査に適します。手動ボーリング器で、携帯に便利なため大型機械の搬入が困難な現場に適します。
セット内容 ハンドル:1。短ロッド500mm:1。ロッド1m:5。スパナ:2。携帯袋:1 アズワン品番 62-0860-63
1セット
65,980 税込72,578
24日以内出荷

NETISに登録(NO.KK-980055-A) 締め固められた路床・路盤に45cmの落下高さから4.5kgの重錘を自由落下させ、その衝撃加速度「インパクト値」の大小をデジタル表示器に即座に表示します。
仕様 【ランマー質量(kg) 】4.5。【ランマー落下高さ】0.45cm。【打撃面直径】0.00196m2 セット内容 表示部、首かけベルト、ランマー接続ケーブル、充電器、プリンター、プリンター用バッテリー、プリンター用バッテリー充電器、記録紙、RS-232Cケーブル、ランマー、収納ケース プリンター 測定年月、日時、測定値、統計計算値を印字 NETIS番号 kK-980055-A
1台
4,998 税込5,498
翌日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

ビニールハウスのパイプ埋設用の穴あけに適しています。鋼材1本からの削り出しによる製作で高剛性。両溝設計で粘土質でも土詰まりが軽減されます。
用途土への穴あけに。 全長(mm) 600 適正回転数(回転/分) 1500以下 材質 普通鋼 シャンク径(Φmm) 三本溝10 有効長(mm) 500 適合電動機 電気ドリル / ドリルドライバ18V以上ハンドル付
1本
3,298 税込3,628
当日出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

「Portable Dynamic Cone Penetration Tester」簡易動的コーン貫入試験器は、質量5kgのハンマーを50cmの高さから自由落下させ、源位置における土の貫入抵抗を簡易に求めることを目的としたものです。 試験結果から貫入抵抗の変化する部分をつないで、土層構成断面図が作成できます。
セット内容 ハンマー×1、ノッキングヘッド×1、先端コーン×2、ガイドロッド×2、貫入ロッド×10、片口スパナ×2、パイプレンチ×2、収納袋×1、取扱説明書 ロッド径(Φmm) (ガイド、貫入)16 先端径(Φmm) 25 ロッド長さ(m) (ガイドロッド)0.5(1本)、0.35(1本)。(貫入ロッド)0.5(9本)、0.43(1本) 重錘(kg) ハンマー/5kg
1台
3,998 税込4,398
翌日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

土壌断面に対しコーン部を圧入し、土壌硬度を測定します。土壌以外の軟質物にも使用可能です。 普及型は材質が先端コーン部以外が樹脂製のため、コストパフォーマンスに優れています。
寸法(mm) Φ50×230 目盛 硬度指数:0~40mm、1mm目盛、遊動指標、測定圧縮長用強度換算表付、支持力:0~∞kg/cm2、ばね強度8kg
1個
37,900 税込41,690
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

土壌の理学的性質を表すものの一つの土壌硬度を測定する計器です。平らに削られた断面に垂直にコーンを圧入するとコーンの圧入深とこれに対応する土壌の反力(バネの縮み)の双方が変数として同じに測定され、これ等から硬度の理論値(kg/cm2)が加算されます。この独特の原理のために軟弱な土壌を精密に測定できる平面型主に水田の泥土や湖沼の泥土を測るためのものです。
寸法(mm) (コーン)Φ18×40 目盛範囲 (強度指数)0~40mm 本体寸法(mm) 230×50×50 本体質量(g) 650 強度(kg) (バネ)8/40mm 測定物質 軟弱な土壌及び物質
1台
69,900 税込76,890
7日以内出荷

1個
3,698 税込4,068
当日出荷
バリエーション一覧へ (14種類の商品があります)

