- 工具の通販モノタロウ
- 測定・測量用品
- 測定用品
- 厚さ測定
- 探触子のおすすめ人気ランキング
探触子のおすすめ人気ランキング
2025/08/10更新131件の「探触子」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「超音波 プローブ」、「超音波探傷器」、「40A プラグ」などの商品も取り扱っております。
仕様
最小計測可能パイプ:Φ20×3.0m
質量(g)
400
振動子
Φ10
ケーブル長(mm)
約85cm
アズワン品番
65-2167-08
1個
¥30,000
税込¥33,000
8日以内出荷
角度付き
仕様
接触面外形: 10mm、試験物表面温度範囲:‐10‐60℃
測定範囲(mm)
1.2 - 225.0(鋼)
周波数(MHz)
5
1本
¥14,980
税込¥16,478
10日以内出荷
ポータブルで使いやすく高性能なデジタル超音波探傷器です。
効率的なメニュー構成とダイレクトアクセスキーにより質の高い探傷作業を簡単に実現します。
優れた探傷性能を備えた簡単操作の探傷器です。
信頼性の高い多くの機能を、小型で使いやすい筐体に凝縮しています。
用途場所・環境問わず様々な探傷検査に
仕様
バッテリータイプ(リチウムイオン充電可能バッテリー標準搭載)
トラスコ品番
773-6525
セット内容
バッテリー(1本)、キャリングケース、ACバッテリーチャージャー
幅(mm)
236
質量(kg)
1.68(オプションのリチウムイオンバッテリー含む)
高さ(mm)
167
奥行(mm)
70
電源(V)
ACメイン100VAC~120VAC、200VAC~240VAC、50Hz~60Hz
接続
【探触子】BNCまたは大LEMO
ディスプレイ
フルVGA(640×480ピクセル)、半透過型カラーLCD
内部メモリー
内蔵メモリー100000ID
外部メモリー
2GBmicroSDカード
バッテリー稼動時間
15時間~16時間(リチウムイオン)、3時間(アルカリ乾電池)
1台
¥1,298,000
税込¥1,427,800
30日以内出荷
50Ωコネクタ世界標準NIM・CAMAC-CD/N549規格に基づく、レモ小コネクタを両端に使用したレモケーブル、「LEMO00250」レモコネクタのポテンシャルを十分発揮し、ご使用になるアプリケーションに最適な伝送ラインのベストハーネスソリューションをご提案
用途大学・研究機関にて加速器・超音波センサ等
種別
同軸50Ω
材質
真鍮、クロム
IP等級
IP50
高性能、簡単操作、耐久性、信頼性を備えています!
一般的な用途において簡単なトレーニングを行うだけで操作ができるシンプルで使いやすい厚さ計です。オリンパスの二振動子型および一振動子型の厚さ測定用探触子に対応しており、幅広い用途で使用できるオールインワン・ソリューションです。
仕様
【材料音速範囲(mm/μs)】0.508~18.699
セット内容
本体、探触子(D790-SM)、収納ケース
質量(g)
431
外形寸法(mm)
91(W)×162(H)×41(D)
電源
単三電池×3(USB電源併用可能)
温度範囲(℃)
-20~500(高温測定は、間欠接触のみです。)
分解能
(選択可能)低: 0.1、標準: 0.01、一振動子オプション: 0.001
先端口径(Φmm)
11
1台でワイドな計測範囲をカバー 0.8~300mm。0.01mmの表示分解能(0.01/0.1mmの表示切り替え可能)。広い範囲の最小厚さを計測できるスキャンモード搭載。用途にあわせて3種類の探触子を使用可能で、探触子の交換が可能(標準探触子AD-3255-02付属、その他は別売)。塗装越しの厚さ計測が可能(AD-3255-04(別売)が必要)。探触子のゼロ点調整が可能。4mm相当の試験片付属。音速調整が可能。カップリングの状態を表示、接触状態を確認可能。バックライト機能(暗い環境でも見やすい表示)。電源は単3形アルカリ乾電池2個(別売)。乾電池の残量表示機能。オートパワーオフ機能
用途金属、ガラス、プラスチック、セラミック、エポキシなど幅広い素材の厚さ計測に
電源
単3形アルカリ乾電池2個
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)
73×143×32
