- 工具の通販モノタロウ
- スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
- スプレー・オイル・グリス
- 工業用潤滑油
- 電気絶縁ワニスのおすすめ人気ランキング
電気絶縁ワニスのおすすめ人気ランキング
2025/08/09更新102件の「電気絶縁ワニス」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「絶縁ワニス」、「焼入れ用 油」、「ワニス」などの商品も取り扱っております。
簡単に塗布できるスプレータイプの絶縁ワニスです。
高い柔軟性です。
水分・日光・酸・アルカリからの耐腐蝕に優れています。
塗膜が薄くコスト削減が可能です。
用途船舶エンジンイグニッション・自動車電気システム・電話通信システム・屋外電気/電子装置・ダイオード・配線・プリント基板など。
仕様
低臭気、速乾性
トラスコ品番
818-6541
色
薄赤色
使用温度範囲(℃)
常温
主成分
アセトン
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の数量
500mL
絶縁耐力
1400v/mil
危険物の性状
非水溶性
1缶(500mL)
¥9,098
税込¥10,008
当日出荷
常温硬化タイプの撥水・絶縁仕上用速乾性シリコーンワニスです。スプレー式で均一に塗布できますので耐湿・絶縁性に優れた塗膜をどのような部品にも加工できます。
透明で耐熱性(200℃)に優れています。
用途電気機器・超高圧装置・配電盤変圧器配線等の耐湿絶縁仕上げ用。
トラスコ品番
398-5083
耐熱温度(℃)
200
1本(300mL)
¥2,198
税込¥2,418
当日出荷
耐薬品性、耐熱性、絶縁性、耐食性に優れたポリイミド樹脂の被膜を簡単に作れます。金属、ガラス、セラミックス、耐熱プラスチックにコーティング可能です。
用途耐薬品性、耐熱性、絶縁性、耐食性が要求される個所への表面コーティング
使用温度(℃)
連続使用可能温度400(硬化条件250℃×24hr)
耐熱性
沸騰水200℃に2時間浸清して変化なし(硬化条件250℃×24hr)
耐薬品性
室温で7日間浸清(硬化条件250℃×24hr) 硫酸20%―変化なし、メタノール―変化なし、キシレン―変化なし、MEK―変化なし、DMF―変化なし、灯油―変化なし
塗布面積(m2)
1~2/缶、40~50/4L(1回塗り、硬化条件250℃×24hr)
絶縁破壊電圧(kV/mm)
17.7(at25℃、硬化条件250℃×24hr)
塗膜厚(μm)
2~5 (1回塗り、硬化条件250℃×24hr)
RoHS指令(10物質対応)
対応
1本(300mL)
¥2,498
税込¥2,748
当日出荷
ガスバリア性に優れ、湿気や腐食性ガスから基板を守ります。絶縁性に優れ、プリント基板の狭いパターンなどの絶縁信頼性を向上します。有機溶剤中毒予防規則に非該当です。
用途屋外機器などにおける湿気、結露からの内部基板の絶縁対策に。
温泉地などの腐食性ガス雰囲気下における基板の腐食防止に。
沿岸部などにおけるプリント基板の塩害対策に。
イオンマイグレーションなどのトラブルにおける防湿・絶縁対策に。
種類
その他
主成分
ポリビニル系樹脂
体積抵抗率(Ωcm)
1013
誘電率
3.4
誘電正接
0.035(1MHz)
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の性状
非水溶性
速乾性です。塗装後5~20分で乾燥します。エアゾール式ですので、塗装のための設備はいっさい必要ありません。だれでも、どこでも気軽に使用できます。塗膜は、耐衝撃性、耐水性、耐油性に優れ、はがれ、ふくれ、われなどの発生がありません。長期保存しても変質しません。
仕様
(絶縁耐力)3KV/mm
温度(℃)
(塗装時最低)-5
体積固有抵抗(Ωcm)
1012~1013
誘電率
2.0~3.0
凍結温度(℃)
-20増粘
1個
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
高度に溶剤精製された鉱油系熱媒体油で特に高温酸化安定性に優れているので長時間にわたりご使用いただいてもスラッジを生成することが少なく、安定性が優れ、非腐食性のため装置材料の選定に特に制限はありません。
用途ゴムおよびプラスチックの成形、加硫、カレンダ処理。アスファルトプラント、および燃料タンクの加熱。タイル、リノリウム、製紙品ルーフィング材含浸、はり合わせ、接着、乾燥。木材、合板、ベニアの乾燥、はり合わせ。染料、油脂工業、化学薬品、ワニス、樹脂、その他化学工業などでの合成。電線および電気部品、機械部品の塗装、絶縁、接着、乾燥。
流動点(℃)
-12.5
銅板腐食(100℃×3H)
1
シリコーンコーティング剤です。
