CVTオイル交換に使う商品

CVTオイル交換に使う商品のページです。 この使い方におすすめの「じょうご」などの商品を紹介します。

オイルファンネル(ノズル付き) モノタロウ
販売価格(税別)699769税込
0営業日後以内
バリエーション一覧へ
(1種類の商品があります)
モノタロウオイルファンネル(ノズル付き)1個
レビュー:194件のレビュー 平均満足度4.55(194)
【特長】耐久性に優れ、変形しにくい強化プラスチック製
狭い場所への注油に便利なノズル付き
【用途】オイル、水、冷却液、 弱酸性、弱アルカリ性液体など
【容量(mL)】(ホース・ノズル)PE、(ファンネル部)PP【質量(g)】(ファンネル直径)165 、(ホース長)600 、(ホース内径)9、(ノズル長)350、(ノズル内径)7【材質】1200【寸法(mm)】240
お客様の声
用途: CVTオイル交換満足度: 5メッシュ金網、ノズル2種類付きでこの価格は満足です。
緑のロングノズルでホンダ車のCVTオイル交換が出来ました。
用途: CVTオイル交換満足度: 5スバルR2のCVTオイル交換に使いました。レベルゲージにノズルが入るか心配でしたが、緑のノズルがぴったりで言う事なしでした。 これが合わなかったら、透明チューブを使えばいいと思ってましたが、こちらは出番無しでした。
スバル iーCVT・F スバル
販売価格(税別)4,7985,278税込
0営業日後以内
バリエーション一覧へ
(1種類の商品があります)
スバルスバル iーCVT・F1缶(4L)
レビュー:15件のレビュー 平均満足度4.53(15)
【特長】スバル純正CVTの特性に特化して開発した専用フルードです。
【用途】スバル純正CVTフルード
【引火点(℃)】CVTF【危険物の性状】鉱物油【危険物の品名】4【危険物の数量】130以上(COC)【容量(L)】0.86【危険等級】-50以下【密度(g/cm3)】【危険物の類別】第四類【種類】第三石油類【ベースオイル】4L【流動点(℃)】-50【凍結温度(℃)/LLC混合比(%)】なし【希釈液】非水溶性
お客様の声
用途: CVTオイル交換満足度: 4オイル自体に不満はないのですが、スバルのCVTオイル補充口のボルトが固くて抜けなくて、本当に苦労しました。RN1のCVTオイル交換には、相当の準備が必要です。(六角ソケット、エクステンションバー等)
用途: CVTのオイル交換満足度: 31.5L交換したがまだ変化を感じれずにいる、あと2000Kmぐらい走行してから残りを交換する
Classic ATF Kendall
販売価格(税別)5,9986,598税込
0営業日後以内
バリエーション一覧へ
(2種類の商品があります)
KendallClassic ATF1缶(3.78L)
レビュー:2件のレビュー 平均満足度5.00(2)
【特長】AT、CVT、パワステに兼用可能なミッションオイル
【用途】マリントランスミッション油(AT仕様)として トリムタブ、チルト用、乗用車の油圧駆動ファン油として トラックのキャビンヘッド油圧油として 一般(建機)油圧作動油(粘度ISO VG32)として 産業用トルクコンバーター油として 4WD専用デフオイル(例:ホンダDPSF)として 6速スポーツタイプM/T車ギアオイルとして
【危険物の類別】鉱物油【種類】ATF【ベースオイル】【危険物の品名】第四類【危険物の性状】第三石油類【危険等級】非水溶性
お客様の声
用途: CVTオイル交換満足度: 5想像以上に満足です。通常CVTオイルはメーカーの純正を使うというのがあると思いますが今回は好奇心でこちらを使用。交換後すぐは変速ショックもなくならず、現状維持の使えなくはないレベルのオイルかな?という認識でしたが300キロ走行後からはショックが嘘のように消えてトルク感も復活したようです。商品サイトを見ると幅広く様々なミッションで使えるようなのでオススメです。

CVTオイル交換に使う商品」に関連する商品一覧

CVTフルード交換に使う商品

CVTフルード交換に使う商品

オイルファンネル(ノズル付き),ホンダ ウルトラ HMMF