計測単位
mm
電池寿命(時間)
連続30以上 (25℃、バックライトオフ、4mm計測時)
計測頻度
シングルポイントモード 7回 /秒、スキャンモード 16回 / 秒
計測方式
超音波パルス反射方式
溶接部検査に優れたポータブル超音波探傷器。7インチの大画面を搭載し、最先端技術により優れたUT性能、品質向上を可能とします。
仕様
【時間軸】表示遅延:-15~3500μs・探触子ディレイ:0~1000μs・音速:250~16000m/s・PRF:15~2000Hz(自動/マニュアル)・自動設定モード:Auto Low/Auto Med/Auto High/マニュアル、【パルス】パルスモード:スパイクパルス/スクエアパルス・パルス電圧(スクエア):120~300V(10V step/許容誤差 10%)・パルス電圧(スパイクモード):【low】120V/【high】 300V・パルス電圧(スパイクモード):【low】120V/【high】 300V・パルスエネルギー(スパイクモード):【low】30ns/【high】 100ns・ダンピング:50Ω / 1000Ω、【レシーバー】デジタルゲイン:ダイナミックレンジ 110dB(0.2 dB step)・アナログ帯域幅:0.5~20MHz・等価入力ノイズ:<80 nV/ √ Hz・フィルター:広帯域:1-5 MHz / 2, 2.25 MHz / 4, 5 MHz / 10 MHz / 13, 15 MHz・検波:正半波、負半波、全波、RF、【ゲート】独立ゲート:A/B ゲート(B ゲート追従可)・C ゲート(オプション,A/Bゲート追従可)・測定モード:ピーク/フランク/Jフランク/Jしきい値、【メモリー】データセット:UGO データ構造(ASCII 形式)・レポート:JPG 形式または BMP 形式、【一般】DAC/JISDAC/CNDAC:DAC 機能・16 ポイント(EN 17124, EN 1713,EN 1714, ASTM E 164, ASME, ASME III, JIS Z 3060, GB11345 に準拠)・TCG: ダイナミックレンジ 120dB, 110dB/μs・slope・充電レベル:比例充電レベルインジケータ・ACアダプタ:ユニバーサル 100 ~ 240VAC(50/60Hz)
セット内容
本体(バッテリー内蔵)・カプラント・SDカード・ACアダプタセット・USBケーブル・ソフトウェア(CD-R)・取扱説明書(本体)・取扱説明書(クイックスタートガイド)・収納ケース
質量(kg)
2.2(バッテリー含む)
測定範囲
【表示画面】4~14108mm(555inch)鋼中縦波
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)
255×100×177
保護等級
IEC 60529による保護等級IP66に準拠
記録媒体
標準 SD カード
インターフェース
【USB】USBタイプ B コネクタ/【サービス】LEMO-1B(8 ピン)
バッテリー
リチウムイオン充電電池
パルス幅
30~500ns(10ns step)(スクエアモード)
AWS規格
AWS 機能(AWS D1.1 構造物溶接規格による)
動作時間
約14時間(完全充電後)
コネクタ
【探触子コネクタ】2×LEMO-1
立ち上がり時間
最大10ns
充電方式
ACアダプタによる本体内部充電
画面サイズ
7インチ
言語表示
日本語、英語、ブルガリア語、中国語、チェコ語、オランダ語、フィンランド語、フランス語、ドイツ語、ハンガリー語、イタリア語、ノルウェー語、ポーランド語、ポルトガル語、ルーマニア語、ロシア語、スペイン語、スウェーデン語
耐久性
【耐湿温度サイクル(保管時)】EN 60068 Part 2-30・6cycle :9時間+25℃に保温後、3時間かけて+55℃になるまで加熱し、9時間+55℃に保温し、それから3時間かけて+25℃になるまで冷却する(湿度は93%とする)、【振動】EN 60068 Part 2-6・軸あたり 2g, 5℃ 150Hz, 1 oct/min, 25 cycle、【衝撃】EN 60068 Part 2-27・軸あたり 1,000 cycle, 15g, 11ms, 正弦半波
保管温度範囲(℃)
