- 工具の通販モノタロウ
- 制御機器/はんだ・静電気対策用品
- 制御機器
- 制御機器・PLC・リレー
- fx3uのおすすめ人気ランキング
fx3uのおすすめ人気ランキング
2025/08/10更新70件の「fx3u」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「EP ROM ライター」、「FX3」、「fx3u-32bl」などの商品も取り扱っております。
付属品
FX3U-32BLバッテリ(本体装着済)
シリーズ
FX3U
ユニット種別
基本ユニット
入力方式
無電圧接点、またはシンク入力時:NPNオープンコレクタトランジスタ入力、ソース入力時:PNPオープンコレクタトランジスタ入力
演算処理速度(μs/命令)
基本命令:0.065。応用命令:0.642~数100
命令
基本命令27個、ステップラダー命令2個、応用命令209種
高速処理
入出力リフレッシュ命令、入力フィルタ調整、入力割り込み機能、タイマ割り込み機能、カウンタ割り込み機能、パルスキャッチ機能
補助リレー/タイマ
7680点/512点
カウンタ
一般用16ビットアップカウンタ:200点、一般用32ビットアップダウンカウンタ:35点。高速用32ビットアップ・ダウンカウンタ:[1相]1000kHz/6点、10kHz/2点 [2相]50kHz/2点(4逓倍設定可)。※高速入力アダプタ使用時は、1相200kHz、2相100kHz
データレジスタ
一般用8000点、拡張レジスタ32768点、拡張ファイルレジスタ(メモリカセット装着要)32768点、インデックス用16点
プログラムメモリ
64000ステップRAM内蔵(バッテリバックアップ)
時計機能
リアルタイムクロック内蔵(時刻設定命令、時刻比較命令、うるう年補正機能有)、月差±45秒/25℃
入出力増設、特殊増設
FX2Nシリーズ用の増設機器を接続可
最大入出力点数
384点
色(マンセル値)
0.08GY/7.64/0.81
質量(kg)
約0.01
外装色
マンセル0.08GY 7.64/0.81
適合シーケンサ
FX3U、FX3UC-32MT-LT(-2)
1個
¥1,798
税込¥1,978
当日出荷
定格周波数(Hz)
50/60
周波数(kHz)
[X0、X1、X3、X4]:100/[X2、X5、X6、X7]:10
電源電圧(V)
●リレー出力外部:DC30以下 AC240以下(CE、UL、cUL規格対応外の時はAC250V以下)●トランジスタ出力外部:DC5~30
保存温度(℃)
-25~75(凍結なきこと)
入力信号
(電圧)DC24V +20%、-15%、(電流) X0~X7 5.1mA/DC24V、X10以降:4.0mA/DC24V
メモリー容量
プログラム容量:48kステップ(96kバイト、フラッシュメモリ)、SDメモリカード:メモリカード容量分(SD/SDHCメモリカード:最大16Gバイト)、デバイス/ラベルメモリ:120kバイト、データメモリ/標準ROM:5Mバイト
使用周囲温度(℃)
0~55、凍結なきこと
動作表示
●入力:入力ON時LED点灯●リレー出力:出力ON時LED点灯●トランジスタ出力:出力ON時LED点灯
フラッシュ
書込み最大2万回
保存温度範囲(℃)
-25~75(凍結なきこと)
定格感度電流(mA)
●ON X0~X7:3.5mA以上、X10以降:3.0mA以上●OFF:1.5mA以下
ヒューズ
電源:250V 3.15A タイムラグヒューズ
接続形状
脱着式端子台(M3ネジ)
USBポート
1ch
保持方法
大容量コンデンサ
最大格納ファイル本数
デバイス/ラベルメモリ1本、[データメモリ] P:プログラムファイル数32本/FB:FBファイル数16本、[SDメモリカード] 2Gバイト511本/4G、8G、16Gバイト65534本
最小負荷電流(mA)
2
使用周囲湿度(%RH)
5~95、結露なきこと
保存湿度(%RH)
5~95(結露なきこと)
最小負荷電圧(V)
DC5
Ethernetポート
1ch
停電保持時間(日)
15
適合規格
CE(EMC) CE(LVD) CE(RoHS) UL cUL KC
定格周波数(Hz)
50/60
周波数(kHz)
[X0、X1、X3、X4]:100/[X2、X5、X6、X7]:10
信号形式
●シンク入力:無電圧接点入力NPNオープンコレクタトランジスタ●ソース入力: 無電圧接点入力PNPオープンコレクタトランジスタ
