レーザーで左右のレベル出して中間はレーザーで出すとどうしても2mmは前後してしまう。長い距離だと何箇所はレーザーでレベル出して水糸で中間を取るのですが思いっきり引っ張るので、外しても2度目は使えません。細い水糸の方が強く引っ張ると中間がだれないので重宝しています。車には常に予備で2〜3個は入れているのですが、忘れて無くなりホームセンターに買いに行く時間が無駄と意外に高いので安いモノタロウブランドは有難いです。
細い糸を使って網を作ろうと思い購入しました.釣り糸をイメージしていたのですが,かなり柔らかい様に思います.水糸と釣り糸の違いを感じました.もちろん,水糸としては十分だと思います.
イケヤフォーミュラ社の「メイプルA1ゲージ」で使用するキャンバー角測定用ウェイトの補修に使用しました。糸の太さも丁度良く、安くて助かります。
イカ浮きスッテの補修用に強い糸を探していました。用途は全く違いますが、強くてとてもいいと思います。