-20~60(バッテリーなし)【低温での保管】-20℃にて 72 時間,502.5 Procedure I・【高温での保管】+70℃にて 48 時間,501.5 Procedure I
動作温度範囲(℃)
-10~55【低温での使用】-10℃にて 16 時間, 502.5 Procedure II、【高温での使用】+55℃にて 16 時間,501.5 Procedure II
画面寸法(mm)
152.4×91.44(800×480 ピクセル)
カードスロット
標準 SD カード対応
サービス分類
レンタル
レモコネクタの特徴である小型・プッシュプル構造により抜き差しが簡単。オスコンタクトとメスコンタクトが両方装着された半月形インサートタイプにより、誤嵌合を防ぎながら、より密度の高いコンタクト配置が可能です。 耐熱性に優れた素材を使用している為、高温・高熱の過酷な条件下でも使用可能 - プッシュプル、セルフラッチング方式 - 省スペース、高密度設計 - オスとメスコンタクトが両方装着されたステップインサート
(半月型)によるアライメント
-230Aまでの電流容量の単極タイプ及び、
106極までのコンタクトがそろう多極タイプ
- 完全360° EMC遮断
-はんだ、クリンプまたはプリント基板コンタクト
(ストレートまたはエルボ)コンタクト
-過酷な環境に耐える頑強なハウジング
-UL認定
用途同軸ケーブル、計測・測定装置、半導体製造装置に最適。通信・情報システム・工業制御システム 医療機器など
種類
丸型
コンタクト形状
オス
結線方法
はんだ
材質
真鍮、クロム
形状
ストレート
IP等級
IP50
50Ωコネクタ世界標準NIM・CAMAC-CD/N549規格に基づく、レモ小コネクタを両端に使用したレモケーブル、「LEMO00250」レモコネクタのポテンシャルを十分発揮し、ご使用になるアプリケーションに最適な伝送ラインのベストハーネスソリューションをご提案
用途大学・研究機関にて加速器・超音波センサ等
色
(ベンドリリーフ)黒
種別
同軸50Ω
材質
真鍮、ニッケル
特性インピーダンス(Ω)
50
IP等級
IP50
JSNDI(社団法人日本非破壊検査協会)仕様に対応!
使いやすさを追及した超音波探傷器です。
仕様
【ゲート部の性能】ゲートの遅延範囲:画面上0~フルスケール/ゲートマーカーの幅:画面上0~フルスケール/ゲート数:4ゲート、【時間軸部の性能】掃引遅延範囲(パルス位置):フルスケール~3000us±5%、【受信部の性能】周波数帯域の選択:0.25/0.5/1/2/3/4/5/10/15/20/25MHz (狭帯域、広帯域選択)、【送信部の性能】パルス繰返周波数:測定範囲と連動/送信波形:スクエアパルス/送信電圧:低・中・高/ダンピング:50/300Ω、【表示器】有効表示領域:132.5×99.4mm
セット内容
本体(バッテリー内蔵)・USBメモリ(本体に内蔵)・ACアダプタセット・専用パソコンソフト(ドングルキー)・UI-S9用NDIシート・カプラント・取扱説明書(UI-S9)・取扱説明書(パソコン用機能取扱説明書)・収納ケース
質量(kg)
約2.6(バッテリ1本含む)
測定範囲
5.9~14556mm(鋼中縦波換算)
感度
80dB以上・5MHz狭帯域
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)
250×96×160
出力インピーダンス(Ω)
50以下
入力インピーダンス(Ω)
50±15%、300±15%(一探触子法、二探触子法とも)
バッテリー
リチウムイオン電池
バッテリー容量(Ah)
7.8
バッテリー電圧(V)
12
直線性
【時間軸】±1%以内、【像超幅】±3%以内
ACアダプタ(定格入力)
AC100~240V(50/60Hz)
立ち上がり時間
【パルス】10ns以下
画面サイズ
視野角50°以上
画素数
640(W)×480(H)ピクセル、【Aスコープ】424(W)×316(H)/拡大時530(W)×421(H)
ゲイン
110dB・0.1dBステップ
駆動時間(時間)
約10(ご使用条件によって異なる場合があります)
サービス分類
レンタル
耐久性、柔軟性に優れた、小型軽量なポータブル探傷器。
EN12668-1の要求事項を満たすよう設計された、優れた耐久性でさまざまな検査環境に対応。
仕様