電源電圧(V)
●リレー出力外部:DC30以下 AC240以下(CE、UL、cUL規格対応外の時はAC250V以下)●トランジスタ出力外部:DC5~30
保存温度(℃)
-25~75(凍結なきこと)
応答時間
●入力:MELSEC iQ-F FX5S/FX5UJ/FX5U/FX5UCユーザーズマニュアル(ハードウェア編)参照●リレー出力: 約10ms●トランジスタ出力:Y0~3 5μs以下/10mA以上(DC5~24V)、Y4以降 0.2ms以下/200mA以上(DC24V)
入力信号
(電圧)DC24V +20%、-15%、(電流) X0~X7 5.1mA/DC24V、X10以降:4.0mA/DC24V
メモリー容量
プログラム容量:48kステップ(96kバイト、フラッシュメモリ)、SDメモリカード:メモリカード容量分(SD/SDHCメモリカード:最大16Gバイト)、デバイス/ラベルメモリ:120kバイト、データメモリ/標準ROM:5Mバイト
使用周囲温度(℃)
0~55、凍結なきこと
動作表示
●入力:入力ON時LED点灯●リレー出力:出力ON時LED点灯●トランジスタ出力:出力ON時LED点灯
フラッシュ
書込み最大2万回
保存温度範囲(℃)
-25~75(凍結なきこと)
入出力点数
(1)入出力点数:60点以下、(2)リモートI/O点数:-、(1)と(2)の合計点数:60点以下
定格感度電流(mA)
●ON X0~X7:3.5mA以上、X10以降:3.0mA以上●OFF:1.5mA以下
最大負荷電流(A)
●リレー出力:2/1点●トランジスタ出力:0.5/1点
定格電圧変動範囲
-15%、+10%
入力電流(mA)
X0~X7:5.1/DC24V、X10以降:4.0/DC24V
電源仕様
AC100~240
電源容量(mA)
400
許容瞬時停電時間(ms)
10ms以下の瞬時停電に対し動作を継続します
許容回路漏れ電流(mA)
0.1以下/DC30V
停電保持機能
最大5Kワード
保持方法
大容量コンデンサ
命令処理時間(ns)
LD X0:84、MOV D0 D1:100
最大格納ファイル本数
デバイス/ラベルメモリ1本、[データメモリ] P:プログラムファイル数32本/FB:FBファイル数16本、[SDメモリカード] 2Gバイト511本/4G、8G、16Gバイト65534本
最小負荷電流(mA)
2
使用周囲湿度(%RH)
5~95、結露なきこと
保存湿度(%RH)
5~95(結露なきこと)
割込種類
内部タイマ割込み、入力割込み、高速比較一致割込み
最小負荷電圧(V)
DC5
定格電圧範囲(V)
AC85~264
入力インピーダンス(kΩ)
4.3
停電保持時間(日)
15
内蔵のRAMメモリやオプションのRAMメモリの内容をバックアップ。
また、停電保持形の補助リレーやデータレジスタ等の内容、および時計データなどのバックアップにも。
種類
内蔵のRAMメモリバックアップ用バッテリ
用途シーケンサに内蔵できるアナログボリューム8点。
適合機種
FX3U(Ver.2.70以降)、FX3UC-32MT-LT(-2) (Ver.2.70以降)
消費電流(mA)
(DC5V)20
適合シーケンサ
FX3U(Ver.2.70以降)、FX3UC-32MT-LT(-2)(Ver.2.70以降)
1個
¥2,998
税込¥3,298
5日以内出荷
仕様
●伝送クロック:27.0kHz
適合機種
FX5U、FX5UC、FX3G(Ver.1.00以降)、FX3U(Ver.2.20以降)、FX3GC(Ver.1.40以降)、FX3UC(Ver.2.20以降)
耐電圧
全端子一括とアース端子間:AC500V/1分間
機能
(RAS)伝送線断線位置検知機能・伝送線短絡検知機能・伝送電源低下検知機能
絶縁抵抗(MΩ)
全端子一括とアース端子間:DC500V絶縁抵抗計にて5以上
耐ノイズ
ノイズ電圧1000Vp-p、ノイズ幅1μs、立上り1ns、周期30~100Hzのノイズシミュレータによる
耐衝撃(m/s2)
147、作用時間11ms、正弦半波パルスにてX/Y/Z各方向3回
耐振動
(DINレール取付時)周波数:10~57Hz、片振幅:0.035mm、X/Y/Z各方向10回(合計各80分)・周波数:57~150Hz、加速度:4.9(m/s2)、X/Y/Z各方向10回(合計各80分)、(直接取付時)周波数:10~57Hz、片振幅:0.075mm、X/Y/Z各方向10回(合計各80分)・周波数:57~150Hz、加速度:9.8(m/s2)、X/Y/Z各方向10回(合計各80分)
