そのまま中に居れると甲が高い方は痛く、なります。
既存の中敷を外して入れると良いです。
草刈り作業で不整地に入ることも有りましたが、これを使ってからは安心しては入れるようになりました。
災害時の足を守るものとして、靴を持ち運ぶより軽量で場所をとらないコチラを購入。
防災グッズの中に入れてます。
家族全員分を揃えましたが、男性の肩幅が基準なのか、25のスニーカーに対して24.5の商品だと、入れるのにキツイ。
女性なら、スニーカーの1センチ小さ目が良いかもしれません。
以前から使っていたて、釘を踏んでも安心。木造家屋の解体には絶対このセーフティーソールがお勧めです。周りの者も使っています。
自身の靴のサイズより、0.5cm〜1.0cm小さなサイズ表示のものを選ぶと適切なように思います。
これで2回踏み抜いたが、貫通せずに助かった。効果は絶大だ。セパレート式なので、今は新しい安全靴に取り付けている。