【爆発性雰囲気】MIL-STD-810F, Method 511.4, Procedure I、【キーパッド】日本語/英語/国際記号/中国語、【パルサー】調節可能な矩形波、【PRF】10Hz~2000Hz(10Hz単位で調整可能)、【電圧設定】100/200/300/400V(パルサー)、【ダンピング】50/100/200/400Ω、【デジタルフィルター設定】標準デジタルフィルター(30種類)/EN12668-1:2010準拠フィルター(7種類):0.2~10MHz、2.0~21.5MHz、8.0~26.5MHz、0.5~4MHz、0.2~1.2MHz、1.5~8.5MHz、5~15MHz、【波形表示】全波、半波+、半波-、RF、【リジェクション】全画面の高さの0~80%、警告表示あり、【測定レート】すべてのモードでPRFに同等、【ゲート】測定ゲート:2つの独立したゲート(振幅/伝播時間測定)・ゲート開始位置:表示範囲内で設定可能・ゲート幅:ゲート開始位置から表示範囲で終了位置の範囲に設定可能・ゲート高さ:全画面の高さ2%~95%の範囲で設定可能・アラーム:正負しきい値、最小深さ(ゲート1/ゲート2)、【測定】測定表示位置: 5つの配置が可能(手動または自動選択)・ゲート1/ゲート2:厚さ・ビーム路程・きず距離・深さ・振幅・伝播時間・深さ-最小値/最大値・振幅-最小値/最大値、その他の設定:DGS/AVGのオーバーシュート値(dB)・DGS/AVGのERS(同等の反射源サイズ)・AWS D1.1/D1.5 A・B・C・D値・リジェクション値・エコーto基準dB値、DAC/TC:標準、DACポイント:最大50ポイント/ダイナミックレンジ110dB、特殊なDACモード:カスタムDAC(6カーブまで)/20~80%表示、曲面補正:斜角測定で曲面の周囲を検査する場合のビーム路程を補正
セット内容
本体(バッテリー内蔵)・カプラント・microSDカード・アダプタ・ACアダプタセット・取扱説明書(本体)・取扱説明書(スタートガイド)・収納ケース
質量(kg)
1.6(リチウムイオンバッテリー含む)
出力
【ビデオ】VGA出力標準搭載/【アラーム】2アラーム出力・5V TTL・10mA
電源
ACメイン:AC100~120V(50/60Hz)・AC200~240V(50/60Hz)
接続
【探触子】大LEMO
分解能
【振幅】全画面の高さ0%~110%の±0.25%
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)
236×70×167
保護等級
IP規格-IEC 60529-2004による試験:IP67相当(ナビゲーションキーパッド)/IP66相当(スクロールノブ)、製品の設計・開発時に行うIP規格に基づいたオリンパス設計実証試験に合格
入力信号
最大20V P-P
自動校正方法
音速、ゼロ補正、垂直ビーム(最初の底面反射またはエコー to エコー)、斜角ビーム(ビーム路程または深さ)
バッテリー
リチウムイオン充電可能バッテリー標準搭載(×1)
気温(℃)
-10~50(使用時)
校正
【テストモード】パルスエコー・デュアル・透過、【単位】ミリメートル・インチ・マイクロ秒、【レンジ】3.36mm~13388mm(5900m/s)、【音速】635m/s~15240m/s、【ゼロ補正】0~750μs、【ディスプレイ遅延】65.02mm~5080.75mm(鋼中・縦波音速)、【屈折角】0.1きざみで0°~90°
周波数帯域(MHz)
【レシーバー】0.2~26.5(-3dB)
ディスプレイ
フルVGA(640×480ピクセル)、半透過型カラーLCD、更新速度60Hz
パルス幅
PerfectSquare:25~5000ns(0.1MHz)の範囲で調整可能
直線性
【時間軸】全画面の幅の±0.5%/【振幅】全画面の高さの0.25%、増幅精度±1dB
トリガー
【入力】5V TTL/【出力】5V TTL・最大10mA
耐振動性能
MIL-STD-810F, Method 514.5, Procedure I
耐衝撃性能
MIL-STD-810F, Method 516.5, Procedure I
言語表示
日本語、英語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、中国語、ポルトガル語、ロシア語
