海外性 バッテリーと違い 安定と長時間できる
放電も かなり抑えられているようです
このタイプがあるのを初めて知りました。
まだ使用してませんが期待してます
最近USBプラグ充電が増えています。800回〜1000回程度の充電数だが400回を過ぎると使用時間が短く成り早めに電池の交換をして使っています。
リモコンなどに使用するほか、避難用として用意してある製品に意外と単4を使っているものが多いので購入。製品の小型化のせいでしょうか。スペーサーもストックしています。
定格1.5Vの乾電池代わりに、単三・単四を愛用しています。電圧が、ニッケル水素電池の宿命なのか1.2Vなのが気に障る。
作業ライト用に購入しました。少しでも容量が多い方が良いだろうとハイエンドモデルを選びましたが、ネットで調べて見ると表示以上に劣化が早く進むようです。数十回の充放電でみるみる内部抵抗が増えていくようです。次回からは通常のエネループを選びます。