30年間使用したものが、無くなったので、購入しました。
評価にあるように、これは、そんなに破断しますかねぇ?確かに、かなりの接着強度で、とまってまして、30年の信頼を得てます。化学変化は起きてなく、 あぶったりしなくとも、はずれてきますが。
確かに頑丈にとまってて回しにくいですが。
素材と素材の相性なんでしょうか?
上記は使い切った262の感想です。
試しでサンプル取った方がよいのでしょうか?
信頼してます。
M10くらいまでのネジなら、ショックドライバーや延長スピンナー等で無理に回せばネジか母材のどちらかが破損する位の強度で固定されます。外すには250度以上に加熱することが必須で、トーチかヒートガンでかなり炙らなければなりません。
262は「絶対に外れてはいけない」という用途では、非常に信頼性が高いロック剤ですが「絶対に外れてはいけない」は「今後一生、絶対に分解・脱着しない」と必ずしもイコールでは無い事をよく理解して使用して下さい。「億に一つでも分解整備をする可能性がある」箇所には、必ず中強度の242を使って下さい。アルミやマグネシウム、樹脂やゴムなど、変形を考慮すると安易な加熱が難しい複数の材料でパーツが組んであるエンジンや補機類なら尚更です。
技術と設備のある人や店なら、加熱したら変形する危険性がある箇所に262が塗ってあっても、うまく加熱して外すかもしれませんが、そうでない人や店なら良くてネジを折るか、悪ければクランクケースなどの母材を破壊する事になります。これが塗ってある事が想像できないような箇所であれば尚更です。
旧車であれば、それだけで一台エンジンが御釈迦になります。あなたが良かれと思って塗った262で、将来のオーナーメカや整備士が泣くことになり、貴重な個体が二度と走れなくなる危険性がある事をよく考えましょう。
ネジ山を修正して取り付ける場合、多少隙間ができるので、隙間を埋めるように使用しっかりと固定できます。いい商品です。