注意
※ベース12.9kg+硬化剤2.1kg(15kg)で使用する。
※標準所要量は一般的な条件での塗装作業性に必要な塗料の参考値です。従って被塗物の形状や塗装条件などによって増減します。
※下地調整が不十分な場合には、塗膜の膨れ・割れ・剥がれの原因となったり、光沢が出ないもしくは艶ムラが発生するなど仕上がり不良が生じる恐れがありま
※す。ホコリ・油・樹液などは塗装前に溶剤拭き・水洗い(温水)等で十分に除去し、乾燥した清浄な面にしてください。特にトタンの折り曲げ部はホコリ・砂等が溜まりやすいので入念な清掃を行ってください。
※低温・多湿時に塗装し、未乾燥状態で夜露等にあたるとツヤ引けが生じることがあります。
※高温などの乾燥が早い環境下ではローラーによる発泡跡が残ることがあります。強風時や降雨の予想される日の塗装、および気温が5℃以下、湿度85%以上と
※なる日の塗装は避けてください。
※希釈は必ず塗料用シンナーAを使用してください。
※素地が結露したり、霧が発生するなどの時は塗装を行なわないでください。
※被塗面が十分に乾燥していることを確認の上で塗装してください。
※ベース・硬化剤は湿気を吸いやすい為、保管場所・保管条件には十分注意してください。
※ベースと硬化剤を調合したものは、8時間以内(23℃)に使い切って下さい。
※換気の良い場所で取り扱い、容器はその都度密栓して下さい。
※その他、塗料の取り扱いについての一般的な注意事項の詳細についてはSDS(安全データーシート)を参照して下さい。
※納品先が個人宅(戸建住宅・集合住宅)様の場合、屋号が必須となります。屋号がない場合、配送ができない場合がございますのでご注意ください。