高硬度、被膜形成性に優れています。
分子構造の主骨格を形成するシロキサン結合は、結合エネルギーが大きく、熱分解温度が高いため耐熱性に優れています。一般には250℃の高温雰囲気下でもほとんど分解・劣化・変色が起こりません。
広い温度範囲にわたって優れた電気特性を発揮。特に高温でも電気絶縁性の低下が小さく、耐アーク性にも優れています。
紫外線などによる劣化が少なく耐候性に優れています。塗膜の黄変、チョーキング、光沢の消失なども少なく、長期間にわたって安定した塗膜特性を維持します。
分子中のメチル基の配向により、硬化物の表面は優れたはっ水効果を有します。
分岐度の高い三次元ポリマーからなり、その硬化物の骨格はガラスに近似しているので、無機質表面に改質することができます。
用途コーティング
耐水性がよい。 速乾性で作業性がよい。
用途一次防錆用。
特性
耐水、速乾、防錆
色
金
タイプ
一次防錆用ニス
硬化時間(分)
60(23℃)
指触乾燥時間(分)
5(23℃)
希釈剤
メタノール
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
希釈率(%)
(スプレー)10~20、(刷毛)0~10
塗り重ね可能時間(時間)
2以上
ホルムアルデヒド等級
F☆☆☆☆
危険物の性状
非水溶性
標準塗布量(g/m2)
60~80
いずれも電気特性・撥水性に優れ、化学的に不活性なオイルコンパウンドです。
特に電気・電子機器の電気絶縁、シールに最適です。
臭気がやわらかく塗布作業がとてもスムーズ。PC板の絶縁コーティング剤。
電子機器のPC板やシャーシなどにスプレーしますと、強靭な乾燥被膜ができて、湿気・有害ガス・塩害などによるトラブルを未然に防止します。特にPC板でパターン間隔がせまいIC回路など、吸湿による絶縁低下防止にすばらしい効果があります。
ハンダ面・各種金属・樹脂・磁器などによく密着します。
完全乾燥後の被膜は電気絶縁性に優れ、耐湿・耐薬品性がよく長期間効果があります。
AY-302OBの乾燥塗膜は、肉眼では見えませんが、紫外線蛍光灯(ブラックライト)を当てると発光しますから、塗膜検査にたいへん便利です。また隠しマーキングなどにもご使用いただけます。
用途屋外機器の内部基板・水中機器・無線機などの防水・防錆・塩害防止、結露対策効果を発揮します。
主成分
ポリビニール系樹脂
体積抵抗率(Ωcm)
4.3×1014
標準塗布面積(1回塗り)
約6m2 (1回塗り)
絶縁破壊電圧(kV)
12(/0.1mm)
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の性状
非水溶性
ハイサームPは、引火点250℃以上を有する可燃性液体類に分類される鉱油系熱媒体油です。高度精製基油のハイサームPは、高温酸化安定性ならびに熱安定性が非常に優れるため、長時間の使用でもスラッジの生成を抑制します。また間接加熱法の特長を十分に発揮できます。
低圧にして高温が得られる。
局部加熱を防ぎ均一加熱ができる。
温度、伝熱量の制御が自由で精密である。
急熱、急冷操作が可能である。
用途アスファルト業界での、プラントおよび燃料タンクの加熱。
ゴム・合成樹脂業界での、成形加工、加硫、カレンダ処理。
繊維業界での、熱処理。
木材・合板業界での、乾燥、はり合わせ。
タイル・紙製品業界での、接着、乾燥型づけ、ラミネート。
電線・電気・機械部品業界での、塗装、絶縁、接着、乾燥。
印刷業界でのロール加熱。
色
(ASTM)L0.5
銅板腐食(100℃×3H)
1
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性液体類
プリント基板用絶縁コーティング剤。
優れた防錆力で、湿気、塩害から守ります。
可燃性
無色透明
用途電子機器全般に用いられるプリント基板の防湿、防錆、屋外設置アンテナ・メッキ製品などの腐食防止
仕様
体積抵抗: 0.8×1015Ω・m
トラスコ品番
370-8535
質量(g)
140
絶縁破壊電圧(kV)
3.5(交流50Hz)
RoHS指令(10物質対応)
対応
1缶(220mL)
¥899
税込¥989
当日出荷
豪華な金属光沢仕上げ。
たいへん塗り易く、1回塗りで仕上がります。
強力サビドメ剤を配合していますので、サビの発生を防ぎ、長期間鉄製品を守ります。
美しい金光沢の合成樹脂塗料です。
用途屋内の鉄部・木部に(床を除く)
色
ゴールド
主な用途
屋内の鉄部、木部
使用場所
屋内用
特性
サビドメ
乾燥時間(分)
夏期/3~5、冬期/6~10
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
油性 or 水性
油性
RoHS指令(10物質対応)
対応
危険物の性状
非水溶性
道具等のゾーニングに最適!色を使い分ける事により管理が楽になります!!