伝送方法
DC電源重畳トータルフレーム・サイクリック方式
入出力占有点数
8点(入力、出力どちらでカウントしてもよい)
接続台数
最大128台(各リモートユニットの消費電流合計は、伝送線供給電流の範囲内であること)
I/O点数
最大接続128点
1台
¥28,980
税込¥31,878
23日以内出荷
仕様
Windows環境下で使用可能な日本語入力システム
対象パソコン
Microsoft(R) Windows(R) 7 Pentium 1GHz 以上のCPU・8 Pentium 1GHz 以上のCPU・8.1 Pentium 1GHz 以上のCPU・10 Pentium 1GHz 以上のCPU
対応機種
FX3U-20SSC-H、SSCNET III対応サーボアンプ(2台まで)
メモリー
Microsoft(R) Windows(R) 7 1GB 以上・8 1GB 以上・8.1 1GB 以上・10 1GB 以上
ディスク
CD-ROMドライブ
ディスプレイ
解像度1024×768ドット以上を推奨
OS
【32ビット版】Microsoft(R) Windows(R) 7 (Ultimate,Enterprise,Professional,Home PremiumまたはStarter) 日本語版・8 (8, Pro, Enterprise) 日本語版・8.1 (8.1, Pro, Enterprise) 日本語版・10 (Home, Pro, Enterprise, Education) 日本語版。【64ビット版】Microsoft(R) Windows(R) 7 (Ultimate,Enterprise,Professional または Home Premium) 日本語版・8 (8, Pro, Enterprise) 日本語版・8.1 (8.1, Pro, Enterprise) 日本語版・10 (Home, Pro, Enterprise, Education, loT Enterprise 2016 LTSB) 日本語版
ハードディスク
65MB以上の空き容量
通信インターフェース
RS-232C,またはUSBポート
1個
¥13,980
税込¥15,378
60日以内出荷
FX5U/FX5UC CPUユニット,FX3G/FX3U/FX3GC/FX3UCシーケンサをCC-Linkのマスタ局とするための特殊増設ブロックです。
マスタ局には、最大8局のリモートI/O局と最大8局のリモートデバイス局、またはインテリジェントデバイス局を接続できます。(FX3G/FX3GCシーケンサは最大4局)
FX3U-16CCL-M形CC-LinkマスタブロックとFX3U-64CCL形CC-Linkインタフェースブロックを用いるとFXシーケンサのみで、CC-Link V2システムを構成することができます。
適合
FX3G、FX3GC、FX3U、FX3UC
フォーマット形式
HDLC準拠
出力点数
8
通信方式
ブロードキャストポーリング方式
伝送速度(bps)
156k、625k、2.5M、5M、10M 選択可能(ロータリースイッチで設定)
同期方式
フレーム同期方式
符号化方式
NRZI方式
局種類
マスタ局(ローカル局、待機マスタ局機能なし)
対象パソコン
Microsoft(R) Windows(R) 7 Pentium 1GHz 以上のCPU・8 Pentium 1GHz 以上のCPU・8.1 Pentium 1GHz 以上のCPU・10 Pentium 1GHz 以上のCPU
対応機種
FX3U-20SSC-H、SSCNET III対応サーボアンプ(2台まで)
メモリー
Microsoft(R) Windows(R) 7 1GB 以上・8 1GB 以上・8.1 1GB 以上・10 1GB 以上
ディスク
CD-ROMドライブ
ディスプレイ
解像度1024×768ドット以上を推奨
OS
