カラーで分ければ使い方いろいろ。 書類と揃うA4:出力した資料やクリアフォルダーとの親和性が高く、オフィスでも、プリント貼りが多い学生にも人気。 A罫7mm:線幅が広いので行をあけずに書くタイプ。 糸や鉄線などを使わず、切り込みを入れて糊を浸透させるタイプの「無線とじ製本」のノートです。 糸綴じやホチキス止めのように綴じている所に力がかかると破けやすいタイプに比べ、均等に糊付けされているので丈夫です。
新学期用に購入。生徒が好きな色を選べるのでカラーアソートは良い。
セットなのに表紙の色が違うので配付しやすい。安価なのに中がしっかりしているので使用しやすい。