特に特殊な構造…というわけではないが、モールドの構造によって消音するだけのタイプでは、樹脂部分が劣化破損するケースが多いので、モールド厚を稼げる単純スリットのボディとフィルタの組み合わせとした。
本来は排気用サイレンサだが、吸気フィルタ兼 吸気サイレンサとしての利用となる。
使用樹脂と使用雰囲気の相性によっては短期で劣化が進行してしまうが、その辺りの特性は今後の評価となる。
モルテンのスポーツ用電動空気入れに、標準で着いている物が
余り騒音を軽減してない様に思い、色々と探し本品にたどり着きました。
自身で取り付けを加工し、何とか取り付け始動。・・・
驚くくらい騒音が抑えられ、この金額、このサイズ、この材質で
ここまで期待した結果に驚いています。
これで早朝にロードバイクのタイヤに空気を入れるのも
隣近所に迷惑にならない様な感じで助かります。
(前日に空気を入れればいいのですが、時間的に日中いない場合も多く
ロードバイクに出る早朝しか作業できないので。
あと、日中でも騒音がなくなり、多分いつ使っても気にならない
状態なので、気兼ね無く使えるのは大助かりです。)
前のサイレンサーはネジ側に締めつけ用の、六角があり取付取り外しが行い難かったのですが、この商品は先端部に有るので作業がしやすいです。
サンドブタスト(自作)の砂タンク内の圧力を一時的に抜くため騒音軽減に使用しました。
かなりの消音効果があり満足しています。エアドライアー下部のドレインにも追加購入しました
バルブ全開でも排気音が全く気にならなくなりました。ブラスターのタンク圧抜きとエアクリーナドレイン下部に使用してます。