液状ガスケット・シリコンガスケットとは、オイルフィルターカバーやラジエーターカバーなど気密性が必要な個所に使用する、液状、シリコンのガスケット剤です。速乾性のあるガスケット剤では、約1分で硬化し、塗ってすぐに必要な耐圧性を得ることができます。適用温度範囲も製品によって異なり、マフラー回りなど高温部には350℃以上の適用温度をもつシリコンガスケット。アルミ部に使用する際は、オキシムタイプ(非酢酸系)です。分解頻度の高い箇所には、薄付けでき、はがしやすいものを使用します。
【特長】5gチューブの使い切りタイプ。 酸化し難いアルミチューブ採用。 シリコン系液状ガスケット。【温度範囲(℃)】-60〜200

【特長】シリコン系ガスケット剤とは。耐オイル、耐クーラント性に優れた液状シール剤です。使用する箇所の温度、振動、接合面のクリアランスなどによって最も適切な物を選択できるように様々なガスケット剤をご用意しています。溶剤系ガスケット剤とは。耐オイル、耐クーラント性に加え、耐ガソリン性に優れた液状ガスケットシール剤です。一方でゴムを侵す特性があるため薄いOリング等がある接合面には適しません。【使用温度範囲(℃)】-54〜371

【特長】シリコン系ガスケット剤とは。耐オイル、耐クーラント性に優れた液状シール剤です。使用する箇所の温度、振動、接合面のクリアランスなどによって最も適切な物を選択できるように様々なガスケット剤をご用意しています。溶剤系ガスケット剤とは。耐オイル、耐クーラント性に加え、耐ガソリン性に優れた液状ガスケットシール剤です。一方でゴムを侵す特性があるため薄いOリング等がある接合面には適しません。【使用温度範囲(℃)】-54〜204【色】グレー

【特長】シリコン系ガスケット剤とは。耐オイル、耐クーラント性に優れた液状シール剤です。使用する箇所の温度、振動、接合面のクリアランスなどによって最も適切な物を選択できるように様々なガスケット剤をご用意しています。溶剤系ガスケット剤とは。耐オイル、耐クーラント性に加え、耐ガソリン性に優れた液状ガスケットシール剤です。一方でゴムを侵す特性があるため薄いOリング等がある接合面には適しません。【適合温度(℃)】-55〜371

【特長】●各エンジン部品に最適な液状ガスケット。 ●5gチューブの使い切りタイプ。 ●酸化し難いアルミチューブ採用。 ●シリコン系液状ガスケット(高耐熱タイプ) ●銅製品への使用:不可※可燃物の為、火気付近での使用はお止め下さい。【用途】エキゾーストマニホールド・マフラー、サイレンサーとの接続部等【温度範囲(℃)】-53〜370【液色】赤【スランプ流動性】非流動【表面乾燥時間】約30分〜

【特長】シリコン系ガスケット剤とは。耐オイル、耐クーラント性に優れた液状シール剤です。使用する箇所の温度、振動、接合面のクリアランスなどによって最も適切な物を選択できるように様々なガスケット剤をご用意しています。溶剤系ガスケット剤とは。耐オイル、耐クーラント性に加え、耐ガソリン性に優れた液状ガスケットシール剤です。一方でゴムを侵す特性があるため薄いOリング等がある接合面には適しません。

【特長】クランク、ミッション、ヘッドカバーなどのケースの合わせ面などに。耐熱・耐油性シリコンを用いた無溶剤性・非流動性液体パッキンで過酷な条件下のシールにご使用いただけます。【色】灰色

【特長】シリコン系ガスケット剤とは。耐オイル、耐クーラント性に優れた液状シール剤です。使用する箇所の温度、振動、接合面のクリアランスなどによって最も適切な物を選択できるように様々なガスケット剤をご用意しています。溶剤系ガスケット剤とは。耐オイル、耐クーラント性に加え、耐ガソリン性に優れた液状ガスケットシール剤です。一方でゴムを侵す特性があるため薄いOリング等がある接合面には適しません。【適合温度(℃)】-54℃〜204℃【硬化速度】(完全硬化)24時間

【特長】シリコン系ガスケット剤とは。耐オイル、耐クーラント性に優れた液状シール剤です。使用する箇所の温度、振動、接合面のクリアランスなどによって最も適切な物を選択できるように様々なガスケット剤をご用意しています。

【特長】●各エンジン部品に最適な液状ガスケット。 ●5gチューブの使い切りタイプ。 ●酸化し難いアルミチューブ採用。 ●用途に合わせてそれぞれ最適なものをご使用下さい。 ※開封後は化学反応により、蓋をしていても硬化しますのでお早めにご使用下さい。 ●ゴム系液状ガスケット(耐ガソリン・耐油タイプ)【用途】ガソリンコック・キャブレター周り・マニホールドの合わせ面・接触面等【温度範囲(℃)】-54〜204【液色】灰色【スランプ流動性】流動【乾燥時間(時間)】24【表面乾燥時間】約15分〜

