スミチューブF(Z)

(90件のレビュー)
当日出荷 当日出荷とは
お気に入りに追加
内容量 1巻(5m) 注文コード 09682014 品番 12×0.25
参考基準価格(税別)オープン 販売価格(税込) ¥2,088
販売価格(税別)
1,898

UL224規格品
難燃(塩素系難燃剤、特定臭素系難燃剤(PBDE,PBB)不使用)
柔軟

内径(Φmm)
収縮前12.40±0.40
収縮後6.00
肉厚(mm)
収縮前/0.25(参考値)
収縮後/0.56(最小値)
用途
電線端末、電線接続部の絶縁、保護、補強
電線の色識別、結束
抵抗、コンデンサ等の絶縁、保護
仕様
【燃焼性】難燃、VW-1合格
【熱衝撃】250℃×4時間、クラックなし
【低温曲げ】-30℃×1時間、クラックなし
【銅腐食性】湿度95%、温度23℃で24時間放置後、136℃×7日(腐食なし)
【銅安定性】湿度95%、温度23℃で24時間放置後、136℃×7日(伸びが100%以上)
耐電圧
老化前/AC2.5kV×60秒、破壊なし
老化後/136℃×7日、AC2.5kV×60秒、破壊なし
伸び(%)
老化前/200%以上
老化後/100%以上(136℃×7日)
絶縁破壊電圧(kV)
老化前/AC2.5以上
老化後/AC2.5以上(136℃×7日、残率50%以上)
引張強度(MPa)
老化前/10.4以上
老化後/7.3以上(136℃×7日)
収縮率(%)
内径収縮率/50以上
長さ変化率/-15以上
長さ(m)5 呼称(mm)12×0.25 材質電子線架橋軟質難燃性ポリオレフィン樹脂 適合規格UL224(認定ファイルNo.E48762)、電気用品安全法、RoHS指令対応品 構造一層 体積抵抗率(Ωcm)1.0×1014以上 連続使用温度(℃)-55〜105 収縮開始温度(℃)60 収縮完了温度(℃)90 収縮温度90℃以上 比率2:1 RoHS指令(10物質対応)対応 特性難燃性、柔軟性、絶縁
化学物質安全性参考資料:
注意
※個人宅(戸建住宅・集合住宅)様への配送は行っておりません。
※※内径サイズは、チューブの折径(扁平に折りたたんだ幅)ではなく、円形状で
の直径を意味します。

この商品のカタログ掲載ページ

RED BOOK VOL.18春号 空調・電設資材/電気材料編:313

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 90
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント!
2025-07-24
用途:
電気配線接続部の保護

メーカー情報の使用限度内であれば、十分使用できました。温め続ければ収縮し続けるのでは?との考えは間違いで、メーカー情報の寸法程度まで収縮した後は、いくら温めてもそれ以上収縮しません。

2025-07-28
用途:
端末処理一般

これは定番中の定番商品です。熱に強く、コテが少々当っても溶けたりすることはありません。

2025-01-23
用途:
食洗器の配線
運輸・通信業

センサーの交換で配線を6ヶ所ハンダ付けした後の絶縁で使用した。
破れる事もなく熱処理でしっかりと出来た。

2024-10-11
用途:
配線等を束ねてスッキリ!
株式会社朝日ラバー 様 (製造業)

スミチューブF(Z)の最大径品は、配線やいろいろなものを束ねて熱収縮させてスッキリさせることができるので便利です!

2025-05-15
用途:
製品組立
製造業

すぐに手に入り助かりました。また機会があれば購入させていただきます

2024-12-19
用途:
電線の保護
カンタム・ウシカタ株式会社 様

開発案件で良く使用している。
サイズも豊富で重宝している。

2025-02-13
用途:
コイル加工
製造業

何度も購入してますが、品質も良く安心して使用できます。

対象商品:
09681953
2024-07-12
用途:
絶縁
TES 様

安心のスミチューブなので何の問題もありませんでした。

すべてのレビューを表示(満足度別に絞り込む)

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 2
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。
質問:
役立つ情報などございますか
回答:
下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。

熱収縮チューブの特長と選び方
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/productinfo/heatshrinktube_feature/
2023-03-09
質問:
製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
回答:
お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。

https://help.monotaro.com/app/ask

書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04

「電線保護」にはこんなカテゴリがあります

シェアする