【32ビット版】Microsoft(R) Windows(R) 7 (Ultimate,Enterprise,Professional,Home PremiumまたはStarter) 日本語版・8 (8, Pro, Enterprise) 日本語版・8.1 (8.1, Pro, Enterprise) 日本語版・10 (Home, Pro, Enterprise, Education) 日本語版。【64ビット版】Microsoft(R) Windows(R) 7 (Ultimate,Enterprise,Professional または Home Premium) 日本語版・8 (8, Pro, Enterprise) 日本語版・8.1 (8.1, Pro, Enterprise) 日本語版・10 (Home, Pro, Enterprise, Education, loT Enterprise 2016 LTSB) 日本語版
ハードディスク
65MB以上の空き容量
通信インターフェース
RS-232C,またはUSBポート
1個
¥13,980
税込¥15,378
60日以内出荷
適合規格
CE(EMC) CE(RoHS) KC(EMC) LR NK DNV ABS RINA BV KR
ユニット種別
機能拡張ボード(RS-232C通信用)
接続方法
(外部機器)D-SUB 9Pinコネクタ(オス)
通信方式
全二重双方向
表示LED
RD、SD
入出力点数
入出力占有なし
入出力占有点数
入出力占有なし
伝送規格
RS-232C規格準拠
通信手順
無手順、専用プロトコル1、4形式、プログラミング通信
伝送距離(m)
最大15
電源
DC24V
入力方式
無電圧接点、またはNPNオープンコレクタトランジスタ入力
命令
シーケンス命令29個、ステップラダー命令2個、応用命令219種
シリーズ
FX3UC
ユニット種別
基本ユニット
プログラムメモリ
64000ステップRAM内蔵(バッテリバックアップ)
分解能15bitバイナリ+符号1bit(電圧),14bitバイナリ+符号1bit(電流)の高精度のアナログ入力ブロックです。
4チャンネルの電圧入力(DC-10V~10V)、または電流入力(DC-20mA~+20mA, DC4mA~20mA)が可能です。
各チャンネルごとに電圧、または電流入力が指定可能です。
BFMのデータ転送速度が従来に比べ最大4~5倍速くなりました。
500μs/chの高速AD変換を実現しました。
ディジタルフィルタ機能やピーク値ホールド機能などの多彩な機能を搭載しました。
アナログ入力
(電圧入力)DC-10~10V(入力抵抗200kΩ)、(電流入力)DC-20~20mA/4mA~20mA(入力抵抗250Ω)
適合機種
FX5U、FX5UC、FX3U(Ver.2.20以降)、FX3UC(FX3UC-32MT-LTはVer.1.30以降)
電源
DC5V/110mA(シーケンサ内部給電)、DC24V±10%、90mA/DC24V(外部給電)
適合規格
UL cUL CE(EMC) CE(RoHS) KC(EMC)
チャンネル数
4(入力)
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)
55×90×87
分解能
電圧入力:0.32mV(20V×1/64000)、電流入力:1.25μA(40mA×1/32000)
消費電流(mA)
110/DC5V
絶縁方式
ホトカプラによりアナログ入力部とシーケンサ間を絶縁、アナログ入力部と電源間はDC/DCコンバータにより絶縁(各チャンネル間は非絶縁)
入出力点数
シーケンサの入力、または出力を8点占有(入力、出力のどちらでカウントしてもよい)
変換速度
500μs×ch数(デジタルフィルタ使用時は5ms×使用ch数)
有効デジタル出力
電圧入力:15bitバイナリ+符号1bit、電流入力:14bitバイナリ+符号1bit
ユニット種別
機能拡張ボード(RS-485通信用)
接続方法
(外部機器)5極端子台
通信方式
半二重双方向
入出力占有点数
入出力占有なし
伝送規格
RS-485規格、RS-422規格準拠
通信手順
無手順、専用プロトコル1、4形式、並列リンク、簡易PC間リンク、インバータ通信
最大伝送距離(絶縁)(m)
50(非絶縁)
プログラムメモリ
64000ステップRAM内蔵(バッテリバックアップ)
ユニット種別
出力増設ブロック
電源仕様
基本、増設ユニットから内部給電
MELSEC iQ-Fシリーズは、命令演算速度(LD命令)34nsの高速処理が可能なCPUを搭載しています。
また、構造化プログラムや複数プログラムの実行、ST言語、FBなどが対応可能です。