【特長】シリコン系ガスケット剤とは。耐オイル、耐クーラント性に優れた液状シール剤です。使用する箇所の温度、振動、接合面のクリアランスなどによって最も適切な物を選択できるように様々なガスケット剤をご用意しています。

【特長】金属パーツの洗浄に欠かせない脱脂&洗浄ケミカル。汚れの種類や状態によって使い分けることをおススメします。【使用温度範囲(℃)】-54〜260

【特長】・粘度が低く、流動性(やわらかい)があるので作業性良好。 ・固形ガスケットとの併用、Oリングの仮固定に使用できます。 ・塗布後約30分で硬化し始め、約24時間でゴム状に硬化します。 ●内容量:10g●適用温度範囲:-60℃〜250℃ ■適用箇所 ・クランクケース・ラジエーターポンプカバー ・オイルフィルターカバー・ミッションケース ※銅、銅合金への使用不可。 ※完全に硬化するまでは接着部をむやみに動かさないでください。 ※ガソリンに直接触れる場所には使用できません。

【特長】金属パーツの洗浄に欠かせない脱脂&洗浄ケミカル。汚れの種類や状態によって使い分けることをおススメします。【使用温度範囲(℃)】-54〜260

【特長】・高温耐久性に優れ、耐ガソリン・オイル・クーラント性にも優れています。 ・他のガスケットとの併用も可能。 ・低粘度で非常に薄い被膜を形成。 ・長期使用後も容易に分解可能です。【仕様(適合温度範囲℃)】-50〜260【使用箇所】シリンダーヘッド、オイルポンプ、マニホールド、クランクケースカバー

【特長】高粘度タイプ(白)非流動性(硬い)で肉盛り性に優れ、クリアランスの大きな接合面に最適。塗布後約30分で硬化し始め、15〜16時間でゴム状に硬化。【用途】クランクケース、ラジエーターポンプカバー、オイルフィルターカバー、ミッションケース、オイルパン等に最適



【特長】使用温度範囲が-54℃〜371℃と高いため、高温部の漏れ止めシールとして最適な湿気硬化型高耐熱RTV液状ガスケットです。 約15〜20分で指触乾燥が始まり、約24時間以上でゴム状に完全硬化、肉盛り性があるので大きなクリアランスの場所でも塗布使用出来ます。 作業性は柔らかいラミネイトチューブを採用しているので押し出しし易く、チューブよりシール剤を押し出した際、非流動性のため液垂れしにくく作業性が良好です。 マフラー回りのサイレンサー接合部やエキゾーストパイプ連結部、エキゾーストマニホールドの排気系漏れ止めシールとして威力を発揮し、クランクケースやシリンダーヘッドカバー等にも使用ができ、また、燃焼機器の排気系パイプ連結部等のシールとしても使用出来ます。【用途】サイレンサー接合部、エキゾーストパイプの連結部、エキゾーストマニホールド、シリンダーヘッドカバー等、燃焼機器の排気系パイプ連結部等に最適【使用温度範囲(℃)】-54〜371 (連続316℃)【色】赤茶【比重】1.03【反応形態】一液湿気硬化型脱オキシム【危険等級】V【最大隙間(mm)】(充填)6【危険物の類別】第四類【危険物の品名】第三石油類【危険物の性状】非水溶性


【特長】成形ガスケット面にスプレーすることにより、耐熱性樹脂皮膜を形成しガスケットの密着性を高めます。 銅粉配合で熱伝導性に優れ、ヒートサイクルによる成形ガスケットのゆがみを防ぎます。 密着性があり、ガスケット取付け時の位置決めに最適。【使用温度範囲(℃)】-45〜260


【特長】各エンジン部品に最適な液状ガスケットです。【用途】水冷ヘッドガスケット、防水パッキン・・・等水廻りに最適です。


【特長】適用温度範囲-54℃〜371℃。クランクケース、シリンダーヘッドカバー、エキゾーストパイプ連結部にも使用できる。オキシムタイプだからアルミ部への使用も安心。常温硬化タイプで約15〜20分で初期硬化し、約24時間でゴム状色グレーに完全硬化。【用途】エキゾーストパイプの連結部、エキゾーストマニホールド、サイレンサー接合部、シリンダーヘッドカバー等【仕様】常温硬化(RTV)タイプ。約15〜20分で初期硬化し、約24時間でゴム状に完全硬化。チューブ入り。【適合温度(℃)】-54〜371

戻る ページ: 1 次へ
『オイル・ケミカル・補修』には他にこんなカテゴリがあります
おすすめ特集
液状ガスケット・シリコンガスケット |