竹素材の目に沿って薬品が侵入して軟化するのを心配していたが、そんなことは無く、しっかりと部品をつかむことができる。 金属製極小部品を滑らずにつかむことができて、効率が良くなった。
基盤への電子部品組付けに使用しました。細かい部品を保持しやすく使いやすいです。
目ヤニを取ることが目的であり、ソフト(ゴム)のピンセットを見つけたので、試してみようと思います。
プレス作業で特殊なものは、機械送りできず手送りしている。手をプレスする危険が発生するため、竹のピンセットを用いている。万が一プレスしても竹のため機械へのダメージがなく重宝している。
竹ピンセットは、静電気も無く使う場所を選ばないので使いやすい。
基本、内側と両サイドを0.5mm程度まで先端を細くして使い易くしています。
そのままでは、太すぎて使えません。
自分で削っていたら、結構長持ちします。
電子部品、または部品取り付け、部品半田付け工具として使用しています。時々、先端が回ってつかんだ部品が外れてしまいます。
なれたらよいかもしれません。
2点購入。
ステンレス製のピンセットに比べ、傷をつけにくいため安全。
先が四角く、尖っていないので、小さな部品を扱うには不向きなのでもう少し尖っているものもあるといい。
先端を少し削ると小さな部品も掴みやすくなる。