リモートI/O(CC-Link、 AnyWireASLINKおよびBittyシリーズ)使用時、最大512点の制御が可能です。
シンプルモーションユニットを接続することで、SSCNET Ⅲ/Hに対応した位置決めが可能です。
テーブル方式によるプログラムで、直線補間、2軸円弧補間、定寸送り、および連続軌跡制御を組み合わせることで、さまざまな用途に対応できます。
12bitの2chのアナログ電圧入力と1chのアナログ電圧出力を内蔵しました。
プログラム不要でパラメータ設定だけで使用することができます。
数値のシフトやスケーリング設定、警報出力設定もパラメータで簡単に設定できます。
Ethernetポートは、ネットワーク上で最大8コネクションの通信に対応し、パソコンや機器との接続が可能です。
また、上位機器とのシームレスなSLMP通信などに対応できます。
RS-485ポートを内蔵し、三菱電機汎用インバータとの通信が最長50m、最大16台まで可能です(6つのインバータ専用命令でコントロール可能)。
またMODBUS機能にも対応しており、シーケンサやセンサ、温度調節器などのMODBUS対応機器と最大32局まで接続することができます。
プログラムのアップデートや装置の量産に便利なSDメモリカードスロットを内蔵しています。
またSDメモリカードにはデータをロギングすることができ、装置の状態や生産状況などの解析に役立ちます。
MELSEC iQ-Fシリーズは高速なCPUとともに、1.5Kワード/ms(FX3U比で約150倍)の高速システムバス通信を実現。
通信データ量の多いインテリジェント機能ユニットを使用する際にも、能力を最大限に発揮できます。
RUN/STOP/RESETスイッチを搭載しました。
デバッグ時も電源を落とさずに再起動ができるため効率的です。
第三者からの不正アクセスによるデータの盗難、改ざん、誤操作、不正実行などをセキュリティ機能
(ブロックパスワード、ファイルパスワード、リモートパスワード、セキュリティキー認証)で防止します。
MELSEC iQ-Fシリーズでは、プログラムやデバイスはフラッシュROMなどのバッテリ不要※ なメモリで保持しています。
※:オプションのバッテリを使用することで、デバイスの保持できる容量を増やすことが可能です。
タイプ
DC電源 DC入力
プログラムメモリ
64kステップ/128kステップ(128kバイト/256kバイト、フラッシュメモリ)
使用周囲温度(℃)
-20~55、凍結なきこ
使用周囲湿度(%RH)
5~95、結露なきこと
制御方式
ストアードプログラム繰返し演算
電源電圧(V)
DC24
電源容量(mA)
720(DC5V)、500(DC24V)
入出力制御方式
リフレッシュ方式
入力電圧(V)
(信号)DC24 +20%、-15%
保存温度(℃)
-25~75(凍結なきこと)
使用環境
腐食性・可燃性ガスがなく、導電性のじんあい(ほこり)がひどくないこと
許容電圧範囲(V)
+20%、-15%
保存温度範囲(℃)
-25~75(凍結なきこと)
耐ノイズ
ノイズ電圧1000Vp-p、ノイズ幅1μs、立上り1ns、周期30~100Hzのノイズシミュレータによる
入出力点数
256点以下
設置場所
制御盤内
使用高度
2000m以下
接地
D種接地(接地抵抗:100Ω以下)<強電系との共通接地は不可>
伝送距離(m)
最大50
耐衝撃
147m/s2、作用時間11ms、正弦半波パルスにてX、Y、Z各方向3回
保存湿度(%RH)
5~95(結露なきこと)
仕様
温度センサ入力(温度調節):4ch
出力点数
4
入力点数
4
制御演算周期(ms)
250/4ch
電源を内蔵した入出力増設です。
入出力を同時に増設する際に用います。
接続ケーブルが付属されています。
ユニット種別
入出力増設ユニット
電源
シーケンサからの内部給電
ユニット種別
入力増設ブロック
プログラムメモリ
64000ステップRAM内蔵(バッテリバックアップ)
電源仕様
基本、増設ユニットから給電
適合シーケンサ
FX1N、FX3G、FX2N、FX3U、FX1NC、FX3GC、FX2NC、FX3UC。<コネクタタイプシーケンサへの接続について>。FX1NC、FX2NCへの接続は、FX2NC-CNV-IFが必要です。FX3GC、FX3UCへの接続は、FX2NC-CNV-IFまたはFX3UC-1PS-5Vが必要です。