先日奥側を日立工機製H-14Aの奥側のカーボンブラシを
999-019とお伝えしましたが999-044であることが判明しました。
古いブラシ品番を鵜呑みにすると(999-019)高額で使えない物が
届きます。
日立工機 H-14Aの交換カーボンブラシは
手前側:999-038
奥側:999-044
となりますのでご注意下さい
先日のコメントで日立工機製H14Aのカーボンブラシは38番と
書きましたが、本日、不具合があり交換したところ、
奥側のカーボンブラシは19番(999-19 1188円 他社 税込み)を
使用していることが判明しました。
ですが、残念な事にモノタロウさんにこの品番の取り扱いが
なく、他社で購入するしかない状態です。
モノタロウさんには35年以上経った古参兵でも現在も現役で
稼働している機械が多いので取り扱って頂きたいかと思います。
日立の旧型機種H-14A(昭和57年式)でも使用可能です。
旧型機種の情報がありましたら該当する品番のレビューに
機種を書き込んで頂けますと皆さんが助かりますので
ご協力をお願いします。
ものたろうの適合機種には載っていませんが、日立 高速切断機CC12SAの純正補修部品です、
カーボンのサイズは 7x13x17です、お探しの方参考にしてください。
貴重なご意見ありがとうございました。商品情報に追記いたしました。