マフラーのつなぎ部に使うおすすめ商品

マフラーのつなぎ部に使うおすすめ商品のページです。 この使い方におすすめの「アルミテープ」「液状ガスケット」などの商品を紹介します。

ガスケット シリコン 高耐熱 モノタロウ
販売価格(税別)
取扱終了
バリエーション一覧へ
(1種類の商品があります)
モノタロウガスケット シリコン 高耐熱
レビュー:171件のレビュー 平均満足度4.54(171)
【特長】使用温度範囲が-54℃~371℃と高いため、高温部の漏れ止めシールとして最適な湿気硬化型高耐熱RTV液状ガスケットです。 約15~20分で指触乾燥が始まり、約24時間以上でゴム状に完全硬化、肉盛り性があるので大きなクリアランスの場所でも塗布使用出来ます。 作業性は柔らかいラミネイトチューブを採用しているので押し出しし易く、チューブよりシール剤を押し出した際、非流動性のため液垂れしにくく作業性が良好です。 マフラー回りのサイレンサー接合部やエキゾーストパイプ連結部、エキゾーストマニホールドの排気系漏れ止めシールとして威力を発揮し、クランクケースやシリンダーヘッドカバー等にも使用ができ、また、燃焼機器の排気系パイプ連結部等のシールとしても使用出来ます。
【用途】サイレンサー接合部、エキゾーストパイプの連結部、エキゾーストマニホールド、シリンダーヘッドカバー等、燃焼機器の排気系パイプ連結部等に最適
【危険物の性状】-54~371 (連続316℃)【危険物の品名】赤茶【危険物の数量】1.03【危険等級】一液湿気硬化型脱オキシム【危険物の類別】【色】(充填)6【反応形態】第四類【最大隙間(mm)】第三石油類【使用温度範囲(℃)】0.0817L【比重】非水溶性
お客様の声
用途: チャンバーとサイレンサーの接合部に使用満足度: 5評判の良いDAYTONAの液体ガスケットと遜色ない製品です。24時間硬化させることによりガッチリと排気漏れが止まります。価格も手頃で内容量も沢山有るので良い製品だと思います。
用途: チャンバーとサイレンサーの結合部に使用。満足度: 5某メーカーの物はチューブが金属(?)製なのですが、こちらは一般的なチューブなのでとても使いやすく、また長期間使用しなくても固形化しにくいので気に入っています。
性能としても、もんだないと思います。
用途: マフラー接続部分に!満足度: 5この商品は、簡単に使用でき ピタリと漏れが止まり最高です。量的に半分の商品があればいいな
アルミガラスクロステープ モノタロウ
販売価格(税別)9791,077税込
0営業日後以内
バリエーション一覧へ
(3種類の商品があります)
モノタロウアルミガラスクロステープ1巻
レビュー:215件のレビュー 平均満足度4.67(215)
【特長】低温から高温まで耐熱・防災・遮熱用として、空調設備、保冷保温配管、ダクトシートなどに使えます。 可塑剤やトルエン等を使用していないので環境にもやさしい商品です。 アクリル系の強力な粘着剤を使用しており、どこにでも貼り付けやすく、耐久性もあります。 テープ表面には光沢もあります。
【用途】配管、ダクトなど
【基材厚さ(mm)】0.18【主な用途】-30~130【粘着力(g/25mm)】配管用【耐熱温度(℃)】3000【粘着力(N/25mm)】29.4【特性】耐熱、防炎、遮熱、耐久性【粘着タイプ】強力
お客様の声
用途: マフラー接続部の固定満足度: 5バイクのスリップオンマフラーの接続部の断熱材の固定に使用。
これ自体に耐熱性はあまり期待できないが、断熱材を固定するだけなら安く済むのでありがたい。
高耐熱シリコンガスケット(ブラウン) DAYTONA(デイトナ)
販売価格(税別)
取扱終了
バリエーション一覧へ
(2種類の商品があります)
DAYTONA(デイトナ)高耐熱シリコンガスケット(ブラウン)
レビュー:12件のレビュー 平均満足度4.25(12)
【特長】高い耐熱性のあるシリコンガスケット。 オキシムタイプだからアルミ部への使用も安心。 常温硬化タイプ約15~20分で初期硬化し、約24時間でゴム状に完全硬化。 ■適用箇所 ・エキゾーストパイプの連結部 ・エキゾーストマニホールド ・サイレンサー接合部 ・シリンダーヘッドカバー
【適合温度(℃)】-55~371
お客様の声
用途: マフラーのつなぎ部に使用満足度: 3この手のほとんどの商品に言えることですが、少量で割高な感じがします。もう少し安いと助かります。

マフラーのつなぎ部に使う商品」に関連する商品一覧

バイクのマフラー接続部に使う商品

バイクのマフラー接続部に使う商品

ガスケット シリコン 高耐熱,U型クランプ(鉄製)