硬化するとゴム同様になるので、上記のような用途にも使えて便利。
しかしながら、チュウブから取り出す時、粘性なので思うような形状に
ならないので形は、いい加減になってしまう。これは本来の使い方でないからしょうがないけど、このような靴底以外に汎用性がある製品を作っていただいたらありがたい。
ダレルので一度に厚塗りすると失敗します。
最初は薄く塗って乾かして固くなったら少しずつ塗り重ねましょう
乾くのにかなりの時間が必要です。
急須のふたを落として割ってしまい、アロンアルファで接着して使ったのですが数回使ったらお湯の湯気で取れてしまいました。そこでこの補修剤を使って3つに割れたふたをくっつけてドライヤーを使って固めますと簡単に出来上がり。既に3ヶ月何の問題もなく使えております。その応用で雨樋のひび割れ、スイッチのつまみの欠けを形成などいくつも補修して使えております。
1つ要望がございます。メーカーからチューブのみの単品が出ており500円も安くなっております。色も黒と白の2タイプあります。こちらを取り扱って欲しいものです。
枠が柔らかくて、補修剤を抑えるとはみ出してしまうので両面テープを使うか、枠が形制されたものがあればいい。液垂れもあって、湯に浸かってる間に変形してる。改良できればもっと使いたい。