2液性で熱に強く比較的硬い塗膜だということで木製机の天板塗装につかいました。
かなり滑らかな塗膜で,確かに1液のウレタン塗膜より高温に強いようです。熱々のコーヒーカップなどを置いてもくっ付きません。
塗膜も硬いと思いますが,そのためシールを机にくっつけて剥がしたところ塗膜が剥がれてしまいました。下地との相性の関係だと思いますが,塗膜が硬かったことでパキンと剥がれてしまったのも事実だと思います。
シールや粘着テープにご用心を。
自作のガーデンテーブルを作り、その中に作ったコンロを入れるスペースに耐熱を目的に購入しました。木材の表面には耐熱シートを貼るのですが、安心のため耐熱シートを貼る面に塗布しました。
とても塗り易く、平滑に仕上がりました。艶消しクリアも落着きがあって高級感が出ます。400番で磨いた後に、サンディングシーラー。研磨後に本品を2回塗装。2回目は水でやや薄めています。コテバケ使用。
現場では基本材料屋から大きいサイズで取りますが、それほど使わない時に少量買えるので愛用しています。仕上がりは業務用としても十分過ぎるくらいの性能です
今回30年乾燥させた、板で食事のテーブル1200X2000の大きさで製作しました。透明クリアーで塗装3回しました。素晴らしい仕上がりです。
時間、2週間ぐらいたてば表面の艶が薄れてきます(テーブル)1200×600塗料に厚みがなくこの量を全部使って、クリアを上に塗るのがいいと思います。
塗装後も傷も結構つきます。