保管温度範囲(℃)
0~50(バッテリー)
インピーダンス(Ω)
【レシーバー入力】400±5%
ポート
【USBポート】USB On-The-Go(OTG)/【RS-232ポート】対応
保存データ種類
内蔵メモリー:100000 ID、リムーバブルメモリー:2GB microSDカード
ゲイン
0~110dB
ディスプレイサイズ(目安)
117×89mm(W×H)、146mm(対角)
駆動時間(時間)
約15~16
サービス分類
レンタル
母材の厚さのみを測定するデュアルマルチ機能を搭載。
厚さ測定の基本機能に加え、デュアルマルチ機能で、コーティングやペイントの上から母材の厚さのみを測定することが可能です。また、データファイルの作成と最大50000点の測定値をグリッドファイル形式で保存することができます。
用途一般測定用
仕様
【接触面径(mm)】12
セット内容
本体、本体ケース(ハンドベルト付)、探触子DA 501EN(探触子ケーブル付)、カプラント、USBケーブル、USBドライバーソフト、単3形乾電池×3、収納ケース(DM5E DL用、校正方法手順、DM5E-USB接続ガイド)
寸法(mm)
138(H)×75(W)×32(D)
測定範囲
1~200。5~23(デュアルマルチ)
質量(g)
223(バッテリー含む)
温度範囲(℃)
-10~+50
周波数
5MHz
動作時間
60時間
危険物保安技術協会認定!コーティングの上から測定可能!
UDM-580DLは、危険物保安技術協会(KHK)の型式認定を受けた石油製品貯蔵、備蓄タンク底板検査用の腐食部用超音波厚さ計です。
データロガーが内蔵され、 パソコン上でのデータ処理が可能です。測定データは内蔵のデータロガーに件数6400点まで収録可能です。
仕様
【音速調整範囲(m/sec)】0~16000
セット内容
本体、探触子(T528型5Z10/2NDT)探触子ホルダー(探触子に装着済)、テストピース(鋼:10mm)、カプラント(100ml)、通信プログラム、音速表、携帯用収納ケース
寸法(mm)
70(W)×155(H)×28D)
測定範囲
2.0~250.0mm(鋼中)
質量(g)
本体 370、探触子 50
電源
単3アルカリ乾電池2本
精度
2.0~100.0mm ±0.1mm、100.1~250.0mm ±0.5%
測定方式
パルス反射方式(一振動子法)
表示方式
液晶デジタル方式(EL照明付き)
使用時間
60時間以上
表示単位
0.1mm
PVXは、超薄物精密検査用の厚さ計です。
PVXは、超音波波形を表示するAスコープ表示機能を搭載しています。ペンシル型トランスデューサーを使用すれば、通常の厚さ計では測定することができなかった湾曲部やエッジ部を測定することができます。塗膜上からの測定では、塗膜を剥がすことなく実際の肉厚のみを測定することができます。
仕様
【超音波精度】±0.001mm
探触子
一振動子探触子
セット内容
本体(専用ケース、ストラップ付き)、探触子(ケーブル、ディレイラインチップ先端(太)、ディレイラインチップ(細))、常温用カプラント、データ転送ケーブル、データ転送ソフト(DakView3)、USBシリアルケーブル、ネックストラップ、収納ケース、簡易取扱説明書、ペンシル型トランスデューサー使用時の注意
寸法(mm)
63(W)×165(L)×32(D)
測定範囲
パルス・エコーモード:1~254mm、エコー・エコーモード:0.15~12.7mm、インターフェース・エコーモード:1.279~7mm 材質により異なります。
質量(g)
382
表示分解能
0.001mm
測定モード
エコー・エコー(薄物測定、塗膜上からの母材の厚さ測定)、インターフェース・エコー(薄物測定) 、パルス・エコー(厚物測定、腐食・減肉測定)
波形
Aスコープ(RF波形、半波整流)
膜厚を測定する「膜厚測定モード」、母材の肉厚と同時に膜厚を測定する「パルス・エコー with 膜厚測定モード」を搭載。温度変化による測定誤差を自動的に補正する「パルス・エコー with 温度補正モード」。
材料の断面映像を表示する、Bスコープ表示機能。
スキャンモード(高速サンプリング&最小値・最大値ホールド機能)。
トランスデューサー(探触子)自動認識機能。
自動零点校正機能。
専用ソフトウェア(DakView3)付属。
