伸縮式物干し竿は、中央部(φ30)が太く両側が少し細く(φ26),この細くなっているパイプの両端のキャップには、丁度サイズが合い、ハンマーで叩き込むと良い仕上がりです。φ30のパイプには少し緩いですが、シリコンコーキング材を注入し、テープでひと晩保持しておくと、良い仕上がりになり、我が家のキャップが外れた物干しに全て取付けて、オリジナルより見た目が良いですし、キャプ自体のコストパフォーマンスが高いです。
HONDA ブイツインマグナのリアフレームをカットした際、フレーム切りっぱなしではと思いこちらを取り付けました。
中々にきついので軽くゴムハンで叩きながら入れてやりました。
いい感じです。
矢崎のエレクターパイプφ28用のエンドキャップとして購入。当然かもしれませんが違うメーカー同士でこうもピッタリ合うものとは驚きました。
これぞモノ作りニッポンです!
大まかな採寸で買ったため、別の部品で問題対応しましたが、
部品としては問題ないと思います。