2019年(2018年11月発売)モデルのCX-5へ取り付けるために購入。2019年モデルはフレームありミラーですが、フレームレスルームミラーの見た目のスマートさが気に入り、こちらで購入しました。
ハンダ付けや、その他のパーツも不要で取り付けられました。必要な工具は、T20レンチのみです。
カプラも、中継している配線を迂回して接続可能。
10分とかからず換装出来ました。
純正パーツならではの安心感と、ディーラー等の店舗経由じゃなくても購入できる手軽さは有り難いです。ただ少し価格設定が高いかなと。
ネット上でNDにアテンザ用自動眩惑ミラーの情報を得て換装しました。
配線6芯からNDの3芯のみの配線仕様に合わせ、NDのミラーからコネクタのみを摘出してハンダ付け、NDのハーネスはそのままで接続しました。
この商品、NDの純正品より明るく感じ、枠が無い事で新鮮さが有ります。
自動眩惑機能は正常に動作しました。
ロードスターNDの自動幻惑ミラーを、この商品に換装しました。
ネット上でNDにアテンザ用眩惑ミラー換装が話題になっているので私も挑戦しました。
動作状況は良好で、配線は間違っていない様です。
外周フレームが無いこの商品、ミラーを観る度新鮮な思いですね。
換装方法はネット上で検索しました。
特別仕様車に設定されているフレームレスのルームミラーです。
完全にポン付けで交換しました。
基本的に第6世代商品群なら取り付け部は同じみたいです。
車種によっては配線を手作りしないといけませんが常時電源とイルミ電源とリバース信号のみなので難しくはないでしょう。
CX-5 2020モデル用に購入。基本的にはカプラーオンのポン付けです。が、ミラーからの配線が若干短く少し工夫が必要です。確かアテンザ用なんでしたっけ。CX-8用ってのもあるみたいなのでもしかしたらそっちだと色々ピッタシかもしれないです。