何十年も同じモデル生産してるのに、どうして対策品があるのか疑問。
初めから装着しろよと言いたい。
ボルトオンなので交換は容易です。
初期のアバルト124スパイダーのドアの開き具合をしっかりしたく交換しました。
が、形状的に全く同じであり、おそらく124スパイダーは、NDロードスターとは異なり、初期モデルから対策品に代わっていたようです。
ただ、丸4年経過していたため、経年劣化で保持力が下がっていたのか、交換したことにより、カチッとした開き具合になったので良かったです。
初期型(2015)NDロードスターのドア開きすぎ問題の改善がなされていることを知り、このパーツを購入しました。結果は大満足、ドアパンチ問題が見事に改善しました。この効果で¥1,400は安過ぎます。配送も早く大変助かりました。ありがとうございました。
標準ではユックリ動かしても1ノッチ目から2ノッチ目までいきなり開いてしまうので隣の車のドアにパンチをしそうで怖々開けていました。交換後はユックリ動かすと何と!1ノッチ目と2ノッチ目の間の任意の位置にドアを止める事が出来るようになりました。初期型にお乗りの方は交換をお勧めします。
改良型出ているとネット情報から、2015年型NDロードスターで取り換え。安価でありながら、効果を体感できます。自分で取り換えるには内張りをはがすのに若干の気合いと思い切りが必要です。6箇所のファスナーのうち、1〜2個頭が破壊しました。
2015年式のNDロードスターに使用。平地ではドアが途中で止まるが駐車している若干の坂道では止まらない。さらに改良されている部品があるので購入される方はそちらも検討したほうが良いです。
新車購入時からドアの開きに不安と不満を持っていましたが、このチェッカーに替える事で全て解消されました。