他の方も書かれていましたが説明書の字が小さい。
説明文は分かりにくく項目別に書いて欲しい。
必要ない説明書が多すぎ。
結局実際に動かしてみないと設定できない。
購入する時もどれを買えば良いか迷いました。
簡単にON-OFFを繰り返すだけ良いのに。
フロントパネルが外れやすい、カバーを付けてカバーを外す時、必ずフロントパネルが外れます。
カバーのツメを削らないと使えません。
タイマは良いと思うのですが、設定説明書の字体が小さくて設定出来ませんでした。
カウントアップ・カウントダウン両用
多機能型なのは良いが、停電補償(瞬停)機能があるので、外部から自己保持解除する時間は
長めにとる必要がある。「リセット入力有」モデルならばすぐにリセットするだろうけど、
H3CA-8Hのリプレース対象とするならば、このあたりを注意されたい。
電材商社さんを通しても買えるし、メーカー直販でも買えるのだが、「これ買わなきゃ」「買い忘れないようにすぐ発注したい」というときはこちらで求めるのが便利。見積もり待ちとか無しですぐ買える。