鉄材柱の補強に2×4材を使っていますが、長さが足りないときに接着に使います。接着部両側にシリコンシーラントを塗り、モノタロウ販売のユニクロT型(https://www.monotaro.com/g/00530063/t.q=t%E5%AD%97%E9%87%91%E5%85%B7)でビス止めすると、すぐに使用できて便利です。
使い慣れたシール材。換気フードにはPP材があるので定着性が多少気になります。
こうしたコーキング材な限らず、PP材・PE材に対する強力で使いやすい接着剤・コーキング材の登場が待たれます。(工事用にある程度の量を使う用途)
ずっと長い間重宝して使い続けてきた者ですがここ最近内容物が新しくなったのかコーキングが柔らかくなり自分にとっては使いにくくなった気がします。へらなどで抑えた時に前のコーキングよりヒゲ?が出やすくなった。
剥がれやめくれが無くしっかりと接着されている模様。
素材同士の相性や下処理」の一覧が一般提供されるとありがたい。