毎年、メロンやスイカの雨除けトンネルを作りますが、16oのパイプと割った竹のアーチをクロスバンドで固定しています。紐で縛るより手間がかからず、風が吹いても緩まないので手間が減ります。
よく使う細い支柱(8〜11mm)の固定に今までは結束バンドで固定してましたが、クロスバンドを使って見て頑丈に固定でき大変便利だと思いました
いつも使っている物とは異なり使い方に戸惑った。とめ外しには指先の力が必要で、女性にはちょっときついかもしれません。力がいるため、とめてしまえばかなりしっかり支柱を固定する事ができます。
金属パイプの組み立てに使用しています、これは皆さんがご存じのビニールハウスの骨組みに使用している商品です、これは金属ですので長持ちします、普通のイボ付きの支柱にも使用出来ますよ。
従来、結束バンドで作業していましたが、非常に作業効率がよく、また頑丈にしっかりした構造になりました。