母の形見の内装3段のママチャリのレストアに利用しました。 本来シェル幅が70ミリだったのですが寸法が一番近いこちらを利用し、問題なく使用できました。 ハーフチェーンカバーのステーが心配だったのですが、共締めにてクリアできました。また、クランクボルトも付属していて良かったです。 樹脂ワンのものもありますが、ボルトの事も考えるとコチラのほうがお薦めですね。
ママチャリのBB(ボトムブラケット)にだいぶガタが出てきていたので
交換するBBを探していましたがどの種類が適合するのか調べるのに大変苦労しました。この商品はシェル幅と軸長のみの表記で選びやすく、実際問題なく取り付けができました。動きも良く大変満足です。
古いMTBの修理に使用、軸長は2o長かったが問題なかったボルトもついてコスパ最高。
BB-UN100でも良かったけどルック車は見た目が大事なのでシルバーのコイツを選択。
安物の自転車に取り付け最初は安物のために取り付けに手間取りピッチが違うんじゃないかと思いましたが、無事取り付けることができました。
ぶれもなくスムーズに回転しています。
1978年製のBSユーラシアスポルティーフのBB交換に使用。チェンラインも問題ありませんでした。(D−EL 127mm)
ママチャリのカップ&コーンのBBをカートリッジ式に交換しました。思っていた以上に簡単で、他の自転車も調子が悪くなったら、カートリッジ式に交換したいと思います。
同じBB-UN55でもシェル幅や軸長違いでクランク取付ボルトが付属するもの、しないものがあるのでしょうか。確かにこのシェル幅や軸長のものは写真にボルトが写ってます。別のシェル幅や軸長のものには写ってないものがあります。同品番故そちらの写真を参考に注文し、ボルトは別注文したので余剰となりました。