ライニング鋼管の内面に「コア」が密着し、金属面への水の侵入を効果的に遮断して、管端部や継手本体の腐食を防止するコア内蔵タイプの継手です。 継手内面をすべて樹脂で被覆。しかも、管端防食コアが保護層と一体成型されているため、防食・耐食に優れています。 コア内蔵型のため、配管接合と同時に管端防食が行えます。 水道用として衛生性を確認した硬質塩化ビニル、あるいは変性ポリフェニレンエーテルを使用しています。
仕様上仕方がないが外面は普通に錆びるので屋外ではテーピングする方が良い。
バレルニップルは極力使わずに、こちらの六角ニップルを使いましょう。塩ビライニングで更に良い。
全く問題なく使用できます。日立金属製と同じなのに、大きく価格が違うことが不思議。
消雪用の配管で使用。地下水を使用しているため冬季間以外は配管内の残水が赤く濁り、固着する事もしばしばでしたが、LX系の配管だとかなり軽減されて、これからの時期のメンテナンスも楽になり助かっています。施工性も申し分なしです。
チーズ管と同時購入なので 同じ様に内側の プラスチック製が 厚いのでとても良い。
40の継手は一つ一つビニール袋に入っているので保管に便利。他のサイズも一つ一つビニールに入ってると助かる。他のサイズはまとめてビニールに入っている。中で継手同士がぶつかり塗装が剥げてるのが多い