一般のペイントと使用方法は同じで、簡単に塗れます。
被膜は柔軟性のある強靱なゴム状皮膜となります。
電気絶縁、防水、防錆、防かび・腐食に卓越した効果有り。
乾燥被膜が変質しない適用温度範囲は-34℃~+94℃。
金属・木材・石材・ガラス・プラスチック・繊維・紙などに使えます。
重ね塗りをすることにより、被膜厚を増すことも自由自在。
マスキング剤として、乾燥後剥離することも可能です。
被膜が劣化した場合、表面の汚れを取り、プロトを直接重ね塗りできます。
アメリカ特許商品でUSDA(米国農務省)・ペンシルバニア州コンクリート協会認可商品です。(特許#4536454)
用途金属・木材・石材・プラスチック・ガラス・繊維・紙など
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の性状
非水溶性
用途ハヤコートMk2EFの粘度調整に
塗布作業用器具の洗浄に
完全乾燥前の塗膜除去に
種類
その他
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
アルコール類
危険物の性状
水溶性
絶縁破壊電圧(絶縁耐力)が高い。酸化安定性が優れている。冷却作用が優れている。寒冷地でも安全である。
用途一般用変圧機および油入しゃ断器用
適合範囲
変圧機
絶縁破壊電圧(kV)
60
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性液体類
道具等のゾーニングに最適!色を使い分ける事により管理が楽になります!!
一般のペイントと使用方法は同じで、簡単に塗れます。
被膜は柔軟性のある強靱なゴム状皮膜となります。
電気絶縁、防水、防錆、防かび・腐食に卓越した効果有り。
乾燥被膜が変質しない適用温度範囲は-34℃~+94℃。
金属・木材・石材・ガラス・プラスチック・繊維・紙などに使えます。
重ね塗りをすることにより、被膜厚を増すことも自由自在。
マスキング剤として、乾燥後剥離することも可能です。
被膜が劣化した場合、表面の汚れを取り、プロトを直接重ね塗りできます。
アメリカ特許商品でUSDA(米国農務省)・ペンシルバニア州コンクリート協会認可商品です。(特許#4536454)
用途金属・木材・石材・プラスチック・ガラス・繊維・紙など
引火点(℃)
-23(TCC)
沸点(℃)
65~140
絶縁強度(volts/mil)
800
硬度
70 shore A
比重
0.79~0.83
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
RoHS指令(10物質対応)
対応
取扱説明書
ゴム状塗料 PROT 使用方法(0.04MB)
危険物の性状
非水溶性
希釈なしで刷毛塗り、スプレー塗りなどいずれの塗装も可能です。
速乾性で塗装後30分~1時間で研磨、上塗りができ作業性に優れ工程時間の短縮が図れます。
アルコール系溶剤以外には溶解しにくいためステインの色押さえやラッカーなどの下塗りに用い上塗り塗料の吸込み防止に最適です。
塗膜は滑らかで硬く、弾力性があり木質に対して密着性が優れています。
用途木造住宅の建具枠、建付け家具の内外部、窓枠、回り縁、幅木等の木部の下塗り及び上塗り用。楽器の塗装に。
色
クリヤー
主な用途
木
危険等級
Ⅱ
使用場所
屋内外
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の数量
3L
特性
密着性、速乾、研磨
ホルムアルデヒド等級
F☆☆☆☆
危険物の性状
非水溶性
1缶(3kg)
¥4,998
税込¥5,498
当日出荷