ロッド推進力の反作用を利用して、アンカー本体とコーンを切離していく工法で、力をかけないで簡単にアンカーを引き抜くことができる。 アンカー本体のネジが打設の際、変形していても、力をかけることなく引抜ける。 アンカーを抜取るとき、ハツってコンクリートを破損する心配がない。
手動だと手間がかかるがインパクトで作業すると簡単にできました。
建物改修工事での、足場つなぎアンカー 足場解体時に困るのが、規定の深さまて打ち込まれていない「デベソ状態」のアンカー叩き込んで運良く埋まれば良いが、失敗すると周りのタイルをキズ付けたり、アンカーのネジ部も潰れてしまいます足場解体の相番時には、事前に「デベソ」を確認しておき、この「ヌッキー」でスマートに抜き取りすると、鳶さんに喜ばれる事!