【特長】DIN96×96サイズの大型表示・可動指針つきアナログタイマにより良質な視認性を確保。
電源電圧および時間単位のマルチ化によりセレクションのしやすさを向上。
モータタイマ特有の取りつけ方向制限を排除。
防水性(IP65)を確保。
「モータ」+「電子回路」により軽量化。
【質量(g)】AC100~240【寿命】約350【保存温度範囲(℃)】-10~+55℃(ただし、氷結しないこと)【耐ノイズ】IP65(ただし、 表示部のみ)
IP20(端子部)【温度の影響】約9VA(約5W)【耐衝撃(誤動作)】35~85%【使用温度範囲(℃)】100以上(DC500Vメガにて)【許容電圧範囲】機械的/500万回以上(無負荷、 開閉ひん度1800回/h)
電気的/10万回以上(AC250V 5A 抵抗負荷、 開閉ひん度1800回/h)【使用湿度範囲】±1%(最大目盛りに対する割合)以下【絶縁抵抗(MΩ)】10~55Hz 片振幅0.75mm 3方向 各2サイクル(8分/サイクル)【電源電圧(V)】300m/s2 6方向 各3回【保護構造】-25~+65℃(ただし、氷結しないこと)【復帰時間】0.5s以下【耐振動(耐久)】ノイズシミュレータによる方形波ノイズ(パルス幅100ns/1μs立ち上がり1ns) ±1.5kV(電源端子間)【動作時間のばらつき】±2%(最大目盛りに対する割合)以下【静電気耐力】±0.7%(最大目盛りに対する割合)以下【インパルス電圧(V)】3kV(電源端子間)
4.5kV(導電部端子と露出した非充電金属部間)【耐振動(誤動作)】8kV(誤動作)
15kV(破壊)【セット誤差】10~55Hz 片振幅0.5mm 3方向 各2サイクル(8分/サイクル)【モーター寿命(時間)】150m/s2(前後方向は100m/s2) 6方向 各3回【消費電力】±2%(最大目盛りに対する割合)以下【電圧の影響】電源電圧の85~110%【耐衝撃(耐久)】2万