座金付きのチーズジョイントは高価なので、サドルバンドと普及品のチーズとを組み合わせて使用することにしました。防錆効果の点でも、異種金属による電食も気にせずに使えるのでよいと思います。
単管への垂木クランプの代用として使用しましたが、そこまで強度が必要ないものの代用としては、十分に役割を果たせるかと。クランプの35〜50%程度のコストで済みますし、浮いた分タルギを入れればさらに強度アップになります。見た目もすっきりで、今後も使用箇所によっては、十分に使えるものだと思います。
コート掛け(6年前に通販で購入したもの)を、新居のエントランスの木の壁に固定する方法を探して4年目、モノタロウのカタログで偶然にこれを見つけて取り寄せました。丸いポールが上でぐらぐらしないように、内側に3枚の皮の切れ端をセメダインで貼って、寸法を調整しました。そのうえで、このサドルバンドをしっかり壁側に固定したので、ハンガー吊るしのコートを数枚、ポールの頭についているステンレンスの輪に掛けてもしっかりと受け止めてくれます。実に安心しました。
単管パイプの柱にこのサドルバンドで垂木を留め、そこに波板を張って雨除けの小屋を建てました。今まで単管継手のメーカーのものを使っていましたが、こちらの方がお手ごろなので購入してみました。やはりちょっと薄い材料でしたが、私の用途には十分な強度でした。
十分な強度の商品で、配管をしっかり固定することができます。また、材質がステンレスでメンテナンスフリーは助かります。