
電気/電子用の新着商品
「電気/電子用の新着商品」です。MonotaROの取扱商品の中から新着商品を探すことができます。

【特長】電気絶縁用のほか一般シーリング用にも使用できます。硬化時に悪臭がなく、金属に対する腐食の心配もほとんどありません。モルタルや白セメントのようなアルカリ物質にも優れた接着性を示します。プライマーは不要です。【用途】電気・電子機器、一般工業用シーリング。【トラスコ品番】814-8137【危険物の類別】指定可燃物【危険物の品名】可燃性固体類【RoHS指令(10物質対応)】対応

【特長】低分子シロキサン低減タイプ、プラスチック接着に優れています【用途】プラスチック樹脂の接着・シールなど【仕様】低分子含有率(ΣD3~D10):<300ppm、プラスチック接着【色】灰【硬化方式】縮合(アセトン)【熱伝導率(W/mk)】―

【付属品】CX-32-2100T 100g【タイプ】中・高強度縮合タイプ【破断伸度(%)】230【可使時間(分)】90(23℃)【引張強度(MPa)】4.8【密度(g/cm3)】1.07(23℃)【硬さ(デュロメータA)】35【外観】半透明【粘度(Pa・s)】25【危険物の類別】指定可燃物【危険物の品名】可燃性液体類【硬化時間】23℃×24時間【引裂き強度(kN/m)】17【添加量】CX-2100T(10.0%)

【特長】すでにイミド化済のポリイミドシリコーン溶液です。 塗布後、PGMEA溶剤を揮発させた後に加熱することで硬化します。 効果反応は、パーオキサイドによるラジカル反応です。 加熱硬化後は金属リードフレームとエポキシモールド樹脂との密着向上に寄与します。 低弾性率材料のため、エポキシモールド樹脂の硬化収縮による応力を緩和します。【用途】電子部品の金属リードフレームとエポキシモールド樹脂との密着向上用プライマー【外観】茶褐色【比重】(25℃)1.03【危険等級】Ⅲ【危険物の類別】第四類【危険物の品名】第二石油類【危険物の性状】非水溶性


【特長】空気中の湿気に触れるだけで、硬化してゴム状になります。脱オキシムタイプ、ペースト状です。 すぐれた電気特性を発揮します。電気機器のシール絶縁用に最適です。 電気絶縁用のほか一般シーリング用にも使用できます。 硬化時に悪臭がなく、金属に対する腐食の心配もほとんどありません。【用途】モルタルや白セメントのようなアルカリ物質、電気・電子機器、一般工業用シーリング【色】黒【容量(mL)】100【使用温度範囲(℃)】-40~180【主成分】シリコーンゴム【危険物の類別】非危険物【特性】絶縁


【特長】空気中の湿気に触れるだけで、硬化してゴム状になります。脱酢酸タイプ、ペースト状です。 ガラス・タイル・プラスチック等に優れた接着性を示します。 酢酸入りのため、硬化速度が速くガラス水槽などの目地シーリングなどに適しています。【用途】建築用途のガラス周り、サッシ周りのシール(電気用途や金属、モルタルには不適です)【色】白【容量(mL)】330【使用温度範囲(℃)】-40~150【主成分】シリコーン(1液形RTVゴム)【危険物の類別】非危険物【RoHS指令(10物質対応)】対応【特性】速乾

戻る ページ: 1 次へ