初めて使い始めた、温度の低い物から試してみましたが効きます
つられて時間をおいて何度も、色々なツボを探して試してみました
痺れが来そうな感じの時に、お灸を据えると良い
みそ灸と2種類購入し、伊吹から使い始めました。簡便でとても使いやすいです。徐々に効果が現れると嬉しいです。
たなびく煙目にしみて
火をつけるとたちまち煙が出て草の焼ける匂いが立ちこめる
ここで両足に貼り付けたお灸から灰を落として床を汚さぬようそろり足で換気扇の下までにじり寄り、先に玉ころのついたヒモに手をのばす
そう結構煙いのだ
火をつける下準備として換気扇を回しておけばよかったななどと今更気づく
けむに巻かれながら何も起こらない
火を付けた人はこれを楽しむしかない
怒っても始まらないのだ
あれ、赤々と火が見えるのに煙がなくなった
完全燃焼が始まった、たのしい
と、突如としてやってくるのがお灸というものだ
言葉でこの時の感じを言い換えることは難しいが、敢えて言ってくれと言われれば
「ちっ」「きゅ−ん」
ということになるだろう
肩コリや腰が痛いときに使用。よく効いて楽になります。
ただ、たまにやたら熱いときがあり火傷みたいになります。
最近はドラックストアにも在庫がなく、たまたまモノタロウで発見しました。
金額もお値打ちなのかな。なくなったらリピートしたいです。
1日に13個使用しますので20日に1箱の割合で購入しています。
もぐさの巻の部分が綺麗なものは1箱全部綺麗ですが、巻が汚い箱は1箱全部きたないです。
購入する箱の3分の2は汚いです。少し気になりながら使用しています。