カワサキZZR1100Dにて、アクセルケーブル固定部がハンドルスイッチボックス部分で折れたとのこと。
バーハンドル交換でアクセルケーブルは100mmロングを使用していましたが、右にハンドルきった時の長さが、まだ足りなかったようです。
独自に調べてみると、このZX-6Rの純正ワイヤーが長く、ZZR1100Dの100mmロングよりもさらに30から50mm程度長いだろうということで注文。
ワイヤーが届いて確認したところ、ほぼ狙い通りの長さでした。
この期にスイッチボックスも薄型(ZX-9Rライト&ポジションスイッチ付)に変更。
ワイヤを巻くアクセルボックス部分もZX-10Rや6R等「今時」の純正ハイスロ風?に変更しました。
ZZR1100D純正や相当のワイヤアウターよりもこれは細く柔らかで、取りまわしに自由度がある反面、ワイヤーガイドを追加するなど、安全な使用には工夫も必要になりそうな感じです。