16000件(測定値、Bスキャン、測定条件含)または、210000件(測定値のみ)の大容量データロガー搭載(CMX DL)。
用途対応トランスデューサーにより、鉄、鋼、アルミ、ステンレス、ゴム、ガラス、プラスチック、セラミックなどの厚さ、腐食、減肉検査および音速測定。
塗膜上からの母材の厚さ測定。
膜厚の測定。
仕様
超音波精度/±0.01mm。音速測定範囲/1250~13995m/秒。マテリアルリスト/38件。主な測定材料/鉄、ガラス、プラスチック(トランスデューサー)
セット内容
本体、探触子(TT-D5-14CT)、カプラント、配管測定用冶具、データ転送ケーブル、データ転送ソフト DakView3(CD-R)。USBシリアルケーブル、USBシリアルケーブルドライバ(CD-R)、ネックストラップ、簡易取扱説明書、取扱説明書(本体・USBシリアル変換アダプター)、収納ケース
種別
コーティング(トランスデューサー)
測定範囲
パルス・エコー・モード:0.63~508mm。パルス・エコー with 膜厚測定モード:肉厚0.63~508mm、膜厚0.01~2.54mm。パルス・エコー with 温度補正モード:0.63~508mm。エコー・エコー・モード:2.54~102mm。膜厚測定モード:0.0127~2.54mm。※材質およびトランスデューサーにより異なります
質量(g)
382
径(Φmm)
12(トランスデューサー)
出力
RS-232C
電源
単3形アルカリ乾電池3本 150時間動作、バッテリー残量表示、オートパワーオフ機能
表示
数値、Bスコープ
型番
TT-D5-14CT(トランスデューサー)
表示分解能
0.01mm
周波数
1~10MHz。5MHz(トランスデューサー)
機能
カップリングチェック機能(バーグラフ)。オートパワーオフ機能。スキャンモード(高速測定、最小・最大値ホールド)。差厚測定モード。アラームモード。セットアップ(測定条件) 64件。トランスデューサー(探触子)自動認識機能。自動零点校正機能。データロガー: 16000件(測定値、Bスキャン、測定条件含む)または、 210000件(測定値のみ)
校正
1点校正・2点校正・音速直接入力
測定単位
mm/inch 切替
測定モード
パルス・エコー(厚さ、腐食・減肉測定)。パルス・エコー with 膜厚 (厚さ、腐食・減肉測定、膜厚測定)。パルス・エコー with 温度補正 (厚さ、腐食・減肉測定)。エコー・エコー(塗膜上からの母材測定)。膜厚 (膜厚測定)
探触子
二振動子探触子
寸法(長さL×幅W×奥行D)(mm)
165×63×32
動作温度(℃)
-10~+60℃
簡単高精度に厚さ測定ができる表示分解能0.01mm、精度±0.05mmの超音波厚さ計です。
厚さ測定と音速測定の両機能を持っています。
分割形探触子を採用し配管腐食・減肉検査に適用できます。
用途金属材料、非金属材料の厚さ測定、配管の腐食減肉検査
適合
製鉄、パイプライン、タービン、高圧容器、ガスタンク、石油プラント、鋳鉄等の金属材料(金属材料では腐食による減肉検査にも適用可能)。ガラス、セラミック、プラスティック等の非金属材料
セット内容
CTS-30A 本体表示装置、分割型探触子 5MHz、キャリングケース、カップリングペースト、転送ソフト
測定範囲
0.8mm~300mm(Steel)
質量(g)
120
電源
単四形乾電池×2個
寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)
98×65×24
測定精度
0.8mm~9.99mm ±0.05mm 10.00mm~99.99mm ±(0.1%H±0.04)mm 100.00mm~300.00mm 0.3%Hmm以下 (H=検査対象物の厚さ)
表示分解能
0.01mm/0.1mm
表示部
2.2インチバックライト付液晶
外部出力
USB出力
測定原理
超音波法
測定モード
T-B1(送信信号から第一底面を測定)
探触子
分割型探触子 5MHz Φ11.8mm
音速範囲
1000~9999m/S
記憶データ数
最大5000データ、100個のパラメータ
動作時間
約30時間
感度調整
標準
キャリブレーション設定方法
1点キャリブレーション
動作温度範囲(℃)
-10~40(結露なきこと)