画像準備中

デュロメータ(ゴム・プラスチック硬さ計)

商品レビューを投稿する
22日以内出荷返品不可 22日以内出荷とは
お気に入りに追加
内容量1台 タイプタイプE(AO) 注文コード43750219 品番GSD-721K
参考基準価格(税別)¥138,600 販売価格(税込) ¥142,780
販売価格(税別)
129,800
この商品はタイプなど4種類から選べます 他の種類を見る

JIS K 6253(新JIS)対応のデュロメータです。中硬さ用のタイプA、高硬さ用のタイプD、低硬さ用のタイプEの3タイプのデュロメータにより構成されています。中心となるタイプAは旧JISのA形硬度計に比べ、1〜2ポイント高い値を示す傾向があります。タイプDは、タイプAによる測定値が90以上の硬質ゴム用、タイプEは、タイプAでの測定値が20以下の軟質ゴムに適しています。なお、タイプAのGS-719Nは、JIS A 1108「コンクリートの圧縮試験方法」にあるアンボンドキャッピング試験にも規定されています。また、タイプEはISO7619ではタイプAOデュロメータの名称となっています。
ピークホールド機能付デジタルデュロメータ
ピークホールド(最大値保持)機能の搭載モデル。
緩和現象などにより最大値が読み取りにくいエラストマーの硬さ測定に有効です。
最小読取値は0.5とアナログタイプの2分の1。
オプションのプリンタSD-763Pとの接続により測定データの統計処理ができます。

タイプタイプE(AO) 用途軟質ゴム 質量(g)313 準拠規格JIS K 6253、 ISO 7619、 ASTM D 2240 押針形状(mm)半径2.50、半球形 押針高さ(mm)2.5 スプリング荷重値 0度-100度(mN)550-8050(56.1-821.1gf)
注意
※校正書付商品については発注後のキャンセル不可となります。
※品番に(メーカー実施校正書・トレサビリティ体系図付)、(校正企業実施校正書・トレサビリティ体系図付) を含む商品のみに該当する書類が付属します。
※校正書付き商品はメーカが校正を実施する「メーカー実施校正書・トレサビリティ体系図付き」とISO9001品質マネジメントシステムに基づく校正業者基準の校正ポイントにて校正を実施する「校正企業実施校正書・トレーサビリティ体系図付」があります。

商品レビュー

商品レビューを投稿すると毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント!

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 1
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。
質問:
役立つ情報などございますか
回答:
下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。

硬度計の用途と選定ポイント
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/cocomite/144_1/
2023-03-03

「その他測定用品」にはこんなカテゴリがあります

シェアする