注意
※屋内専用です。屋外や常に水のかかる場所では使用できません。
※下地のない(石膏ボードが貫通している状態)場合は、下地を作ってから作業して下さい。
※布製の壁紙には使用できません。
※型どり材で型を取る際にクロスがはがれたり、染みになったりする場合がありますので必ず目立たないところでお試し頂いてからお使い下さい。
※お湯やお湯に浸かった型取り材を使用する際は、火傷をしないように十分注意して下さい。
※壁紙の素が乾燥している場合は水を数滴加えて練り直すと再度使用できるようになります。1滴入れては練る の作業を繰り返して下さい。一気に多くの水を入れるとドロドロなり使用できなくなります。
※壁紙の素の使用量が多いと盛り上がり、少ないと下地が透けて見えますので、クロスの厚み程度になるように広げて下さい。(4g全部使用すると2mm厚で約8×8cm程度まで広げられま す)
※壁紙の素で補修した箇所を、濡れたタオルや液体の洗剤で拭いたりすると、削れたり、とれたりする場合があります。
※型取り材をお湯に浸けるために使用するコップは廃棄できる紙コップ等をご使用下さい。
※クロス用のりを使用した後、ノズル内に残っているのりをきれいに水洗いし、ボトル内部の空気をなるべく押し出した状態で、中栓、ノズル、キャップを取り付けて保管して下さい。
※使用したハケは、きれいに水洗いをして保管して下さい。
※手や服に付いた時は、すぐに拭き取り、水洗いしてください。
※はみ出した場合は乾く前に拭き取ってください。
※直射日光を避け、0℃以上で保管してください。
※幼児の手の届かない所で保管して下さい。