電気代を節約しつつ足元を温かくしたいと思い購入。パネルヒーターやデスクヒーターをいろいろ調べた所、消費電力が低く、安価なわりに、口コミがまずまず良かったので、TEKNOSのこの製品を選択しました。実際使ってみると、パワーは130Wということで、あまり温かくない?急速に温まることはないです。でもしばらくあたってると、ジワ〜と暖かくなってきます。電気ストーブは途中から熱くてあたってられなくなったりしますが、そういうことがなく、ずっとあたってられるのがかえって良い。遠赤外線てのはこういう温め方なのかもしれません。他のサイトのレビューで、足とイスの間(ふくらはぎの後ろ)に置くと温かいと書いてあったので、試しにやってみると、確かにこれは非常にいい。前に置くとつま先の向こう側に置くことになりますが、ふくらはぎの後ろだと足に近いのでより暖かい。また、製品の高さがよくあるイスの座面と同じかちょっと低い位で、厚みも薄いので、ふくらはぎの後ろにおいても邪魔にならない。ふくらはぎが温まると血液が温まるせいか、徐々につま先まで温かくなってきますね。最初は温度最強で1時間ほどあたっていましたが、ヒザ下が全体温まってくる感じで、途中から温度中に下げたくらいです。これで電気代も安く、人感センサーまでついて省エネなのですから、確かにいいかもしれません。