日本ベーカーヒューズ(旧GEセンシング)【レンタル】リバウンド式硬さ計(校正書付)
ポータブル、簡単操作の硬さ計 DynaPOCKETはリバウンド方式のポケットサイズ高性能高度測定器です(ASTM A956準拠)。インパクトデバイスと表示部を一体化して軽量・コンパクトを実現しました。 操作も簡単で平均値の測定やスケール換算もワンタッチで行なえます。
仕様 【測定荷重】インパクトエネルギー : 12Nmm2 (3mmタングステンカーバイトチップつき)。【測定材料】鉄、工具鋼、ステンレス、鋳鉄、アルミ合金、真鍮、青銅等。【測定値の変換】HL、HS、HV、HB、HRC、HRB、N/mm セット内容 本体(ストラップ付)、単4電池×2、校正用試験片、テストアタッチメント、クリーニングブラシ、トランスポートケース 寸法(mm) 38×170 質量(g) 200 電源 単4アルカリ乾電池×2本 測定方法 リバウンド法 : リバウンドの位相速度(Rp)とインパクトの位相速度(Ip)との割合に基づいて硬さを算出 表示HL = 1000Rp/Ip 動作温度 -10~50℃
1台
3,998 税込4,398
翌日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

最も操作が簡単で携帯型の静的円錐貫入試験器で、先端コーンを人力によって静的に土中へ押し込む時に要する貫入抵抗をプルービングリングで測定して粘性土 の相対的強度、粘着力、一軸圧縮強度及び許容地耐力の概算値等を求めます。軟弱な粘土、シルトあるいは泥炭を主体とする軟弱地盤が最適で、粘性土のおよそ の粘着力、深さを風速に測定し、地盤断面の概略を把握するのに便利です。
仕様 貫通ロッド/50mm目盛 セット内容 貫入力測定装置1式、貫入ロッド、先端コーン、金属製ハンドル、リング格納箱(木製)、片口スパナ×2、取扱説明書、収納ケース 材質 先端コーン/二種硬鋼製 測定方式 プルービングリング方式 先端角度 先端コーン/30° ロッド数 貫入鋼製/10 ロッド径(Φmm) 16 断面積(cm2) 先端コーン(最大)/各16.45(3.23c2) 測定範囲(kg) 100 ロッド長さ(m) 0.5 重錘(kg) 10kg×2、25kg×3
1台
3,990 税込4,389
翌日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

軟弱地盤には最適で、深さ、粘着性の測定や地盤断面の状況を把握するのに最適。
用途地盤の性状の調査 付属品 リング格納箱、携帯袋、スパナ 構成 プルービングリング(1KN)×1、コーン(硬鋼製焼入):(径2.87cm角度30°)×1、(径2.03cm角度30°)×1、貫入ロッド(1.6cmΦ×長さ50cm鋼製)×10、ハンドル(鋼管製)×1 マイゾックスコード 82511
1個
169,800 税込186,780
3日以内出荷

土壌の理学的性質を表すものの一つの土壌硬度を測定する計器です。平らに削られた断面に垂直にコーンを圧入するとコーンの圧入深とこれに対応する土壌の反力(バネの縮み)の双方が変数として同じに測定され、これ等から硬度の理論値(kg/cm2)が加算されます。この独特の原理のために軟弱な土壌から軟質岩までの広範囲の硬度が数秒間に正確に測定されます。携帯に便利なポケットサイズで、サイズは1/2、重さは1/4となっております。その他の仕様は標準型と変わりません。
寸法(mm) (コーン)Φ9×20 目盛範囲 (硬度指数)0~40mm 本体寸法(mm) 115×25×25 本体質量(g) 165 1目盛 0.5mm 強度(kg) バネ/4(対20mm)
1台
68,900 税込75,790
当日出荷


土壌の理学的性質を表すものの一つの土壌硬度を測定する計器です。平らに削られた断面に垂直にコーンを圧入するとコーンの圧入深とこれに対応する土壌の反力(バネの縮み)の双方が変数として同じに測定され、これ等から硬度の理論値(kg/cm2)が加算されます。この独特の原理のために軟弱な土壌から軟質岩までの広範囲の硬度が数秒間に正確に測定されます。
寸法(mm) (コーン)Φ18×40 目盛範囲 (強度指数)0~40mm 本体寸法(mm) 230×50×50 本体質量(g) 650 強度(kg) (バネ)8/40mm 測定物質 土壌及びすべての軟質物
1台
67,900 税込74,690
当日出荷

1本
24,980 税込27,478
3日以内出荷