ソーホースブラケットはもともと、ノコギリで木材などを切る時の作業台をつくるための金具の事です。 2×4材を用意して、組んでビスどめするだけで簡単に作業台が完成します。 本来の用途である、作業台はもちろん、組み方次第でローテーブルやデスクなども簡単に作ることができます。 折り畳み式の金具が多いですが、あえて、その機能を省き頑丈さにこだわりました。
まだ、忙しくて組み立ては出来てません。どれくらいの耐久性かかは・・・?
息子のBMXスタンドを作る予定ですホームセンターで2X4材を脚4本横板1本カットしてもらい差し込んでネジどめするだけ。商品はしっかりした作りなので良いものが出来そうです!
ブランケットとアシキャップを購入しました。ソーホース1体にブランケット2個、アシキャップ4個必要です。ソーホース1対制作するにはその倍必要になります。セット販売にはなりませんか。
まだ、完成してないが物の出来が良さそう。2X4材との相性が良さそうだある。