注意
※受信して知った通信の内容を無断で使用したり他人に漏らすと罰せられます。
※一部施設では受信機の使用を制限している場合があります。注意を受けた場合は、指示に従ってください。
※宿泊、娯楽施設、遊技場の近くなどで使用すると盗聴の誤解を受けてトラブルのもとになりますのでご注意ください。
※受信機の持ち込みや使用が厳しく制限・禁止されている国や地域があります。事前に事情が分かっている場合を除き、海外旅行には原則的に無線機類はお持ちにならないことをお勧めします。
※屋外で受信するときはオーディオプレイヤー同様、必ずイヤホンを使用してください。
※付録の周波数データリストで「受信できる通信」としてリストしている物でも、周波数割り当てが変わった、一部デジタル化した地域がある、受信できる電波を使うこともあるがいつも通信しているとは限らない、送信設備から受信場所までの距離が遠い等の事情や制約から受信ができない場合があります。
※第三者が制作する無線受信用ソフトウエアと組み合わせての動作は保証できません。パソコンとの相性など、メーカーの責にかかるものではない原因による事が有るためですので、予めご了承ください。
※通信は放送と異なり、目的の相手と交信できる必要最小限の設備で運用されます。このため効率的な受信には送信所の近くに行く、目的の周波数専用(エアバンド専用など)に作られた外部アンテナを使う、などの工夫が必要です。付属のホイップアンテナを屋内で使うとFM放送程度しか受信できないことがあります。
※業務無線には運用上のルールが定められており、それを理解しないと正しい受信はできません。そのような情報は書籍やインターネットで調べることができます。メーカーではそのような情報は提供しておりません。
※盗聴器発見機能は簡易的なものであり、アナログFM音声以外のデバイスは探知できません。専門業者が行うレベルの探査精度を保証するものではありません。盗聴器発見に関する件は興信所など専門業者にご相談ください。