今までは油性のクレヲソートを使っていましたが匂いがきついので健康に良くないと思い変更しました。価格が実店舗よりも割安なので購入したきっかけです。水性ですが延びは油性に比べやや劣るようですが水を予め木質部に与えておけば延びは良くなります。
2021年にヒノキスノコをフラワースタンドとして使うための防腐処理として購入し塗り直しのために新たに購入。塗料ではないので以前に買って余っていたものも問題なく使えました。
防腐効果ですが3年経過でフラワースタンドという屋外で水の掛かる悪条件下でしたが板と桟はともに腐りは入っていません。鉢の置いていた場所で常に密閉されていたところは菌糸が走っていましたが腐敗させるには至っていませんでした。あと重い鉢を置いていた板は重さで割れが発生していましたが、そこからの腐りもまだ発生していなかったので、それなりに防腐効果はあると思います。
あとやはり水性なのが扱いやすく油性と違って思ったときにさっと濡れて刷毛の後処理が楽というのがとてもいいです。
透明なので塗る時はみ出ても気にしなくて良い。また防虫、防腐予防に期待している。
ネットで調べ、防蟻・防カビ対策にはクレオソートが効果が高いように感じましたが、弱点として匂いがキツイという事が上げられていました。本製品は同等に効果で無臭、という事で使用しましたが、現物を確認したところ、無臭でした。
近隣に迷惑を掛けることなく使用できます。
防虫・防カビ効果に関しては、2011年10月に施工しましたので、来年移行レビューしたいと思います。
防腐剤といえば油性のものしかないと思ってましたが、こちらは水性だったのでペンキの代わりにヒノキで出来たスノコに塗りました。防腐剤であれば腐りに対して一定の効果を発揮すると思うのでペンキよりは長く保ってくれると期待しています。
水性なので臭いもなく後処理も楽で作業効率が良いです。またペンキと違って粘度はないので薄める必要もなく塗りやすい。
仕上がりは防腐剤なのでペンキと違って木目が出ます。購入したのはブラウンで杉焼きみたいな感じになります。厚塗りしても塗膜が形成されるわけではないので乾きが良いです。
扱いやすいので今後、木を使う時は水性防腐剤を使っていきたいと思います。
「防腐防虫剤」と謳っていますが、所謂「浸透性保護塗(ステイン)」です。
水性ステイン系の僅かな臭いはありますが、クレオソートのような臭いはありません。
他社製品に比べ、浸透性が高くて塗りやすいので、またリピートします。
匂いもなく水性って事もありとても塗りやすかったです。重ね塗りしても木目が見え予想通りの商品でした。