パイプレンチ兼用モンキーレンチ

(11件のレビュー)
当日出荷 当日出荷とは
お気に入りに追加
内容量 1本 注文コード 32908093 品番 9071P
参考基準価格(税別)¥6,350 販売価格(税込) ¥5,058
販売価格(税別)
4,598

移動ジョーを反転させることによりパイプレンチとしても使用可能。ギザ付きジョーは高周波焼入れ(HRC54-57)されており強靭。現場でなめたナット、ボルト、パイプ等の回転、固定が出来ます。人間工学に基づいたエルゴハンドルは快適ハンドル。プロ職人の怪我のリスクを激減させます。110年以上の経験に育まれた鍛造工場で強靭な1枚物鍛造スチール仕上げ。作業中に行われるセッティング、ボルトのヘッド、素材の厚み等の測定用スケール付き。調整ウォーム部分の十分な隙間穴はグローブを着用していてもジョーの開口がスムーズ。限られた作業スペースに最大限対応できる開口部は15°の倒れ角。

最大開口(mm)28 全長(mm)208 トラスコ品番128-5777 質量(g)272

この商品のカタログ掲載ページ

RED BOOK VOL.18春号 作業工具/電動・空圧工具編:146

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 11
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント!
対象商品:
32908102
2021-08-16
用途:
機械のメンテナンス

パイプレンチ代わりにもなるようなので購入してみました。
使い勝手では、ウォームを回す方向が日本製と逆なところと、掴みなおす時に勝手に締まっていくような気がしました。

対象商品:
32908102
2020-10-23
用途:
機械メンテ

パイプレンチでは入らない場所での配管作業用に買ったが、目的の効能があったので満足しています。
通常のパイプレンチとはかみ合わせが逆勝手なので慣れるまでアタフタしますが、慣れればラク。
ただし、配管への傷はパイプレンチよりもハードです。

1人が参考にしています
対象商品:
32908102
2015-08-17
用途:
車両整備

パイプレンチとしてはあまり期待しない方がよい。 モンキーとしては使いやすい。 グリップ部のオレンジ色の樹脂で展示用の紙が止まっているが、この樹脂が外せないので、紙を付けたまま使っている。耐久性がありそうなので、一生ものと思えば割安。

2人が参考にしています
対象商品:
32908111
2015-07-13
用途:
機械の設置、修理
建設業・工事業

他のモンキーレンチではボルト、ナットの締め付け、緩めは不安で行いませんが、このメーカーは別です。安心して力を入れることができます。大変気に入っています。パイレン機能はあくまで緊急用ですが、普通のパイプレンチより薄いため役立つことが多々あります。

1人が参考にしています
対象商品:
32908102
2014-07-14
用途:
日曜大工

工具の精度が高いので使いやすい。

対象商品:
32908102
2017-04-09
用途:
屋外軽作業

開口部の根本と先でほんの僅かに寸法が違うため、ナットから引き抜けない。ホームセンターの安物でストレスを感じて買い替えたが。まさかのバーコもか。
昔買ったバーコの300m/mのモンキーは精度が高く信頼していただけに残念。
やはり現物を確認しないとダメですね。
パイレンの方は幅が狭く歯が細かいため、滑ると深い傷になる。あくまで予備の予備。

1人が参考にしています
対象商品:
32908102
2013-09-20
用途:
モンキーとして、非常用のパイプレンチ

握ってみてびっくり、何このしっくり感。
グリップがとても優れています、でも右利き用に作られているようです。
モンキーレンチとしてのカッチリ感は言うまでもなく、パイプレンチとしてもストレスなくカッチリしてくれるのは感動もの。
安物買いのパイプレンチよりはるかに優れています。
やっぱり工具は値段と信頼できるメーカーなのかなぁと思います。

3人が参考にしています
対象商品:
32908102
2015-01-07
用途:
ボルト締め込み

モンキーとしては精度も良く、付加価値があるので購入しました。

補助工具としては使えますが、本気でパイレンとして使うにはだめです。
上下アゴの深さが浅いため、太いシナモノはつかめません。

個人的にはグリップのゴムみたいなのはいらなかったです。

ウォームの回し方がエビとは逆でした。

2人が参考にしています
すべてのレビューを表示(満足度別に絞り込む)

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 1
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。
質問:
役立つ情報などございますか
回答:
下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。

モンキーレンチの特長と使い方
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/cocomite/349/
2023-02-10

「スパナ/レンチ」にはこんなカテゴリがあります

シェアする