先日テーパー加工について投稿しました。メーカーにも直接意見を申し上げた結果,テーパーが復活しておりましたので再度投稿します。
最初のころは入りやすさを重視したテーパーで商品写真のとおりです。(つまり商品写真がかなり古い)
私が苦言を呈したときは一切のテーパーがなくなり,手切りのパイプはどうしてもゆがむのでそれはそれは難儀しました。メーカー曰く「傾いて挿入される事案に対する変更」でした。時は経ち,いつの間にかテーパーが復活していました。写真の約半分ほどのテーパーが設計されています。これはもうあるのとないのとでは大違いで,メーカー様の英断に拍手をお送りしたい所存です。値段の変更もなく改良を続けられている姿勢に敬意を払います。
あ,レビューですがイレクターにばっちりつかえます。打ち込みも簡単になりました。M12と1/2とあるので気を付けてください。
イレクター純正アジャスターはM16なのでつかえません。
アジャストボルト用に購入、イレクターパイプとの相性は抜群です。多少の浮きなどはあるものの、パイプ側の間口を少しやすり掛けする程度(バリが危ないので粗々でも大丈夫です)でメタルハンマーでたたきました。プラハンだとなぜか入りにくくて、危険を承知で5発ぐらいでいけましたよ。ただしこれは個人的な書簡ですので、メタルでたたく場合、自己責任でお願いします。
他社品にも同様の部品があるが、こちらの方が安価なので購入。現状特に問題なく使用できた。